Minimal Audio プラグインセール!最先端エレクトロサウンド!おしゃれな音を再現できる!

Minimal Audioは最先端のエレクトロサウンドを作っていくなら要チェックなメーカー!
出てくるプラグインはどれもアイデアが飛び抜けているものが多く、DTMER・作曲家なら思わず使いたくなるサウンドとUIの設計が素晴らしいメーカーです。
欲しい機能をポンっ…と入れてくれるのが良いですね。また使いやすさ・プリセットも充実しています。
ヴィンテージサウンドを再現するという趣旨のものはほぼ無く、これから新しいサウンドを探していきたい!と考えている人に相性が良いと思います。
Minimal Audio のプラグイン一覧
製品名 | 用途 |
---|---|
Rift2.0 | フィルター+ディストーション |
Morph EQ | EQ |
Current 2.0 | シンセ |
Fuse Compressor | マルチバンドコンプ |
Flex Chorus | コーラス |
Cluster Delay | ディレイ |
Hybrid Filter | フィルター |
Swarm Reverb | ラッシュリバーブ |
Ripple Phaser | フェイザー |
Wave Shifter | フリークエンシーシフター |
Minimal Audio セール情報
Minimal Audio Essential Effects Bundle Sale ( 2025.4/21 ~ 5/10 まで) 50%OFF
【2025/4/21 ~ 5/10まで 50%OFFのセール】 ¥42,752 ⇒ ¥ 21,376 (※価格は為替レートで変動あり)
ここからはMinimal Audioのプラグインについて解説!
Minimal Audio Essential Effects Bundle


Minimal Audio を代表するエフェクトプラグインを収録したバンドル。
(Minimal Audio Essential Effects Bundle)セール
Minimal Audio Manufacturer Focus Sale 【2024/8/17 ~ 9/1 まで 46%OFFのセール】 ¥ 44,974 ⇒ ¥ 24,280 (※価格は為替レートで変動あり)
Minimal Audio Rift 2.0 最先端ディストーションサウンド


Minimal Audio Riftはディストーションプラグイン。ただ歪ませるだけでなく、フィルターやディレイ、ウェーブシェイピング機能が付いたハイブリッドディストーションです。
音作りに関して影響大なのがフィルターとウェーブシェイピング機能です。
物理モデリング フィードバックと高度なモーフィングフィルターにより、Rift は他のマルチエフェクト プラグインよりもはるかにたくさんのバリエーションが作れます。
シーケンスのモーションシェイプを利用することで、不規則なパラメーターの変化を加えてリスナーを驚かせる仕組みが完成します。マクロ制御を備えた 400 以上のプリセットを収録し、別売りの拡張プリセットも用意されています。
Rift2.0のレビューはこちら

Minimal Audio Morph EQ


Minimal Audio Morph EQはEQのシェイプをモーフィングして切り替えていけるEQのように使えるフィルタープラグイン。カスタムフィルターパスを描画し、ノブを回すだけ。
プリセットにも描画済みのフィルターパスがたくさん用意されているので、設定してMORPHノブを回していくことで変わった変化をつけて音作りが可能になります。音作りだけでなくミックス用途のEQとしても活躍します。
Morph EQのレビューはこちら

Current(Minimal Audioのシンセ)
音楽作成において聞いたことがない音は創作意欲を刺激してくれるはず!Minimal Audioの初のシンセ「Current」はMinimal Audioのサンプルとプラグインを詰め込んで音作りが可能な、Minimal Audioファンにはたまらない仕様になっています。
Wavetableの2オシレーター+グラニュラーエンジン、サブ・サンプラーオシレーターに加えて、各オシレーターに対してフィルター、FM化が可能。
エフェクトプラグインは個別販売されているMinimal Audioのエフェクトを搭載。(Fuse Compressor / Flex Chorus / Cluster Delay/ Hybirid Filter/ Swarm Reverb / POLAR DISTORTION / RIPPLE PHASER )

「Current」はサブスクモデルと買い切りプランの2つから選べます。そのためプリセットはサブスクモデルがベースになっていて一つ一つダウンロードしなければいけないのですが、買い切りプランの初期状態プリセットでも使えきれないほどの量が用意されています。
プリセットに使われているサンプルもMinimal Audioのもので、サンプルパックを売っていることもあり質の高い内容で収録されています。典型的なシンセの音というより、前衛的な音がたくさんあります。エレクトロニカ、アンビエント系の曲を作りたい人は面白く感じるはずです。
Current 2.0のレビューはこちら

Fuse Compressor マルチバンドコンプ

Minimal Audio FUSE COMPRESSORは最大6バンドまで対応しているマルチバンドコンプ。
マルチバンドコンプで良いものが無いかな~と探しているなら第一候補にしたい内容になっています。
わかりやすいダイナミックスペクトル表示と1画面で完結する設定しやすいUIが魅力的。
音もOTTのようにバッツバツに潰せるものから、ミックス・マスタリング用途まで幅広く使えます。

Fuse Compressorのレビューはこちら

Flex Chorus
Minimal AudioのFLEX CHORUSはコーラスの重なり方が目で見てわかる新感覚。
native instrumentsのCHORALにも似たようなUIがありましたが、Flex Chorusはもっと本格的に把握できます。
モジュレーションにランダマイザーが付いているのが特徴的です。

Flex Chorusのレビューはこちら

Cluster Delay
Minimal Audio Cluster Delayはディレイタイミングが表示されて直感的に把握できる仕様になっているディレイプラグイン。最大8回までディレイ回数を指定できます。SNAPモードを設定すると拍に対してどの位置にディレイを鳴らすのか?を目で見て指定できます。
ほかのディレイプラグインでは中々見られない機能なので、ディレイ設定に難しさを感じているならわかりやすさに特化したCluster Delayは大活躍してくれます。

Cluster Delayのレビューはこちら

Hybrid Filter
Minimal Audio Hybrid Filterはカスタム モーフィング、コーム、フォルマント、フェイザー モードから選択できる50種類以上のフィルター機能を備えています。
CUTOFFモジュレーション、MOPRHモジュレーションの機能があり、フィルターを適応させたあとに動きある変化を加えていけるのが個性的です。面白い音を作りたい人は要チェック!

Hybrid Filterのレビューはこちら

Minimal Audio Manufacturer Focus Sale
【2024/8/17 ~ 9/1 まで 42%OFFのセール】 ¥ 7,985 ⇒ ¥ 4,563 (※価格は為替レートで変動あり)
Swarm Reverb
Minimal Audio Swarm Reverbはモジュレーション機能を備えたリバーブプラグイン。
リバーブDEPTHとリバーブRATEに対してモジュレーションを個別設定できるのが、Swarm Reverbのわかりやすいところ。モジュレーションリバーブにわかりにくさを持っているならこのSwarm Reverbで解消できます。

Swarm Reverbのレビューはこちら

POLAR DISTORTION

POLAR DISTORTIONは2024年8月現在、Currentの中でしか使えないディストーションエフェクトプラグインです。
RIFT2.0のディストーションセクションを取り出したような機能になっていて、2基の機能が全く同じ独立したウェーブシェイピングで複雑なディストーションを作っていくことができます。
波形にディストーションがかかっていく変化がわかりやすいだけでなく、3バンドのマルチバンドで個別に音量調整が可能です。
RIPPLE PHASER

RIPPLE PHASERはフェイザーエフェクトプラグインです。
他のエフェクト同様に波形の変化がわかりやすいのが特徴で、モジュレーションのランダマイザーが付いています。
フェイザーってなんとなく音が揺れているのだろう…の理解で止まっている人ならこのUIは面白く感じるはず!
RIPPLE PHASERのレビューはこちら

Wave Shifter

Minimal Audio Wave Shifterはモジュレーションを簡単にかけるためのエフェクトプラグインです。フェイザーっぽいシュワシュワとしたうねうねした音からFMで過激に変調させたり、左右に音を振り分けたり、リズミカルに音を揺らしていく設定ができるエフェクト。
音作りのバリエーションを積極的に増やしていけるエフェクトで、どんなオーディオトラックにもシンセのモジュレーションを適応できちゃう面白さがあります。
あまりシンセを使わない人だとモジュレーションの設定を覚えて使いこなせるように身につけるまで、結構しんどいのでこういったお手軽なエフェクトがあると音作りが楽になって嬉しいですね。
Minimal AudioのプラグインでサウンドクオリティUP!
Minimal Audioのプラグインはセンスの塊です。使い方が難しいところもありますが、他人と被らない音を探しているのならおすすめなメーカー。
価格設定も手頃なので気に入ったらコンプリートしていきたいです!
過去セール
Minimal Audio Essential Effects Bundle Sale ( 2025.4/21 ~ 5/10 まで) 50%OFF
【2025/4/21 ~ 5/10まで 50%OFFのセール】 ¥42,752 ⇒ ¥ 21,376 (※価格は為替レートで変動あり)
2025.
Minimal Audio PIB 13th Anniversary Sale ( 2025.2/18 ~ 2/28 まで) 最大53%OFF
Current 2.0 50%OFF ¥16,484
Rift 2.0 50%OFF ¥9,990
Ripple Phaser 40%OFF ¥4,829
Cluster Delay 40%OFF ¥4,829
Flex Chorus 40%OFF ¥4,829
Minimal Audio Holiday Sale (最大53%OFF) ( 12/9 ~ 12/31 まで)
ブラックフライデーセール時と同じ値引き率でセール!
Minimal Audio Black Friday Sale & Minimal Audio Cyber Sale (最大53%OFF) ( 11/19 ~ 12/1 => 12/6まで)
■エフェクト
Cluster Delay (51%OFF) ¥4,065
Flex Chorus (51%OFF) ¥4,065
FUSE compressor (51%OFF) ¥4,065
Hybrid Filter (51%OFF) ¥4,065
Rift2.0 ( 50%OFF) ¥4,065
morph EQ (51%OFF) ¥4,065
Motion (Rift Expansion Pack) (51%OFF) ¥2,371
Rift Filter Lite (51%OFF) ¥2,371
Ripple Phaser (51%OFF) ¥4,065
Swarm Reverb (51%OFF) ¥4,065
■シンセ
Current (50%OFF)
■(サンプルパック 50%OFF)
Artifact ( 53%OFF) ¥1,185
BLOOM (50%OFF) ¥5,758
Circuit (50%OFF) ¥847
Convolve (50%OFF) ¥847
Erode (50%OFF) ¥847
Impulse (50%OFF) ¥847
Emerge (50%OFF) ¥847
Inertia (50%OFF) ¥847
Microtech (50%OFF) ¥847
Static (50%OFF) ¥847
Oxide (50%OFF) ¥847
Octane (51%OFF) ¥4,065
Reflect (50%OFF)¥847
Transmute (50%OFF)¥847
■バンドル 50%OFF
Minimal Audio Essential Effects Bundle ¥23,371
Sound Bundle ¥21,678
Minimal Audio Sound Packs セール (2024/7/1~7/20まで)
Minimal Audioお手製のセンスあるサウンドパックバラ売りのセール。

2024.
Minimal Audio クーポンセール (2024/5/22~5/30まで)
特定クーポンコードを入れることで50%OFF(hybrid Filter,CURRENTは除く)。
DTM初心者向けおすすめプラグイン
プラグイン
◎バスコンプの使い方とおすすめ
◎EQおすすめと使い方
◎ディエッサーの使い方とおすすめ!歯擦音の周波数を押さえるプラグイン
◎リミッターの使い方とおすすめ!音割れ防止・音圧の向上のための必須プラグイン
◎キックプラグインのおすすめ!KICK音を作り込めるエレクトロ必須音源
◎ボコーダープラグインのおすすめ解説!ポップスからエレクトロまで使えるユニークエフェクト!
◎テープマシンシミュレータープラグインおすすめ
◎ローファイプラグインのおすすめ
◎アンプシュミレータープラグインおすすめ
◎マスキング処理プラグインのおすすめ
◎ビットクラッシャープラグインのおすすめ
リバーブ
音源
◎ドラム音源
◎サブベース音源・ベースエンハンサーおすすめ&セール情報!
◎ストリングス音源
◎ベース音源
特定機材のエミュレーションプラグイン
◎ドラム音源
◎サブベース音源・ベースエンハンサーおすすめ&セール情報!
◎ストリングス音源
◎ベース音源
注目のプラグインメーカー
ujam
Heavyocity
Leapwing Audio
OUTPUT
NEOLD
Pulsar Audio
Minimal Audio
Heritage Audio
Lindell Audio
Techivation
Kiive Audio
BEATSURFING
Sonnox
XLN Audio
Devious Machines
この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください