2024年で注目のベストバイDTMプラグインを紹介!
今回はインストゥルメントプラグイン編です。
目次
Cinesamples Musio 1(総合オーケストラ音源)
Musio 1自体は昔からあったのですが、2024年になってからセール時価格が大きくさがり入手しやすくなりました。
Cinesamplesの音源は多くの映画、テレビ番組、ビデオゲームで製品で使われてきているサウンド面で信頼のおける内容になっていて、そのCinesampleの2024年までの発表音源が使えるゴージャスな内容になっています。
ガッツリクラッシック調の曲や、オーケストラで使われる楽器が入ったシンフォニックアレンジにしたい場合などはMUSIOが大活躍。
あわせて読みたい
Cinesamples Musio1 セール&レビュー! オーケストラ楽器音源をコスパ良く揃えるならコレ!
Cinesamples Musioはオーケストラ楽器音源を数多く扱うCinesamples の集大成。 しっかりしたオーケストラ音源を集めようとすると10万円は確実の超えるのですが、Musio 1…
UJAM RELIC(自動演奏付き)
UJAM同じみのフレーズ付き音源。RELICはアップライトピアノの音を収録していて、懐かしい雰囲気のあるポップスなどに最適です。
あわせて読みたい
UJAM RELIC セール!フレーズ付きのアップライトピアノ音源
https://youtu.be/63yHc9eUuQc UJAM RELIC はUJAMのバーチャルピアニストシリーズの中のピアノ音源です。 名前の通り、少し時代を遡って聞ける音楽で使われている…
Pianoverse MAX (高級ピアノの音をサンプル)
2023年発売のピアノ音源。リリース当初からの予告どおり、2024年に8種類すべてのピアノが揃いました。個別購入もできますがPianoverse MAXを選ぶと全ピアノの音源が手に入ってお得です。
Pianoverse MAXは
- ベーゼンドルファー214 VC、
- コッホ&コーセルト・アップライト・グランド、
- スタインウェイ&サンズ・ハンブルク D-274、
- ファツィオリ F278 コンサート・グランド、
- ヤマハ CFIII コンサート・グランド、
- ヤマハ U5 プロフェッショナル・アップライト、
- ベーゼンドルファー280 VC、
- スタインウェイ&サンズ・ニューヨーク D-274
から収録された8種のピアノを、1つの Pianoverse 画面で切り替えて演奏可能です
音質はドライなサウンドで、そこからエフェクトをかましてクリエイティブなピアノサウンドへ仕上げられます。
あわせて読みたい
Pianoverse MAXセール&レビュー!精度の高いベロシティ測定を実現しリアルなピアノサウンドを追求
Pianoverse MAXは2023年発売のIK Multimediaのピアノ音源バンドル! Pianoverse 使ってみた あらゆるジャンルにマッチするピアノ・サウンドを提供するために、IK 独自の…
Heavyocity OBLIVION | Heavyocity Sonara: Voices in Motion
OBLIVION ,Sonara: Voices in MotionはHeavyocityのサウンドデザイン・スコアリング音源です。
2つともHeavyocity のグラビティエンジンを使用し、3レイヤーの音を重ねてサウンドデザインができます。
ともにゲームサントラのようなサウンドを作れる音源です。
あわせて読みたい
Heavyocity Sonara: Voices in Motionセール!現代ポップス~映画音楽の世界をつなぐボーカル音源
Heavyocity Sonara: Voices in Motion Heavyocity のSonara: Voices in Motion は活気に満ちたボーカルの鮮やかなコレクション!3人の歌手(クリスティン、カーラ、アリー…
あわせて読みたい
Heavyocity OBLIVION セール&レビュー!DOOMのサントラ風な曲が作れる
OBLIVIONはHeavyocityのサウンドデザイン・スコアリング音源です。感情を揺らすサウンドトラックを作りたい人必見なスコアリングツール。 ■スコアリング音源映像に対し…
Excite Audio Bloom Vocal Aether
ボーカルサンプルをランダムに組みわせてフレーズを作れる音源。
あわせて読みたい
Bloom Vocal Aetherレビュー&セール!ボーカルサンプルを組み合わせておしゃれなフレーズを作れる
ExciteAudioは最新の流行りに沿ったプラグインをコスパ良く出してくる新興プラグインメーカーです。 ExciteAudioのボーカル音源「Bloom Vocal Aether」はOUTPUTのサブス…
e-instruments Desolate Guitars
Desolate Guitarsはサウンドスケープ・アンビエント向けのギターサンプリング音源。
- 4つのクラシック ギター、
- 2つの象徴的なアンプ、
- 本物のスプリング リバーブ、
ギタリストがデザインした広範な FX プリセットを備えています。
極端に歪んだギターの音が必要ないのであればポップスでも利用可能です。
Rhodes Anthology
Rhodes AnthologyはRhodesの歴代エレピを象徴するサウンドを集めたソフト音源で、4台分のサウンドを鳴らすことができます。
マイクのモデリングや配置、マスターエフェクトのリアルさなどはUAD Electra 88 Vintage Keyboard Studioのほうが勝っていますが、Rhodes Anthologyはもう少しエフェクトがガッツリかかり音が柔らかく表現できます。
あとはエレピのモデルが4機種あるので根本の音のタイプが変更できます。
あわせて読みたい
Rhodes Anthology!歴代4つのローズピアノを象徴するサウンドを集めたエレピ音源
エレピの代表的メーカーRhodesから新作音源「Rhodes Anthology」が登場。 エレピのモデルまでこだわって音作りをしたい人は要チェック! Rhodes Anthology Rhodes Antho…
MNTRA Instruments
MNTRA Vesperaは、さまざまな物理的オブジェクトを通じて細心の注意を払ってリアンプおよび共鳴させた、大きく歪んだチューブモジュラーシンセオシレーションを利用。
サンプル スタート モジュレーション (SSM) を使用し 128 以上のベロシティの可能性でわずかなタッチに直感的に反応する、表現力豊かな楽器に仕上がっています。
あわせて読みたい
MNTRA Vespera ノイジーな歪んだサウンドが緊張感を加えるモジュラーシンセサウンド
https://www.youtube.com/shorts/vchZr7gjMxQ?t=2&feature=share 毎作ユニークで独創的なサンプリング音と合成音の楽器をリリースするメーカーMNTRAから2024年5月に…
Tracktion Horizen
Horizen 2.0 は、作曲家/プロデューサーの Andy Hodgson の要求と要求に応えるために誕生しました音響機能とワークフローの点で真の画期的な製品。
- 4 つのサンプル エンジン
- 4 ボイスのデュアル OSC/ウェーブテーブル シンセ、
- 2 つのループ プレーヤー エンジン
を組み合わせることでサウンドデザインが可能です。
Wavelet Audio Secunda (喉歌音源)
Wavelet AudioのSecundaは人間の声を用いた喉歌音源!
KONTAKT Playerで動作します。
私はバイキングメタルやペイガンメタル、民族音楽っぽい要素が好きなのでこの「Secunda」はかなり惹かれる音源でした。
喉歌音源は歌える人を探すのはかなり難しいですし、数が少ないので持っておきたい一品。
あわせて読みたい
Wavelet Audio Secunda レビュー!唯一無二な喉歌音源
前作の「GROTH」はバイキングメタルが出来そうな北欧ファンタジー色溢れる音源でした。 今作のSecundaは人間の声を用いた喉歌音源。 ものすごく呪詛的なインパクトのあ…
Cinematique Instruments Korn Deluxe
ものすごく幻想的なサウンドです。ポストクラシカル風サウンドにピッタリ。
あわせて読みたい
Cinematique Instruments KORN Deluxeレビュー!チル、ミニマル、アンビエントにピッタリなグラニュラー…
主に映画音楽制作に焦点を当てて音源制作をしているCinematique Instruments から新作Kontakt音源が登場! Cinematique Instruments KORN Deluxeはグラニュラーに対応し…
Audiomodern Soundbox シリーズ
Audiomodern によるサンプラー音源。
いまのところはアンビエント向けのサウンドがメインになっていますが、今後どんな音源が追加されるのかが楽しみなサンプラーです。使用時のストレスが少なくサッと使えるのが利点。
あわせて読みたい
Audiomodern Soundboxレビュー!カスタマイズ可能なMPEサンプラー音源
センス良いプラグインを出しているAudiomodernからのMPEサンプラー音源が登場! Soundboxを使ってみて数秒で「これは使いやすい!」となりました。 Kontaktや他のサンプ…
他のプラグインを探すにはこちら
DTMレビュー
コメント