☆必見!!2025年・年始のDTMセールまとめ☆

2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

2024年で注目のベストバイDTMプラグインを紹介!

今回はインストゥルメントプラグイン編です。

目次

Cinesamples Musio 1(総合オーケストラ音源)

Musio 1自体は昔からあったのですが、2024年になってからセール時価格が大きくさがり入手しやすくなりました。

Cinesamplesの音源は多くの映画、テレビ番組、ビデオゲームで製品で使われてきているサウンド面で信頼のおける内容になっていて、そのCinesampleの2024年までの発表音源が使えるゴージャスな内容になっています。

ガッツリクラッシック調の曲や、オーケストラで使われる楽器が入ったシンフォニックアレンジにしたい場合などはMUSIOが大活躍。

UJAM RELIC(自動演奏付き)

UJAM同じみのフレーズ付き音源。RELICはアップライトピアノの音を収録していて、懐かしい雰囲気のあるポップスなどに最適です。

Pianoverse MAX (高級ピアノの音をサンプル)

2023年発売のピアノ音源。リリース当初からの予告どおり、2024年に8種類すべてのピアノが揃いました。個別購入もできますがPianoverse MAXを選ぶと全ピアノの音源が手に入ってお得です。

Pianoverse MAXは

  • ベーゼンドルファー214 VC、
  • コッホ&コーセルト・アップライト・グランド、
  • スタインウェイ&サンズ・ハンブルク D-274、
  • ファツィオリ F278 コンサート・グランド、
  • ヤマハ CFIII コンサート・グランド、
  • ヤマハ U5 プロフェッショナル・アップライト、
  • ベーゼンドルファー280 VC、
  • スタインウェイ&サンズ・ニューヨーク D-274

から収録された8種のピアノを、1つの Pianoverse 画面で切り替えて演奏可能です

音質はドライなサウンドで、そこからエフェクトをかましてクリエイティブなピアノサウンドへ仕上げられます。

Heavyocity OBLIVION | Heavyocity Sonara: Voices in Motion

OBLIVION ,Sonara: Voices in MotionはHeavyocityのサウンドデザイン・スコアリング音源です。

2つともHeavyocity のグラビティエンジンを使用し、3レイヤーの音を重ねてサウンドデザインができます。

ともにゲームサントラのようなサウンドを作れる音源です。

Sonara: Voices in Motionプリセット例

Excite Audio Bloom Vocal Aether

ボーカルサンプルをランダムに組みわせてフレーズを作れる音源。

e-instruments Desolate Guitars

Desolate Guitarsはサウンドスケープ・アンビエント向けのギターサンプリング音源。

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次