櫻井徳右衛門– Author –

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください
-
Eventide H3000 Factory Mk IIレビュー!ハーモナイザーマスターになるならコレ!
Eventide H3000 Factory Mk IIはピッチシフトプラグイン! Eventide の往年の名機「Eventide H3000 Harmonizer 」をプラグイン化したモデルのバージョン2です。名前にハーモナイザーがついていることから、ピッチ系のエフェクトなのは予想ができます... -
OCELOT Clipperレビュー!UIの明瞭さに優れた使いやすいクリッパー
Fuse Audio Labsの OCELOT Clipper(オセロットクリッパー)は新しく登場したクリッパープラグイン。 Fuse Audio LabsはSNSだとあまり名前を見かけることがないかもしれませんが、プラグインの性能で優れているだけでなく価格が抑えられているので、熟練者... -
HeadRush ReValver元ネタアンプ・エフェクター一覧
HeadRush ReValverはHeadRushのアンプシュミレーターツールです。 【でできること】 ReValver は独自の ACT (Audio Cloning Technology)™ は、ReValver のキャビネット モデリングと EQ マッチング、公式ブランドの Peavey および Budda アンプおよ... -
HeadRush ReValver Suiteレビュー!Peaveyアンプの音が最高なアンプシュミレーター
HeadRush(ヘッドラッシュ)は、ギタリストやベーシスト向けのマルチエフェクターやアンプモデラーを開発しているメーカーです。プロフェッショナルなサウンドと直感的な操作性を兼ね備えた製品が特徴で、多くのミュージシャンに支持されています。 HeadRu... -
Tone Empire E-LUX!6922三極管の真空管のトーンを加えるオプトコンプ
Tone Empire E-LUXはオプトコンプレッサープラグイン。 ボーカルや楽器に高級真空管機器の「高価な」サウンドを吹き込むために細心の注意を払って設計されたプレミアム光学コンプレッサー。 【Tone Empire E-LUXとは?】 Tone Empire E-LUXは現代のアメリ... -
Elevate Mastering Bundle!プロ仕様なマスタリングバンドル
Elevate Mastering BundleはEventideのブランド「Newfangled Audio」で扱うマスタリング向けプラグインを集めたバンドルです。 どのプラグインも見た目から【THE・プロ用】な雰囲気を消しさることができないほど難しそうに見えますが、エンジニア向けのキ... -
UAD Studio Classics Bundle セール・解説!
ミックス・マスタリング時に活躍するスタジオ向けヴィンテージ機材をまとめた「UAD Studio Classics Bundle」が登場。 UADのプラグイン好きならピンポイントで欲しいものが入っています!特にコンプレッサーは要チェック! UAD Studio Classics Bundle ビ... -
W.A.PRODUCTION – Detroublerセール!新機軸のマスキング処理プラグイン!
Detroublerは W. A. Productionのマスキング処理プラグイン! 今回のプラグインはListenボタンを押して読み込ませることでマスキングされた周波数のサウンドを改善できるミックス補助プラグイン! 基本的にはListenボタンを押すだけなので 操作がわからな... -
cherry audioセール&おすすめ!シンセマニアに嬉しいこだわり仕様が熱い!
レトロなシンセを主軸としたソフトシンセ音源・プラグインを扱うメーカーCherry audio! ノブだらけのUIはシンセマニアならニヤリとしてしまう実機風の質感! 比較的低コストながらも、作り上げられたサウンドの品質の良さと多数のプリセットは他の追随を... -
Devious Machines Multiband X6レビュー!6バンドのマルチバンドコンプ
Devious Machines Multiband X6は最大6バンドに対応したマルチバンドコンプです。 価格帯が高いものが多いマルチバンドコンプの中でもリーズナブルで多機能。Multiband X6は充実した内容になっています。 Devious Machines Multiband X6 【「Multiband X6... -
Engine Audio Dark ERAレビュー!ダークファンタジーにピッタリな民族楽器音源
「Engine audio Dark ERA」は以前Engine2版で出ていた音源が Engine Playerに対応したリニューアル音源です。 特に映画、ファンタジー ゲームのスコアリングに最適な音源。 音源のテーマはペイガン・ミュージックに焦点をあてたシネマティック音源となって... -
Tracktion DAWESOME HATE セール!個性派向けのディストーション
Tracktion Dawesome HATE はディストーションプラグイン。 Tracktion Dawesome HATE ウェーブテーブルベースのディストーションで、29 のモジュールを組み合わせてディストーションを作っていけるエフェクトプラグイン。 HATE は、サウンドを限界ま...