自分の曲をCDの曲っぽくするには?どうすれば良いかな?
プロと同じ機材を使えば良いのでは?
プロが使っている機材の代表機種といえばSolid State Logic(SSL) !
SSLというとサウンド&レコーディングマガジンの中や著名な音楽サイトでよく見かけるメーカー名。それもそのはず何十年も昔から業界のトップアーティストやトップエンジニアが使い続けてきた老舗メーカーのブランドです。
SSLのプラグインや実機は新しい製品がでるたびに注目されます。
基本的にブランド価格な設定になっていることもあり、DTM初心者からすると手が出しにくい印象があるSSL製品ですが、SSLのプラグインに関してはセール時にかなり値段が下がります。
タイミングさえバッチリ見極めればお財布に優しい価格帯で憧れのSSLプラグインをGETできますよ!
音のクオリティをあげてプロっぽい音に近づけましょう!
目次
SSL (Solid Stage Logic) 最新セール情報
Solid Stage Logicプラグインの最新セール情報を掲載していきます。
SSL Channel Strip 2 and Harrison 32Classic Channel Bundle (2024/12/20まで)
SSLのコンソールサウンドと、ハリソンのコンソールサウンドがプラグインで再現!
SSL Native Channel Strip 2は通常だと5万円代なのでこのためだけにGETしても損しません!
Harrison 32Classicは古き良きアナログサウンドが好きな人は要チェック!
これまでのハリソンプラグインとは違い使いやすさも音もグレードアップしています!
🔽 12/20まで 92%OFF 🔽
¥105,534 ⇒¥6,699(為替レートで変動)
SSL Channel Strip 2 and Harrison 32Classic Channel Bundle セールはこちら >>
¥55,113 ⇒¥4,186 (為替レートで変動)
SSL Native Channel Strip 2 セールはこちら >>
¥50,253⇒¥4,186 (為替レートで変動)
32Classic Channel セールはこちら >>
あわせて読みたい
Harrison 32Classic Channel Stripレビュー!コンプをかけたけど厚みが出てこないときに使えるチャンネ…
コンプをかけたけどどうしても厚みが感じられない…チャンネルストリップを使ってみたけどトラック数が多くて全部に使えない… そんなときに使いたいチャンネルストリップ…
あわせて読みたい
SSL Native Channel Strip2 レビュー! ロック系の音ならこのチャンネルストリップで決まり!
SSL Native Channel Strip2 レビュー!はSSL Native の「チャンネルストリッププラグイン」です。 レコーディングスタジオに常設される巨大なアナログコンソールであるSS…
SSLおすすめは SSL Fusionシリーズ
音質面はもちろん良いですし、使い勝手が極力簡単になっているのがSSL FUSIONシリーズです。
一段回背伸びした道具をつかって、自分への投資を行い自分の曲のレベルをあげていきましょう!
- SSLは音質がマジでいい! プロが使ってる機材を再現してるから、初心者でも簡単にクオリティの高い音を作れちゃうんだ。
- 機能がスゴい! イコライザー、コンプレッサー、リミッター、音作りの核となるものは用意されている。音作りが楽しくなるよ!
- 使い方が簡単! 見た目は複雑そうだけど、触ってみれば意外とすぐわかる。初心者向けのチュートリアルもいっぱいあるしね。
- 勉強になる! 色んな機能を使いこなすことで、音楽制作の知識もどんどん増えていく。まさに一石二鳥!
- 困ったときも安心! ネット上には、使い方に関する情報やチュートリアルがたっくさんある。初心者でも安心して使えるよ!
でも、大丈夫! デモ版があるから、まずは試してみるべし。
音楽制作は、挑戦と発見の連続! SSL FUSION のプラグインは、あなたの音楽をもっともっとレベルアップさせてくれる可能性を秘めたツールなんだ。
さあ、迷ってる暇はない! 思い切って買っちゃおうぜ!
ここからはSSL FUSION シリーズのプラグインについて解説!
SSL FUSIONについて
SSL FUSIONプラグインは実機のSSL FUSIONがもとになっています。
フルアナログ回路で作成されているこのSSL FUSIONは6つのモジュールが組み込まれています。
Vintage Drive
ノンリニアなハーモニクスエンハンス回路はあなたのミックスを力強くまとめることができます。 ドライブとデンシティーのコントロールは響きの飽和とアナログ回路がオーバーロードすることで起きるソフトコンプレッションとの相関を制御し、飽和感の解消からハードなディストーションの付加までをサウンドメイクします。
The Violet EQ
位相の変化を最小限に抑えた2バンドのシェルビング EQ です。SSL の新しいアナログ EQ は、25年以上に渡るSSL 伝統の音楽的で直感的な周波数域とレスポンスカーブから、ローエンドのウェイトとハイエンドの輝きをクイックにコントロールできるように作られました。ハイとローの周波数は4つのポイントと ±9dB のアッテネーションを装備しています。
HF Compressor
アナログ領域で高い周波数の音を明確にします。このコンプレッサーは高域成分にしか影響せず、スムーズかつクリアに高周波の荒れを減衰させ、不安定な高周波帯域をアナログテープのようなロールオフで生き生きとさせます。
Fusion_LMC_processor
Fusion に隠された秘密、Fusion 第6のプロセッサーとは LMC のことです。
LMC を起動するには、HF コンプレッサーセクションの “IN” ボタンを 5秒間押し続けます。
コンプレッサーはフルバンドの LMC モードとなり、”X OVER” は Wet と Dry のミックスコントロールとなります。
Stereo Image
Stereo Image エンハンサーは、サイドシグナルを操作できる真正のアナログ・ミッドサイド回路です。ステレオのフィールドの拡張と空間操作を実現します。
Transformer
専用設計の SSL トランス回路 は、繊細な低周波域の彩度を高周波域の位相シフトと同時にもたらします。低域を厚くし高域を輝かせることができます。
これらのモジュールをプラグイン化したのがSSL FUSIONプラグインシリーズです。SSL FUSION全体のプラグインとして使うのではなく、単体売りで一つ一つのモジュール機能に分かれています。
Fusion_LMC_processor以外はプラグイン化されています。(LMC コンプレッサーはSSL Nativeシリーズにあります)
SSL Fusion Vintage Drive
SSL Fusion Vintage Drive
SSL Fusion Vintage Driveはサチュレーションプラグイン!
Drive / Density , MIxと少ないつまみ数なのがとてもわかりやすく作られています。
肝になっていくのがDensityのつまみで、Driveをあげていって歪ませていったときの「密度」を調整するパラメーター。このDensityの影響で音の濃密さが変化していき軽めの音だったり重々しい音だったりを再現できます。
またDriveをあげていくとどうしても音量が上がります。そこで役立つのがオートゲイン。
できるだけSSL Fusion Vintage DriveをON/OFFにしたときの音量に差がないように自動調整します。
クリップしやすくなっている音にSSL Fusion Vintage Driveを使う時なんかに便利です。
あわせて読みたい
SSL Fusion Vintage Drive セール!適度な歪みで音を太くするサチュレーション!
SSL Fusion Vintage Driveはサチュレーションプラグイン!Drive / Density , MIxと少ないつまみ数なのがとてもわかりやすく作られています。 【下の動画でSSL Fusion Vi…
SSL Fusion HF Compressor
SSL Fusion HF Compressor
SSL Fusion HF Compressorはコンプレッサープラグイン!
実機がバスプロセッサーだったことからミックスバスやマスターバスに使われることが多い機材ですが、プラグインになったことで、すべてのトラックにSSL Fusion HF Compressorの音を利用できます。
SSL Fusion HF Compressorは高域のみにコンプレッションを効かせるためのコンプレッサーです。
音抜けの印象をよくするために高域をあげていくことは多いですが、
あげすぎると耳に痛い印象になります。
音のオイシイ成分を残しつつ聞きやすい処理をするためのコンプレッサー。
耳が痛いボーカル歯擦音を除去し、エレキギター、トゲトゲしすぎたドラムトラックのシンバルを柔らかく聞こえるように滑らかすることが可能になります。
コンプの音だけを聞けるLISTENモードのほか、コンプレッサーが聞き始める帯域を調整するX-OVERがあります。コンプレッサーとしてはTHRESHOLDだけで聞き始めるしきい値を決めるだけ。他は調整できないようになっているので設定に迷うことがありまえせん。コンプレッサーの効き方だけに専念して手早く音をまとめ上げるためのコンプレッサーです。
あわせて読みたい
SSL Fusion HF Compressor セール! 耳の痛い帯域を滑らかにできるコンプレッサー
SSL Fusion HF Compressor は高域に効かせるためのコンプレッサープラグイン! 耳の痛い帯域を滑らかにできるコンプレッサーです。歯擦音やシンバルの音といった高域の…
SSL Fusion Violet EQ
SSL Fusion Violet EQ
超高域と超低域の処理のみに特化したアナログEQがSSL Fusion Violet EQです。
しっかりしたリスニング環境がないとわかりにくいのですが、ミックス時の音抜けや迫力に影響する帯域のため程よい処理が必要になります。
SSL Fusion Violet EQでは「カットしすぎない・ブーストしすぎても痛くない」アナログEQの特性を活かして素早いミックスが可能になるEQプラグインです。
特殊な機能としては低音をモチッとさせる「FAT」のボタンがあります。LOW EQの他にハイパス・フィルターがあるので、SSL Fusion Violet EQを使って超低域のイコライジング処理を任せることが可能です。
あわせて読みたい
SSL Fusion Violet EQ セール! アナログの太さと音の良さを簡単に手に入れられる!
SSL Fusion Violet EQ は超高域と超低域に効かせるためのEQプラグイン! ミッドにつまみはありませんが、ミックス時のキャラクターが変わってくる超高域と超低域の処理…
SSL Fusion Stereo Image
SSL Fusion Stereo Image
SSL Fusion Stereo Imageはシンプルなステレオイメージャープラグイン。
音を広げるための帯域を決めて広がる量を決めるだけ。
ミッドサイド・サイド・モードにも対応しています。
広げたときの音質劣化も少なく、 SOLO SIDE 機能やA/Bで音を比較しながらパラメーターを選んでいくことができます。
あわせて読みたい
SSL Fusion Stereo Imageセール! 自然なステレオイメージャープラグイン
SSL Fusion Stereo Imageは自然に広がるステレオイメージャープラグイン。 多機能満載というわけでなく、サッと使って手早く処理できるのが魅力のステレオイメージャー…
SSL Fusion Transformer
SSL Fusion Transformer
SSL Fusion TransformerはSSL FUSIONのトランス回路をシュミレートしているプラグイン。
SHINEのつまみからも連想できるように、高域と低域の音に輝きを、ツヤを与えるプラグインです。
LF EXTEND を入れると低域にもサチュレーションかかり音に自然な太さを加えます。
サチュレーションプラグインの中では明るめなサウンド。
「エフェクトチェーンにいれると、程よくいい感じにしてくれるものが欲しい…」といったときの願いを叶えてくれるプラグインです。
あわせて読みたい
SSL Fusion Transformerセール! 自然と音が良く聞こえてくるチートプラグイン!
SSL Fusion TransformerはSSL Fusionのトランス回路を再現したサチュレーションプラグイン! SSL Fusion TransformerをOnにすることで高域に明るさを追加、低域には程よ…
SSL FUSIONでミックス時間を短縮しハイクオリティな音にレベルアップ!
SSL FUSIONは作業フローを手早くできるように、あえてつまみ数が限定されシンプルな構成になっています。
つまみが多すぎて設定値に悩みまくって困っているという人なら、SSL FUSIONのつまみ数の少なさと音の仕上がりの良さに驚かされるはずです。扱いやすさからDTM初心者にもおすすめできます。
長く使えるプラグインになっているので、SSL FUSIONシリーズはコンプリートしてしまっても問題ないと思います。
元値が高く設定してあるので、セール時をうまく狙ってコンプしておきたいですね!
SSL Fusion Vintage Drive 詳細はこちら >>
SSL Fusion HF Compressor 詳細はこちら >>
SSL Fusion Violet EQ詳細はこちら >>
SSL Fusion Stereo Image 詳細はこちら >>
SSL Fusion Transformer 詳細はこちら >>
他のSSLプラグイン
Solid Stage LogicのプラグインはSSL Fusionシリーズの他に「SSL Nativeシリーズ」があります。
こちらはコンパクトにまとめた使い勝手が良いプラグインシリーズに仕上がっています。
Solid Stage Logicにはサブスクプラン「SSL Complete 」があり、2023年後半より Slate Digital のプラグインとサブスクが合体。「SSL Complete 」に入ることでSlate Digitaプラグインも使えるようになりました。またハリソンコンソールがSSL傘下にあるため、ハリソンコンソールプラグインも利用できます。
Harrison プラグイン
アメリカのHarrison社のコンソールの音を再現したプラグイン
- Harrison MPC Channel Strip
- Harrison Legacy EQ
- Harrison Micro Glide
- Harrison 32 Bus
- Harrison Drum Flow
- Harrison Bass Flow
- Harrison Vocal Intensity Processor
- Harrison Vocal Flow
- Harrison MPC Spectral Compressor
- Harrison FasTrack
- Harrison DeEsser
- Harrison 32Classic Channel Strip
あわせて読みたい
Harrison 32Classic Channel Stripレビュー!コンプをかけたけど厚みが出てこないときに使えるチャンネ…
コンプをかけたけどどうしても厚みが感じられない…チャンネルストリップを使ってみたけどトラック数が多くて全部に使えない… そんなときに使いたいチャンネルストリップ…
バンドル
過去セール
・2024 過去セール
SSL Solid State Logic Fusion Black Friday Sale 12月11日まで
SSL Fusion Bundle( Fusionプラグイン5個入) ¥ 168,722 ⇒ ¥ 12,659
Fusionプラグイン個別購入単価 ¥ 33,593 ⇒ ¥ 4,219
SSL Vocalstrip & sonible pure:unmask Bundle 【2024/10/2 ~ 10/10まで 83%OFFのセール】 ¥ 39,845 ⇒ ¥ 6,425 (※価格は為替レートで変動あり)
Solid State Logic SSL DeEss Sale (2024/6/11~ 6/24) 74%OFF
Solid State Logic SSL X-Limit & X-Gate Bundle Sale (2024/5/23~ 6/4) 79%OFF
Solid State Logic SSL Manufacturer Focus Sale (2024/5/8~ 5/21) 最大92%OFF
SSL NativeのStripプラグイン3種(SSL Native Drumstrip,GuitarStrip,Vocalstrip2)が格安セール!破格の3,500円前後
SSLプラグイン4つが収録されたSSL Mixing Bundle が92%OFF!(SSL Native X-EQ 2,SSL X-ValveComp,SSL X-Gate,SSL Native FlexVerb) 【2024/5/8 ~ 5/21 まで 92%OFFのセール中!】 ¥ 140,462 ⇒ ¥ 10,201
コメント