コンプレッサー・ダイナミックプロセッサー– category –
-
UAD Topline Vocal Suiteセール&レビュー!ボーカリストなら欲しくなるマルチエフェクト
Universal Audio VS Auto-Tune!!! UAD Top line Vocal SuiteはUADのボーカル用マルチエフェクトプラグイン! このプラグインは人気でちゃいますよ。 https://youtube.com/shorts/vP1HkLK7NeE https://youtu.be/lYnZ7ac4EtY 見た目も良いし、音も良い。そし... -
W. A. Production Deresレビュー!激安のレゾナンス処理プラグイン
「W. A. Production」から新しいプラグインが登場! 今作は倍音やレゾナンス成分を減らしていくミックス時に役立つDeres です。 音量を整えていって最終的なボリュームまで調整。 音量バランスが整い全体の音圧が揃った途端、嫌な共鳴が聞こえてきて不快に... -
Zynaptiq PUNCH レビュー!2mixにも使えるトランジェントシェイパー
作った曲に今どきの曲で聞けるような迫力が足りない!と感じるときに使いたいのがZynaptiq PUNCH! Zynaptiq PUNCH は音を加工するトランジェントシェイパープラグイン! マスタリンググレードのインテリジェント インパクトインダクタ 。 視覚的... -
SSL Blitzerレビュー!1台で色々なコンプの使い分けが可能な便利プラグイン
SSL Blitzer(SSLブリッツァー) はコンプレッサープラグイン! ヴィンテージのチューブ、VCA、FET、オプティカル コンプレッサーの独特のレスポンスを、1つのコンプにまとめ上げています。用途の広いプラグインです。 https://youtu.be/JwrWXTV2PL0 SSL B... -
Wavesfactory Trackspacer セール&レビュー!ミックスで楽できるマスキング処理プラグイン!
Wavesfactory のTrackspacer はダイナミックプロセッサープラグイン。 ミックスに苦手意識がある人にとって非常に便利なプラグインです。 帯域の近い2つのトラックで音の被りが発生している場合、 Trackspacerで両方のバランスを聞き取りやすくできます。 ... -
Sonnox Oxford Limiter レビュー!定番リミッター!透明感のあるリミッティングが可能
Sonnox Oxford Limiterはリミッタープラグイン。 クリアなサウンドを維持したいときに使える人気のリミッターで、Oxford Inflatorと並び昔から使っているユーザーが多いこともあり、頼もしいプラグインです。 https://youtu.be/lWWbRgmYfQ8 Oxford Limiter... -
UAD LA-6176 Channel Strip レビュー!1176とLA2Aと610プリアンプが組み合わさったチャンネルストリップ
マイクプリ+EQ+コンプが揃ったチャンネルストリップ「UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / 6176」がネイティブプラグイン化しました! 2004 年に発売された 6176 は、Coldplay、Adele、Pharrell などの録音に利用された機材で、2024... -
【半年使ってみた】UAD Dream65 Reverb Ampレビュー!超リアルなFenderデラリバサウンド
UAFXシリーズのヒット商品がプラグイン化❗️ UAD Dream65 Reverb AmpはUADのギターアンプシュミレータープラグイン!UAFXペダルはそのままLINE出し可能な持ち運びできるアンプのようなハイクオリティペダルです。 このペダルサウンドがそのま... -
Threebodytech SpecCraft!機能てんこ盛りなレゾナンスサプレッサー
Kirchihoff EQ発売以来毎作注目を集めているで新興メーカーThree-Body Technology。 今回のプラグイン「Threebodytech SpecCraft」は次世代のダイナミック共鳴サプレッサー、スペクトル コンプレッサー、スマート EQ。 Soothe2 、後発のWaves Curves ... -
Shadow Hills Mastering Compressor Class A セール!限定版コンプを再現
Shadow Hills Mastering Compressor Class A Shadow Hills Mastering Compressorの限定モデルをプラグイン化 Shadow Hills Mastering Compressor はマスタリング向けのコンプレッサーで OPTコンプとVCAコンプの2段階のコンプを利用できます。 シャドウヒル... -
Softube Tube-Tech Blue Toneセール!設定いらずなワンノブコンプ&EQ
スタジオ定番ハードの「Tube-Tech」のトーンを簡単に再現できるチートプラグインが「Tube-Tech Blue Tone」 コンプ設定を難しく感じるならこのSoftube Tube-Tech Blue Toneは非常に簡単に設定できて時短できます。 理由はコンプ設定の難しいThreshold・レ... -
Smooth Operator Proセール&レビュー!通常版との違いは?
「Baby Audio Smooth Operator(スムースオペレーター)」は レゾナンスの強い箇所を抑え音をクリアにできるダイナミクスプロセッサープラグイン。 Smooth Operatorのリリースから4年経過し、このプラグインが進化したのが「Smooth Operator Pro」です。 も... -
UAD MANLEY MUレビュー!欲しくなる理由!定番のマスタリングコンプ!
https://youtu.be/LFgn2XuChJ4 UAD Manley Variable Muは国内外問わずマスタリングスタジオの定番機器であるオールチューブのStereo Variable Mu® Limiter Compressor をUniversal Audioがプラグイン化したもの。このVariable Muがネイティブプラグイン化... -
UAD 1176 Classic Limiter Collectionレビュー&セール! 最安値はいくら?
Universal AudioのプラグインUADのプラグインはセールを定期的に行っています。 ただ値引き率が時期によって異なるので、欲しいプラグインがあるときはこまめにチェックしておくことをおすすめします。かつてはUniversal Audioのハードが無いと使えないプ... -
UAD SSL 4000 E Channel Stripセール&レビュー!ロックサウンドを形作るチャンネルストリップ
多くのメーカーがエミュレートしているモデルのUAD版! UAD SSL 4000 E Channel StripはUADのチャンネルストリッププラグイン! すでにリリースされているプラグインがNative対応しました。 アナログコンソールの名機「SSL 4000E」を再現。 実機の卓を使っ... -
UAD SSL 4000 G Bus Compressorセール&レビュー!毎回使っちゃうド定番のバスコンプレッサー
多くのメーカーがエミュレートしているモデルのUAD版! UAD SSL 4000 G Bus CompressorはUADのバスコンプレッサープラグイン! すでにリリースされているバスコンプレッサープラグインがNative対応しました。 1980年代のSSLアナログコンソールSL4000Gシリ... -
UAD Teletronix LA-3A セール&レビュー!定番ソリッドステートコンプ
Teletronix LA-3A Audio Leveler は世界で最も有名なオプトコンプレッサー(光学素子(T4Aセル)を利用したコンプレッション回路) 定番OPTコンプの音で、Teletronix LA-2Aは【真空管駆動】でしたが、LA-3Aは【ソリッドステート「トランジスタ)】と明確に... -
API 2500 Bus Compressor セール!通すだけで音が良くなる系の機材のひとつ
API 2500 Bus Compressor のレビュー API 2500 Bus CompressorはAPIのコンソールコンプレッサーを再現したバスコンププラグイン! Thrust® 回路による完全ディスクリート信号パスをキャプチャーします。また、API のカスタム トランスフォーマーと 2510 お... -
Eventide Omnipressorレビュー!バツバツにコンプがかかるダイナミックプロセッサー
Eventide Omnipressorはコンプレッサープラグイン!! Eventide の実機で発売されていたラックコンプレッサー「Omnipressor® rack」を再現したコンプレッサープラグインです。 Queen のギタリスト「ブライアン メイ」が使っていたことでも知られています。... -
Brainworx Maag Audio EQ4 MS!人気のAIR BAND®を備えたマスタリングイコライザー
Brainworx Mäag Audio EQ4 MSはBrainworxのEQプラグイン。 Brainworx Mäag Audio EQ4 MS使ってみた Maag Audioの人気EQ Brainworx Maag Audio EQ4 MS Maag Audio(マーグ・オーディオ)[2文字の目のaはäの表記] からリリースされているロングセラーEQのバ...