ディレイ– category –
-
SSL X-Delayレビュー!独立した4基のディレイで幅広いサウンドメイク!
SSL X-DelayはSolid State Logicのディレイプラグイン! ディレイが4基あるのが最大の利点! 80年代の実機の音を再現する4基搭載のマルチディレイプラグインで、ディレイを使って複雑な音色を構築したい人におすすめのプラグインです! SSL X-Delay SSL X... -
SSL Native X-Echoレビュー!パッとつかえて質感の良いエコーエフェクト
SSL Native X-EchoはSolid State Logicのエコープラグイン! エコーが返ってくるタイミングを見た目で判断しながら設定値を調整できるわかりやすいプラグインです! SSL Native X-Echo SSL Native X-Echo レビュー SSL Native X-Echo それではSSL Native X... -
Safari Pedals Yak Delayレビュー!濃厚なアナログディレイサウンド
「Yak Delay」は Safari Pedalsのアナログディレイプラグイン! Yak Delayを使ってみた TATRANでもイスラエルを代表するドラマー、ダン・マヨ(Dan Mayo)とのコラボレーションプラグインで、ドラムにも使えるユニークなディレイです。 https://youtu... -
Safari Pedals Fox Echo Chorusレビュー!RE501のエコープラグイン
「Safari Pedals Fox Echo Chorus」は ビンテージスタイルのクラシックなテープエコープラグイン! 80年代から生産されたRoland RE-501がベースになっているテープエコーサウンドを再現したプラグインです。 ローランドRE-501(https://en.wikipedia.o... -
Spectron by Curbiセール!若手DJ「Curbi(カービ)」とのコラボプラグインです。
Spectron by Curbiは W. A. Productionのスペクトラルディフィージョンディレイプラグイン! 新進気鋭の若手DJ「Curbi(カービ)」とのコラボプラグインです。エフェクトの音を幻想的にしたり、非常にダークにしたりするだけでなく、ライザーのエフェ... -
D16 Group Repeater レビュー!クラッシックなディレイサウンドを網羅
D16 Group Repeater はディレイプラグイン! Repeaterとは Repeaterは D16 Groupのディレイエフェクトです。 古典的なディレイモードの集大成プラグイン。60年代に発明された「オイル缶エコー」に始まり、ローファイトーン、テープディレイ、アナログディ... -
Eventide H3000 Band Delays Mk IIレビュー!ディレイマスターになるならコレ!
変態的にディレイを駆使してディレイの可能性を極限まで広げてみたいならこのEventide H3000 Band Delays Mk IIは外せません❗️ Eventide H3000 Band Delays Mk IIはディレイプラグイン。 往年の名機「Eventide H3000 Harmonizer 」をプ... -
NEOLD Oldtimerレビュー!透明感が丁度よい万能ディレイ
DAWのディレイプラグインの音がハイファイすぎてなんだかちっともしっくりこないなら、このプラグインを試さずにはいられなくなります! NEOLD Oldtimer( Brainworx)! NEOLD Oldtimerはディレイプラグイン! 初めてNEOLD Oldtimerの音を聞いたとき 「これ... -
Minimal Audio Cluster Delay セール&レビュー!超簡単に複雑なディレイを再現
Minimal Audio Cluster Delay使ってみた Minimal Audio Cluster Delayはディレイプラグイン。 定番のディレイからディレイエフェクト音を大胆に加工できるエフェクトが付いたクリエイティブなディレイプラグイン。 Minimal AudioのシンセCurrentに搭載され... -
UAD Galaxy Tape Echoセール&レビュー「RE-201 Space Echo」をモデルにしたテープエコープラグイン。
Galaxy Tape Echo は「RE-201 Space Echo」をモデルにしたテープエコープラグイン。 テープエコーの代表的なサウンドです。 https://youtu.be/o_yd4CGhqYo RE-201 は人気機種でさまざまなメーカーで、この機種をエミュレートしたペダルを発売したりエミュ... -
PROCESS.AUDIO Ripple!直感的に扱えるディレイプラグイン
PROCESS.AUDIOから新しいエフェクト「Ripple」がリリース。 Rippleは音にこだわりたい人にピッタリなディレイプラグイン! 個性的なUIがサウンドメイクのテンションを下げずに扱える仕様になっています。 Ripple https://youtu.be/mUxWhA8yqmM Ripple は、... -
u-he Filterscapeセール!フィルターはコレがあればOK!独自サウンドを作りだせるプラグイン
u-he(ユーヒ‐) Filterscapeは フィルタープラグイン! Filterscape は、最大 8 つのモーフィング可能なスナップショット間のシームレスな遷移を可能にし、各バンドにモジュレーション オプションを備えたダイナミック マルチバンド EQ を備えた多用途のプ... -
Kuassa Efektor Patenセール&レビュー!わかりやすいクラシックなグラフィックイコライザー
「EFEKTOR Paten Graphic Equalizer」は Kuassaのイコライザープラグイン! 歴代のエフェクトペダルの名機を低価格プラグインで販売しているメーカーKuassaのエフェクタープラグインシリーズ。 クリーンなサウンドでイコライジングができ、かつCPU負荷の低... -
Excite Audio Motion: Dimensionレビュー!予想できない動きで面白い音が作れるディレイ+リバーブ
エフェクトプラグインを集めていても、プリセットばっかりつかって気がついたら他人と同じ音になっているということはありませんか? かといってエフェクトを使いこなすのには覚えることもたくさんあり、時間がかかります。いずれはマスターしたいけれども... -
W.A. Production MultiBenderレビュー!3バンドに区切ってディレイを設定できる珍しいエコープラグイン
W. A. Production「MultiBender 」はマルチバンドに対応したエコープラグイン! あまり見かけない帯域ごとにディレイ成分をわけて設定できる珍しいプラグイン! ディレイの設定にこだわりたい人やディレイを集めている人は要チェックな内容になっています... -
Kuassa EFEKTOR Echolyte レビュー! BOSS DM2っぽいサウンドのアナログディレイプラグイン
「EFEKTOR Echolyte」は Kuassaのアナログディレイプラグイン! 歴代のエフェクトペダルの名機を低価格プラグインで販売しているメーカーKuassaのエフェクタープラグインシリーズ。 3機種のバケット ブリッジ エコー/ディレイの 3 つのモデルを切り替えて... -
D16 Group Repeater レビュー!希少な歴代のディレイを再現する万能プラグイン
ヴィンテージスタイルのディレイでディレイの表現できる音色のモデルを幅広く収録していて、ディレイにこだわりたい人にとっては触っていて非常に楽しいプラグイン! D16 Group Repeaterはディレイプラグイン! バケツリレーアナログディレイやデジタルデ... -
D16 Group Sigmund 2 セール!クアッドディレイで複雑な音色に仕上がる!
D16 Group のSigmundはディレイプラグイン!Sigmundが2024年3月にバージョン2へアップデートしました。 複雑なディレイの音を作り上げられる多機能エフェクター。 やや難易度高めですがプリセットが豊富で色々な音作りを実現できます。ディレイ好きなら要... -
United Plugins Mirror セール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルを探せ!
「Mirror」は United Pluginsのリバースリバーブを簡単に加えられるディレイプラグイン!単純に音をリバースさせるのではなく、リバーブ音をリバースさせることができるなかなかユニークなプラグインです。 United Plugins Mirror の特徴 United Plugins Mi... -
BLEASS Voices レビュー!4ボイスハーモナイザー+MOD+シーケンサー
今回は多機能なハーモナイザーを探している人には必見! BLEASS Voicesは最大4つのボイスハーモニーを作れるボーカルハーモナイザープラグイン! BLEASS Voicesはボーカル向けのハーモナイザーですが他の楽器のハーモニー生成やダブリングにも利用できます...
1