2024年で注目のベストバイDTMプラグインを紹介!
今回はリバーブ編です。
リバーブはメーカーごとに特徴が異なり、同じモデルをマネていても音質や使い心地が異なるので好みのものを見つけたいですね。
目次
Pulsar Audio Primavera
「Pulsar Audio Primavera」はスプリング・リバーブプラグイン!
音もコスパも良いのでビンテージトーンを取り入れて曲を作りたい人にはドンピシャなリバーブです。
スプリングリバーブは持っていないなという人でも、一つあるとレトロな質感が出せて即戦力になります。
あわせて読みたい
Pulsar Primavera レビュー!欲しくなる理由!ヴィンテージトーンのスプリングリバーブ
音もデザインも良いスプリングリバーブプラグインが登場!! Pulsar Primaveraは非常に音が綺麗で表情豊かなスプリング・リバーブに仕上がっています。 スプリング・リ…
Heavyocity VAST – Impulse Engine
Heavyocity VASTはHeavyocityのマルチエフェクトプラグインです。
コンプやゲート、ディレイなどが定番のエフェクトが並びます。その中でもVASTの特徴的なのがコンボリューション リバーブモジュール。
コンボリューションリバーブを使って、既存の楽器にレイヤーすることで
他人と被らないオリジナルなクリエイティブなサウンドを作り上げられるのがHeavyocity VASTです。
あわせて読みたい
Heavyocity VAST セール&レビュー!創作意欲を刺激するテクスチャーリバーブ
Heavyocity VASTはHeavyocityのマルチエフェクトプラグインです。 コンプやゲート、ディレイなどが定番のエフェクトが並びます。その中でもVASTの特徴的なのがコンボリ…
iZotope Aurora
iZotopeのリバーブプラグイン「Neoverb」をもっと進化させたような内容になっている万能リバーブ。
Neoverb+Neutronといった雰囲気で、スペースを作るアダプティブアンマスキング機能やリバーブ設定+フィルタリングが可能になっています。Aurora の 60 種類以上のプロフェッショナルプリセットを収録。
Aberrant DSP Lair
2024年のクリエイティブリバーブで面白いものは?と聞かれたらこのLairを提案します。
オカルトリバーブレーターとサブタイトルがついているように、ダークな質感のホラー調の効果音のリバーブが再現できます。
クリエイティブリバーブで、他のリバーブとは被らない独自性をもった質感が魅力のプラグインです。
リバーブをたっぷり効かせたアンビエント曲、ホラーゲームの曲や、ダークな曲調を作りたいときに最適!
あわせて読みたい
Aberrant DSP Lairレビュー!創作意欲を刺激されるホラー・ダークな曲調を作りたいときに最適なオカルト…
ホラーテイストの曲調をつくりたいけどおすすめなエフェクトがわからない と、お悩みにならこのリバーブプラグインLairはとても活躍します! オカルトリバーブレーター…
AudioScape XL-305R Dual Reverb
Kiive Audio開発によるAudioScape XL-305R Dual Reverbをプラグイン化したモデル。
スプリングリバーブのユニットで「ピアノの蓋を開けダンパーを開いたまま弦に向かって歌うときのリバーブ」と謳っているようにスプリングリバーブなのに、スプリングリバーブのピチャピチャ感が少なく、他機種では再現できない独自のサウンドがするリバーブです。
あわせて読みたい
XL-305R Dual Reverbセール!スプリングのピチャピチャ感が少ない
日本ではまだまだ広く知られていませんが、ジワジワと知名度を上げているアメリカフロリダを拠点にしているアウトボードメーカー「AudioScape」 AudioScapeとカナダのプ…
Wave Alchemy Reverb Bundle(Glow,Radiance,Dawn,Pulse) レトロリバーブ4機種
定番のレトロリバーブを再現したモデル。レトロリバーブ+現代的なリバーブ機能を加えたハイブリッド仕様。
個別購入も可能です。プリセットが充実しているのでプリセットを当てはめるだけで使えます!!
リバーブ | 特徴 | 元ネタ |
---|
Glow | THE・80年代サウンド | AMS RMX16 |
Radiance | 汎用性あるプレートリバーブ | EMT140 |
Dawn | 汎用性あるルームリバーブ | EMT 250 |
Pulse | 音が軽めで柔らかい質感になる | Lexicon PCM-60 |
あわせて読みたい
Wave Alchemy Reverb Bundle(Glow,Radiance,Dawn,Pulse) レビュー!レトロリバーブ4機種
Wave Alchemyから4つのリバーブプラグインがリリースされています。 時代を象徴する4つのリバーブを収録!! Wave Alchemyで扱っている音源はドラム音源やサンプルパッ…
Excite Audio Motion: Dimension
Excite Audio Motion: Dimensionはディレイ+リバーブプラグインです。
ディストーションプラグイン「Motion Harmonic」と同じエンジンを使っていて、
エフェクトのパラメーター設定を自在にアニメーションできる機能が備わっています。
単純な空間演出エフェクトからレベルアップした複雑な変化をつけて演出ができます。
通常のディレイやリバーブも鳴らせますが、グリッチサウンドっぽい音やPanを活かした音、じわじわとアニメーションしていく音などアイデアが尽きないエフェクトプラグイン!
パラメーターの組み合わせで、コーラスやフェイザーに近い音も出せますが、クラッシックな定番のコーラスやフェイザーエフェクトとは違うのでこの辺りの音の違いも面白いです。
あわせて読みたい
Excite Audio Motion: Dimensionレビュー!予想できない動きで面白い音が作れるディレイ+リバーブ
エフェクトプラグインを集めていても、プリセットばっかりつかって気がついたら他人と同じ音になっているということはありませんか? かといってエフェクトを使いこなす…
Minimal Audio Swarm Reverb
Minimal AudioのシンセCurrentに搭載されているエフェクター「Swarm Reverb」をプラグイン化し、色々な音素材に使えるようにしたものです。
Swarm(群れ)の名前のとおり、音が吸い込まれたり、急に拡散したりするようなクリエイティブリバーブサウンド。
単体リバーブとして販売されているのは、あまり見かけません。
他のリバーブと被らない特殊なサウンドが魅力的です。
あわせて読みたい
Minimal Audio Swarm Reverb セール&レビュー!アンビエント等で活躍・大胆にリバーブをかけられる…
Minimal Audio Swarm Reverbはリバーブプラグイン。 Minimal AudioのシンセCurrentに搭載されているエフェクター「Swarm Reverb」をプラグイン化し、色々な音素材に使え…
MNTRA BOREALIS
MNTRA の音源を動かすサンプラーエンジンで使われているエフェクトを切り出したような機能をもっていて、「アニミスティック パフォーマンス リバーブ」という独自のアプローチがされています。
X,Y,Zの3つのマクロパターンでリバーブパラメーターを動かしながらエフェクトに動きを加えていけます。
これまでのリバーブではなかったアプローチができる面白いエフェクトです。
エフェクト好きは一度触って見るとインスピレーションが刺激されますよ!
あわせて読みたい
MNTRA BOREALISレビュー!14個のリバーブアルゴリズムが使えるクリエイティブエフェクター
MNTRA BOREALISは斬新なリバーブプラグイン。 MNTRA の音源を動かすサンプラーエンジンで使われているエフェクトを切り出したような機能をもっていて、「アニミスティッ…
Klevgrand Revolv
そんな北欧サウンドに憧れる人にスウェーデンのメーカーKlevgrandから嬉しいプラグインが登場しました。
Klevgrand Revolvは ユニークなコンボリューションリバーブプラグイン!
Klevgrand サウンド デザイナーでもある Oscar Björk 氏が「Echoes of Our Time」というプロジェクトでスウェーデン全土を巡る壮大な旅に乗り出し、厳選されたさまざまな場所のユニークな音響特性を捉えました。
彼が訪れた場所のリバーブ環境をプラグイン内で再現するというものです。
あわせて読みたい
Klevgrand Revolvセール&レビュー!スウェーデン旅行をするように選べるのコンボリューションリバーブ
ミュージシャンなら一度は憧れる海外の音響環境!厳しい寒さの環境下や独自文化が生み出された北欧サウンドにハマる時期がありますよね。 そんな北欧サウンドに憧れる人…
他のプラグインを探すにはこちら
DTMレビュー
コメント