KORG– tag –
-
「KORG the Handytraxx Tube」気になる価格は?チューブポータブルビニールプレーヤーを発表
NAMM 2025にあわせてKORGがチューブポータブルビニールプレーヤー「the Handytraxx Tube」を発表しました。 次世代真空管Nutubeの入ったポータブルレコードプレイヤー。ビルトインスピーカーがついており電池駆動(単3x6)、USB 経由でコンピューターに接... -
KORG Gadget 3 Pluginsセール!気軽に作曲に挑戦してみたい!人におすすめな作曲ツール
KORG Gadget 3 PluginsはKORGのオールインワン音楽作成ソフト。 iOS用に販売されていたソフトがDAWのプラグイン用途・Mac用に対応しました。(Macで使いたい場合は、「KORG Gadget 3 for Mac」を選ぶ必要があります) ガジェットと呼ばれる40個以上の小型シ... -
KORG wavestate nativeセール!パラメーターを時間軸で変化できる画期的なシンセ
KORG wavestate nativeはKORGのハードシンセ「wavestate 」のソフトシンセ版です。 元になっているのは90年代にリリースされていたアドバンスド・ベクター・シンセシス・システムを搭載したWAVESTATION。 シーケンスの中に含めたパラメーターを時間軸で変... -
KORG opsix nativeセール!6基のオペレーターを搭載したFMシンセサイザー
KORG opsix nativeはKORGのハードシンセ「opsix 」のソフトシンセ版です。 opsixは6基のオペレーターを搭載したFMシンセサイザー。 https://youtu.be/GZuIwbjhHaM 2024年現在ではハード版がopsix mk II にバージョンアップしています。opsix mk II では32⇒... -
KORG modwave nativeセール!KaossPhysics,モーションシーケンシングがついたモンスターシンセ
KORG modwave nativeはKORGのハードシンセ「modwave」のソフトシンセ版です。 https://youtu.be/NYzk3sjh0gU ウェーブテーブル、Kaoss Physics、モーション・シーケンシング 2.0など様々な特徴を併せ持つモンスター・シンセで、2024年現在ではハード版がmo... -
KORG M1プラグインセール&レビュー!80・90年代のHOUSEやTECHNOで聞くことができるシンセを公式再現
korg M1 80年代末〜90年代の曲で使われてきた名機シンセの「KORG M1」 90年代のJ-POPの楽曲制作や80、90年代のHOUSEやTECHNOでたくさん聞くことができる名機として名前が上がるシンセです。 クラッシックなハウスミュージックやレイブでは定番サウンドとな... -
KORG COLLECTION 5 セール!70,80,90年代の流行音を取り入れられるシンセコレクション
KORG COLLECTION 5は日本の音響メーカーKORGの歴史を築き上げてきたシンセを収録したソフトシンセバンドル! KORGのシンセをエミュレートしたソフトシンセやサンプリングしているシンセは数多くありますが、KORG COLLECTION 5 はKORG社公式で発売されてい...
1