☆必見!!2025年・年始のDTMセールまとめ☆

NEOLD Oldtimerレビュー!透明感が丁度よい万能ディレイ

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

DAWのディレイプラグインの音がハイファイすぎてなんだかちっともしっくりこないなら、このプラグインを試さずにはいられなくなります!

NEOLD Oldtimer( Brainworx)!

NEOLD Oldtimerはディレイプラグイン!

初めてNEOLD Oldtimerの音を聞いたとき

「これはギターペダルのディレイだ!!」

と興奮してしまいました。(当方ギタリスト)

ペダルディレイの音に慣れている人ならばこのNEOLD Oldtimerの音は耳馴染みが良くて使いやすいですよ!

NEOLD Oldtimerを使ってみた

目次

NEOLD Oldtimerとは

2つの時代のディレイをブレンドして時代を超えたビンテージエコーを実現

OLDTIMER は、60 年代のバケット ブリッジ ディレイ (BBD) と 70 年代のデジタル システムのユニークな特性を 1 つのデュアル トポロジー ディレイで完璧に再現します。これらの 10 年間を代表するディレイをシームレスにブレンドして、魅力的なリズムと空間効果を持つ特徴的なビンテージ エコーを作成します。 

中の人

ディレイの質感が心地よくどんなジャンルにも合う
汎用性の高いディレイトーン❗️


 公式サウンドデモ

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次