☆必見!!2025年・年始のDTMセールまとめ☆

Brainworxのプリセットが表示されないときの対策方法

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

プラグインを買ったのにプリセットがないやんけ……

と、いうときの対処方法を記載します。 

私が初めて購入したBrainworxのプラグインがずっとこの状態だったこともあり、
Brainworxのプラグインはプリセットがないものだと思っていましたがそんなことはありませんでした。

Studio Oneだと起こりやすいようですね。

目次

Brainworxのプリセットが表示されないときの対策方法

PA Install Managerからインストール済であればプリセットはインストールされています!

■Windows11の場合
ユーザー > ◯◯(ユーザー名) > AppData > Roaming > VST3 Presets > Plugin Alliance

Plugin Allianceフォルダの中にプラグインごとの個別フォルダが用意され、この中に格納されています。

[1] ファイルがあるのを確認したらStudioOneのブラウザを開きます

[2] エフェクトタブで再読み込み

上にある「エフェクト」を押してタブを切り替えます。

プリセットが表示されないエフェクトを選択して、

右クリックメニューより「再読み込み」を押します。

[3]プリセットが表示される

プラグインの読み込みが終わると、プリセットが表示されるようになります。

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次