☆2025年3月DTMセール☆ シンセが安い「Cherry Audio」が特価

MNTRA Vespera ノイジーな歪んだサウンドが緊張感を加えるモジュラーシンセサウンド

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

毎作ユニークで独創的なサンプリング音と合成音の楽器をリリースするメーカーMNTRAから2024年5月に新作が登場。MNTRA Vesperaはハイブリッドシンセ!

MNTRA Vesperaで使われている音は全体的に共振の強い音色で、他のシンセでは聞くことができない独特の音を鳴らせます!

MNTRA Vesperaは、さまざまな物理的オブジェクトを通じて細心の注意を払ってリアンプおよび共鳴させた、大きく歪んだチューブモジュラーシンセオシレーションを利用。

サンプル スタート モジュレーション (SSM) を使用し 128 以上のベロシティの可能性でわずかなタッチに直感的に反応する、表現力豊かな楽器に仕上がっています。

MNTRAのMNDARAエンジンで動作します。

MNDARAエンジンではX(〓), Y(▲), Z(●)に割り当てたマクロを変化させることで音をアニメーションさせて複雑な動きに変化できます!

下の例はX軸を簡単な全音符のコードを弾いてオートメーションさせただけですが表現力がかなり変わります。
このMNDARAエンジンの機能が肝になってくるので、MNDARAエンジンを動かす際は、できればMIDIコントローラーがあったほうが良いですね。

MNTRA Vespera プリセット Imaginary Resonator Piano X軸をオートメーションさせただけ
MNTRA Vespera プリセット Imaginary Resonator Piano X,Y,Z軸をオートメーション↓↓↓
目次

下の動画でMNTRA Vesperaの音が確認できます。

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次