Minimal Audio Ripple Phaser はフェイザープラグイン。
一段階進化したフェイザーの音を鳴らせるプラグインです。
Minimal AudioのシンセCurrentに搭載されているエフェクター「Ripple Phaser 」をプラグイン化し、色々な音素材に使えるようにしたものです。
Ripple Phaser は、単なるフェイザーではなく、独自のフィルター モードと極端な位相シフトにより、サウンドに流動的な特性とアニメーションの動きを注入します。
昔からのフェイザーだとARTURIA Phaser BI-TRONやNative Instruments PHASISようなRATE設定とDEPTH設定があってシュワシュワ言わせるエフェクターの印象。
Minimal Audio Ripple Phaser は見た目からして全然違うぞこれは……と従来のフェイザーのイメージとは違うUIが出てきて驚きました。ウネウネ動いている形が目に見えてわかるのも面白いところです。
Minimal Audio Ripple Phaser Intro Sale
【2024/7/19 ~ 8/2 まで 40%OFFのセール】 ¥ 8,300 ⇒ ¥ 4,912(※価格は為替レートで変動あり)
目次
Minimal Audio Ripple Phaser レビュー
Minimal Audio Ripple Phaser
メリット
- トラック同士の帯域かぶりの処理を自動化する
- 購入コストがおさえられる
- ボーカルが伴奏に埋もれる場合などにピッタリ
クラシックなフェイザーの音から最新のサウンドまで作れるエフェクトです。フィルターをモジュレーションさせて音に動きを加えるのはMotion Filterに近い印象を受けました。
Nothcesの数を1~24まで増減でき、あっさりしたシュワシュワ感からグワングワン動く音まで作れます。
従来のフェイザー効果を出すSPREADとMinimal Audio Ripple Phaser 独自のバーバーポール効果を作成するのに最適な独特の「BEND」パラメータを含む 3 つのコントロール間を継続的にルーティングできます
BENDのノブをあげていくと交互に揺れていた幅が極端に押されていき、不規則な揺れが起こります。
7つのモード
Minimal Audio Ripple Phaser のモードを変えることでフェイザーの音の多彩なバリエーションが作れます。
プリセットが充実していてランダマイザーで選択することも可能です。
定番のフィルターサウンドはカテゴリのEssentialから、フィルターを使ったサウンドはFilterからアニメーションさせる音はMovementから選びます。
Minimal Audio Ripple Phaser の購入はこちらから
「Minimal Audio Ripple Phaser」のセール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルをまとめていきます。
バンドル版はある?
プラグイン購入するならPlugin Boutique(プラグインブティック)がおすすめ
プラグイン販売サイト Plugin Boutique で購入するとバーチャルキャッシュ(サイト内ポイント)がもらえる他、
【購入者ギフト特典】があります。
「会計時に1円以上になっていることが条件」で買い物ごとに1つ選択が可能です。購入者ギフトはだいたい毎月一度入れ替わります。たまに2つ出てくる月は2回にわけて購入することで、2つの購入ギフトをGETできます!
2025年12月の「購入者ギフト特典」は
◎激しいスマッシュブ感を加えるコンプレッサー「Klevgrand Richter >>」(12,000円相当)
プラグインブティックの買い方がわからない方はこちら
どこで購入できる?
■海外代理店
pluginboutique,pluginfox,BestService
■日本代理店
beatcloud
最安値
※表示価格は当時の為替レートによる
Minimal Audio Ripple Phaser Intro Sale
【2024/7/19 ~ 8/2 まで 40%OFFのセール】 ¥ 8,300 ⇒ ¥ 4,912(※価格は為替レートで変動あり)
コメント