Brainworxはミックス・マスタリングで使われる定番の機種をプラグイン化したものを数多くリリースているドイツのディベロッパーです。現在はPlugin Alliance,Native Instruments,iZotope協業しています。
コンソール類のプラグインの評価が高いのをはじめ、老舗メーカーUniversal Audioからリリースされているプラグインの一部はBrainworxが開発しているものがあります。
そのため長く愛用しているユーザーが多く、DTMのチュートリアルでもBrainworxプラグインが出てくることがあります。
Plugin AllianceではBrainworx製のプラグインのセールがあるのと、新製品が最初に出てくるのはPlugin Allianceです。
定番プラグインから癖の強いものまで数多くライナップ。自分の状況に応じて集めていきたいプラグインメーカーです。
目次
最新セール情報
Brainworx Holiday Sale ( 2024/12/1 ~ 2025/1/6 ) 最大94%OFF エフェクトプラグインセール
あわせて読みたい
Brainworx Bundleセール!どれが良い?容量や内容比較!
Brainworxから人気のプラグインを集めたお得バンドルが登場。 Brainworxのバンドルにはいくつか種類がありますが、手持ちのライブラリで不足しているものを補って…
Brainworx Musican Bundle
Brainworx Musican Bundle
Brainworxの中でも使われ続けてきた枯れたプラグインが集合!
bx_oberhausen
bx_console N
bx_2098 EQ
bx_masterdesk True Peak
bx_enhancer
bx_rooMS
bx_delay 2500
bx_crispytuner
Brainworx Heritage Bundle
Brainworx Heritage Bundle
全般的にライナップは古めですが、Brainworxの10プラグインをあつめたお得なミキシングバンドル。
収録プラグイン
bx_cleansweep Pro
bx_control V2
bx_hybrid V2
bx_limiter
bx_opto
bx_panEQ
bx_refinement
bx_saturator V2
bx_subsynth
bx_XL V2
おすすめ音源・プラグインを紹介
ここからはBrainworx のおすすめプラグイン紹介です。人気のある高級ハードを再現したプラグインが多いのが特徴です。また色々なディベロッパーのプラグインが集まって販売されています。
EQ
ミックス用途のEQからマスタリング用途のEQまで幅広く用意されています。
Brainworx Maag Audio EQ4 MS
透き通る音域を強化するためのMaag 特有のAIR BANDが付いているマスタリングEQ。
6バンドのデュアルチャンネルマスタリングイコライザー です。
VIDEO
あわせて読みたい
Brainworx Maag Audio EQ4 MS!人気のAIR BAND®を備えたマスタリングイコライザー
Brainworx Mäag Audio EQ4 MSはBrainworxのEQプラグイン。 Brainworx Mäag Audio EQ4 MS使ってみた 【の人気EQ】 Brainworx Maag Audio EQ4 MS Maag Audio(マーグ・オ…
Brainworx AMEK EQ 200
VIDEO
Brainworxの創設者Dirk Ulrichが所有するGML 8200 EQとビンテージSONTEC EQのサウンドにインスパイアされたもの。マスタリング品質のEQです。
Amek Systems and Controls Ltd. は、90 年代から 1990 年代初頭の一時期、同社の大型ミキシング コンソールはプロスタジオでよく見かけるようになったメーカー。 Rupert Neve との同社のコラボレーションでも知られています。(2001年にリリースされたAmek 9098i の評価が高い)
ハイエンドなパラメトリック・イコライザーで5つのパラメトリックバンドに加え、ハイパスとローパスのフィルターを備えた完全な7バンドEQ。スムーズなサウンドで、ONになっているEQのかかり具合を一度に上下できるゲインスケールのつまみが便利。
あわせて読みたい
AMEK EQ200セール&レビュー!スムーズなサウンドのマスタリングEQ
AMEK EQはBrainworxのマスタリング用ラメトリックイコライザープラグイン。 AMEK EQ200使ってみた GML 8200 やビンテージの SONTEC EQ などのアイコンのクラシックなサ…
AMEK EQ 250
マスタリングアナログEQ「Sontec MEP 250ex」よりインスピレーションを得て独自技術でモデリングし、開発したプラグイン。
AMEK EQ 200とAMEK EQ 250で全体的な音の傾向は同じですが効き方が微妙に異なります。 下の動画で解説されています。AMEK EQ 200の方がやわらかく、AMEK EQ 250の方がきつめに聞こえる印象です。
VIDEO
Knif Audio Soma
Knif Audio Soma
Knif Audio Somaはマスタリング向けのパッシブEQプラグイン。クラッシックなパッシブEQでは調整できなかったQ幅の調整を可能にした「Real Q Adjustment」を搭載。自動リスニング機能搭載。
VIDEO
あわせて読みたい
【マスタリングEQ】Knif Audio Somaセール!クリーンで優等生!
Knif Audio SomaはBrainworxのマスタリングEQプラグイン。 現代のマスタリングに十分なクリーンさと精度を備えたパッシブチューブEQです。 荒れ地を丁寧に綺麗に整えて…
SPL PQ (マスタリングEQ)
SPL PQ
実機を再現したマスタリング用途のパラメトリックのデュアル チャンネル 5 バンドイコライザー。アクティブ/クラス A EQ です。
パッシブEQ版はSPL Passeq
VIDEO
あわせて読みたい
SPL PQセール&レビュー!1/4ゲインがあるマスタリングEQ
SPL PQはBrainworxのマスタリングEQプラグイン。 実機のマスタリング用EQ「SPL PQ」をプラグイン化したモデル。正確な音質調整が可能で、繊細な作業にも対応でき、多く…
SPL Passeq
SPL マスタリングEQのパッシブEQ版
VIDEO
あわせて読みたい
SPL Passeq セール!Pultec EQ の伝統を継承したパッシブEQ
Brainworx SPL PasseqはBrainworxのイコライザープラグイン! SPL Passeq は、1950 年代と 60 年代の 2 バンドパッシブPultec EQ の伝統を継承し、周波数コンテンツをブ…
Brainworx TOMO Audiolabs LISA
VIDEO
6バンド仕様のオールアナログのダイナミックEQ。
明るさを犠牲にすることなくボーカルの歯擦音やシンバルの耳障りさを軽減したり、特にミッドサイドモードでミックス内の特定の要素を正確にターゲットにしたりすることもできます。
Brainworx bx_digital V3 (マスタリングEQ)
VIDEO
対応するパラメーターが決められるオートリッスンモード(Auto-Solo) が便利なM/S処理向けマスタリングEQプラグイン。中央のノブでLRとMSを切り替えます。
ダイナミックEQ付き。 EQカーブのタイプを切り替えて押出し、カットができるBass Shift,Presence Shiftの機能も作れる音の幅が増えて便利です。
コンプレッサー
種類が豊富なコンプレッサー!
Brainworx AMEK Mastering Compressor
VIDEO
AMEKのマスタリング用コンプレッサーをプラグイン化。Slow、Fast、Peakの3つの検出回路を搭載と3タイプに分けて処理する機能があり、クリアなコンプサウンドが特徴。
中域のコンプレッションに便利な3バンドサイドチェインコントロールもあり多彩なサウンドメイクが可能。
Mono Maker、Stereo Width、Auto Listen、Headroom、ヘッドルーム設定、チャンネル間の誤差を表現するPlugin Alliance独自のTMT機能付き。
Brainworx bx_townhouse Buss Compressor
VIDEO
かつてエルトンジョン、クイーン、フィル・コリンズといったイギリスの著名アーティストがレコーディングを行ったタウンハウススタジオ(Townhouse Studios)。
タウンハウススタジオではSSLが納品されており、SSLから単体のアウトボードを購入できなかったため個別パーツで作り上げた歴史があります。 このタウンハウススタジオ にある唯一無二のバスコンプレッサーをプラグイン化。
基本的にはSSLのバスコンプレッサーなのですが、独自に組み上げた評価の高いバスコンプレッサーに仕上がっています。これをBrainworx がプラグイン化したモデルでロック向けのバスコンプ です。
VIDEO
音のキャラクターは微妙に異なりますが、SSL公式のバスコンプレッサーが高すぎると感じる場合の別の選択肢になります。
Brainworx Shadow Hills Mastering Compressor
マスタリング用途で人気のあるShadow Hills Mastering Compressorのプラグイン版。
上段にOPTコンプ、下段にVCAコンプが入っている2段構成のコンプレッサープラグイン。
Shadow Hills Mastering Compressor のスチールトランスと組み合わせたディスクリートの強力なコンプレッション、高速アタック、リリースにより、パラレルドラムバスに深みとパンチが加わります
VIDEO
Brainworx Shadow Hills Mastering Compressor Class A
上記Shadow Hills Mastering Compressor のリビジョン違いバージョン。
LEDランプの色が赤色で光る他、下段にあるヘッドルーム設定、サイドチェインフィルター、モノメーカー等の機能拡張が行われています。
VIDEO
音作りの速度を上げるコンソールチャンネルストリップ
Brainworx bx_console AMEK 9099
VIDEO
VIDEO
AMEKのコンソールプラグイン。定評ある Amek 9098i コンソールをベースにしたチャンネルストリップです。
オリジナルのコンソールにある Neve 設計の回路を正確にモデル化。エキスパンダ、ゲート、コンプレッサー、リミッター、EQ,ローパス・ハイパスを一体化しています。
コンプの効きが良く、EQではブーストやカットをよりスムーズに行う「Sheen」「Glow」モード、パラメトリックバンドにはより正確なカットを行う「Notch」モードあり。
Brainworx bx_console SSL 4000 E
VIDEO
定番のSSL 4000 EコンソールをBrainworxがプラグイン化 したモデル。
SSL 4000 E は 80 年代、90 年代、2000 年代以降の無数のトップ 40 ヒットのサウンドを作ってきたコンソールです。
SSL公式もコンソール再現したチャンネルストリップが出ていますが、SSL公式が高くて手が出ないならこちらも選択肢の一つになります。全チャンネルに使える動作の軽さも魅力的。
Brainworx bx_console SSL 4000 G(SSLのコンソールチャンネルストリップ)
VIDEO
数々のロックミュージックのヒット作を生み出してきた「SSL 4000Gコンソール」をプラグイン化したもの。SSLコンソールのパンチあるサウンドを加えます。
Brainworx bx_console SSL 9000 J
VIDEO
1990年代、2000年代以降のポップ、ヒップホップ、R&B、オーケストラのレコーディングに携わったトッププロデューサーやエンジニアの間で瞬く間に人気となった「SSL 9000 Jコンソール」をプラグイン化
Brainworx bx_crispytuner
VIDEO
簡単に使えるボーカルプロセッサープラグイン。Antares Auto-Tuneっぽいケロケロボイスにもできたりします。
ミキシングモード・ライブモードがあり、ライブモードならリアルタイム演奏にも対応。基本はミキシングモードです。
メロダインほど本格的ではないのでシンプルなプラグインが良い人はこちら。
Brainworx bx_limiter True Peak
VIDEO
音量を上げていっても歪みにくい見やすいメーターがついたトゥルーピークリミッター。 古いスタイルのClassciモード、パンチ感のつよいModernモードの2パターンを選択。 TONE ControlのFoundationではローをスッキリさせて引き締められる機能あり。 XLノブで倍音を調整します。メーター、トーンシェイパー/ファイナライザー、そしてリミッターとして非常に優れています。
最終的な目的に応じでラウドネスの目安が見られるLUFSのプリセットが用意されています。
Brainworx bx_refinement
VIDEO
シンプルなハーシュネスコントロールフィルタープラグイン。不快な高周波を除去できる機能で、耳障りなサウンドの録音を滑らかにします。
地味に便利なプラグイン。
Brainworx bx_subsynth
VIDEO
サブベース帯域を強化する低音ブーストのためのベースエンハンサープラグイン。dbxの名機である「dbx120XP」をモデルにしたプラグイン。ベースエンハンサーの中でもお手軽で著名なプラグイン。入手しやすい価格帯まで落ちてきたこともあり、手にしやすいプラグインです。
ヒップホップ/トラップのローエンドに最適。
Maor Appelbaum Mastering & Hendyamps THE OVEN
VIDEO
Low,Mid,Topと帯域が分かれたアナログサチュレーション 。
SPL Transient Designer Plus
VIDEO
SPL Audioのハードウェア「Transient Designer」をプラグイン化したモデルで、定番のトランジェントシェイパープラグインです。
音の大きさに関係なく操作可能なためスレッショルドのアタック・リリースをいじる必要がなく、トランジェントのアタックとサスティンを調整するだけ。
Plus版になったことでエフェクト値のパラレル処理、サイドチェインフィルター、アウトプットピークリミッターが追加されています。トランジェントシェイパープラグインでもパラレル処理が可能(MIXノブがある)ものはほとんどないこともあり 、元は2008年リリースですがまだまだ利用者の多いトランジェントシェイパープラグイン
Brainworx Black Box Analog Design HG-2
ミックスバスに最適なサチュレーションプラグイン。 4 つの異なる真空管ステージをエミュレートしてチューブハーモニクスを制御できます。
サチュレーションの回路はON/OFF可能。
VIDEO
Brainworx Black Box Analog Design HG-2MS
Black Box Analog Design HG-2にM/S処理、フィルターを加えた機能拡張版。
VIDEO
Brainworx Ampeg B-15N
人気のあるベース・アンプメーカーAmpegのサウンドを再現したベースアンプシュミレーター。 ヴィンテージの1964年製B-15N のトーンを再現したオールチューブ・アンプをシュミレート。 Ampeg B-15Nはロックの殿堂入りを果たしているモータウン黄金期のベーシスト「ジェームズ・ジェマーソン」が使っていたベースアンプとしても知られています。
Ampegシュミレーションの中でも素晴らしいサウンド。特にモータウンサウンドが好きな人におすすめ
VIDEO
VIDEO
Brainworxのサブスク
BrainworxのサブスクはPlugin Allianceで行われています。
プランによって使えるプラグイン数の制限がないのが特徴で、最低プランのMegaLプランでも月$14.99と支払ってもよいかな~という絶妙な価格帯です。
大きな違いとしてはBrainworxのサブスクを一年継続するともらえるプラグイン数が違う、オンラインマスタリングをできる個数が違う点。
使えるプラグイン数は変化ないため、とりあえず数多く試してみたい場合に便利なサブスクプラン
■共通
起動: 3 マシン 180以上のプラグイン 40以上のモジュラーFX MEGA サンプラーとサウンド
■プラン違い
項目 MEGA L MEGA XL MEGA XXL 価格 $14.99/月 $24.99/月 $29.99/月 一年継続後もらえるプラグイン数 3 6 10 無料オンライン マスター 6 12 20
過去セール 2024. ■Brainworx Cyber Season Sale 【2024/11/11 ~ 11/30まで 最大94%OFFのセール】 ■Brainworx Synth Month Sale (Exclusive) (2024/9/3~ 9/22) 最大91%OFF – bx_oberhausen 91%OFF – Knif Audio Knifonium 89%OFF – bx_subsynth 86%OFF ■Brainworx ‘Made by BX’ Sale (2024/9/3 ~ 9/30) 最大95%OFF エフェクトプラグインセール ■Brainworx bx_XL V3 Intro Sale (2024/6/5 ~ 8/7) 74%OFF ■Brainworx Musician Bundle Intro Sale (2024/5/16~ 6/30) 最大94%OFF ■Brainworx Summer of Sound Sale (2024/6/10 ~ 6/23) 最大94%OFF ■Brainworx Spring Sale (2024/4/19~ 5/27) 最大75%OFF ■Brainworx Heritage Bundle Intro Sale (2024/4/19~ 6 /30) 97%OFF ■Brainworx Heritage Bundle Intro Sale (2024/4/19~ 5/31) 97%OFF ■Brainworx EQ Sale (2024/5/7~ 5/12) 最大89%OFF
コメント