☆必見!!2025年・年始のDTMセールまとめ☆

W. A. Production Deresレビュー!激安のレゾナンス処理プラグイン

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

本記事は、レビューのためにPluginBoutique Japan様から製品提供いただき作成しています

W. A. Production」から新しいプラグインが登場!

今作は倍音やレゾナンス成分を減らしていくミックス時に役立つDeres です。

音量を整えていって最終的なボリュームまで調整。

音量バランスが整い全体の音圧が揃った途端、嫌な共鳴が聞こえてきて不快に聞こえる箇所があるな~と悩むことはあるはずです。
W. A. Production Deresはこの不快な共鳴ポイントを探してカットするためのプラグインです。

レゾナンス除去のプラグインは「OEKSOUND SOOTHE2」が著名で、後発のプラグイン(Mastering The Mix RESO,Baby Audio Smooth Operator,Techivation M-Clarity,iZotope Ozone Stabilizer)も揃い始めています。

DeresがどれぐらいSOOTHE2に近いか気になるところですよね。

またレゾナンス除去のプラグインは価格設定が高めのものが多いこともあり、低価格帯のW. A. Productionのプラグインがどれくらい活躍してくれるのか?が焦点になりますね。




目次

下の動画でW. A. Production Deres音が確認できます。

W.A Production公式のこの動画がわかりやすいです。
中の人

EQでDeresと同様のことをするならデジタルEQでQの幅を細くしていって、レゾナンスポイントを探してGainを下げる手法がありますが、これと同じことをを極力簡単にしたプラグインです。

Deresの良い点はレゾナンスポイントを探すときのスピード感なので、毎回持ち上げてソロモードにして……とこのEQの処理にめんどくささを感じるなら、Deresの導入の価値があります。

W.A. Production Deres Sale
 【2024/6/26 ~ 7/31まで 65%OFFのセール】 ¥ 5,286 ⇒ ¥ 1,750 

W. A. Production Deresの目立つ特徴


  • 高度な倍音処理を備えた De-Resonance プラグイン
  • 問題のある高調波を簡単に特定 
  • 独自のパラメータ機能
  • 静的モードと動的モード
  • 明瞭さを維持するための補正パラメータ

W. A. Production Deres レビュー 

W. A. Production Deres
総合評価
( 4 )
メリット
  • レゾナンス除去プラグイン
  • 操作が簡単でわかりやすい
  • 価格が異常に安い
デメリット
  • 1つ帯域のみの処理のため、複数帯域でレゾナンス処理したい場合は複数のDeresを使う必要がある
  • 1K~8Kの間のみ
  • 代替プラグインはいくつかある

それではW. A. Production Deresレビュー!!

Deresはレゾナンス除去プラグインです。

中の人

デジタルEQでも近い処理は可能ですが、めんどくささを感じる点をサクッとできるようにしてあるのがこのW. A. Production Deresの強み。

中の人

ディエッサーだと削りすぎてしまうので、この手のレゾナンス処理プラグインは重宝します。



サンプルの音ですが、違いがわかりやすいようにフィルタープラグインでわざとレゾナンス値を上げてからDeresをかける処理をしています。

OFFの状態は高域のとんがったところがちょっと耳について痛い感じがします。

W. A. Production Deres OFF

Deresをかけることで痛い部分を落として聞きやすくできます

W. A. Production Deres ON

操作が簡単でわかりやすい

さて、このW. A. Production Deresですが、最初は中央のREDUCEのノブが0dB(赤い文字のノブ)になっています。

ここからこのノブを下へドラッグして値を下げて使います。

上げるのではなく下げる!ワンノブ型のプラグインは値を上げていくものが多いので、少し戸惑いますが慣れればどってことありません。下へ下げていくdBがどんどんマイナスになっていき、耳にいたくない値まで下げていきます。

手順としては

[1] LISTENを押す

LISTENを押すとレゾナンス成分を再生します。耳障りな共鳴が起こっている箇所は「ピー」と機械的な音で突き刺すような音がします。

[2] 白い線が動くように外側を回す

外側の白い線が1K~8Kまで回ります。このFINDを回していき、レゾナンスが強い箇所で共鳴音が強く聞こえる場所を探します。

[3] REDUCEで下げる

共鳴している帯域を見つけたら中央のREDUCEを下げて共鳴をおさえます。

基本的にはこれだけでレゾナンス処理が可能です。
REDUCEを下げると「LISTEN」は自動でOFFになる仕様です。

後は「Q」の値を上下してレゾナンスのポイントを広げたり狭めたりします。

もう一つW. A. Production Deresが便利なのはM/SボタンでM/S処理用のレゾナンス除去に切り替えられる点です。

MID / SIDE別々に下げられる

他の便利機能

REDUCEのマイナス値を大きくするとON/OFFの前後で音量感がかなり変わります。個人的にはダイナミックEQ同様の動きをする「DYNAMIC」は常に動かしておいたほうが良いと感じました。
ON/OFFの前後で音量感の差が詰められます。

EXCITE

レゾナンス除去をしすぎて音がこもってしまった場合用に、エキサイター(EXCITE)が付いています。このエキサイターは音の補完用途です。

DYNAMIC

ダイナミックEQと同じです。「0」がオフの状態で、値を上げていくとレゾナンスの共鳴が発生したときを検知してDeresが動作するようになります。REDUCEの値を下げていくとなにかしらは削れるので、常時削りたくないときに使いたい設定値。

TONE

音のバランスを整えます

COMPENSATE

共鳴除去によってクリアされた周波数に隣接する周波数をブーストし、サウンドが暗すぎると感じられる場合に明るくします。

LOW CUT

20~500Hzまでのハイパス・フィルター

そのほかUNDO,REDO,オーバーサンプリングx2,x4とA,Bの比較設定に対応しています。



W. A. Production Deresを使っていて感じたメリットとしては自分でレゾナンス処理したい帯域が探しやすい点です。

多くのレゾナンス処理プラグインは特定の帯域を見つけてくれるプラグインもありますが、この機能があるものは価格が上がりますね。

価格が異常に安い

W. A. Production Deresの価格ですが通常時5,000円ちょっとでイントロセール時1,700円前後なんですよね。円安の現状でかなりお財布に優しいプラグインです。こんなに安くて大丈夫なのか?と心配になる価格設定。

複数帯域でレゾナンス処理したい場合は複数のDeresを使う必要がある

一応デメリットもあります。

一つは、Deresで除去対象になるのは1つ帯域のみの処理のため、複数帯域でレゾナンス処理したい場合は複数のDeresを使う必要がある点。 

オクターブのパラメーターを上下させると倍音は抑えることができますが、複数箇所で不快な共鳴が起こっている箇所がある場合は、複数個Deresを使ってREDUCEの処理をしないといけません。

これをめんどくさく感じるか、そんなは気にしないで安いが正義で突き抜けるかはあなた次第です。

二つ目は1k~8kの間しかメモリがないため、これより下の帯域の調査とREDUCEはできません。

プリセット

プリセットは用途別にあります。間違ってReplceを押すと現在の設定とプリセットが入れ替わるので注意してください。(上書き保存と同じ意味)

フォルダ分けされていないため、少し手間ですが楽器別や用途別にフォルダを作ってプリセットを振り分けていくと使い勝手が良くなります。

W. A. Production Deres OFF
W. A. Production Deres Presets Clean pad
W. A. Production Deres OFF[Pad]
W. A. Production Deres ON [Pad]

前述の通り、レゾナンス対策のプラグインはいくつかあり代替が可能です。
もしiZotope Ozone Advancedを持っている人だったらStabilizerモジュールがレゾナンス処理対策に使えるので、Ozoneを持っているけど、マスタリング用途でしか使っていない場合は、個別トラックにStabilizerモジュールを浸かると代替できます。

代替プラグインを持っていないなら価格帯的には超絶にお得なので、持っていて損はしません。
ぜひ安いセール期間中にGETしておきましょう!

W. A. Production Deresの購入はこちらから

「W. A. Production Deres」のセール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルをまとめていきます。

バンドル版はある?

W. A. Productionの全部入バンドルがあります。

中の人

レゾナンス除去の帯域探しが簡単なプラグイン!

どこで購入できる?

■海外代理店
BestService,pluginboutique

■日本代理店
sonicwire



2024.過去セール履歴  (※価格は当時の為替レート)
W.A. Production Deres Sale 【2024/6/26 ~ 7/31まで 65%OFFのセール】 ¥ 5,286 ⇒ ¥ 1,750 
イントロ価格【2024/5/31まで 65%OFFのセール】 ¥ 5,154    ⇒ ¥ 1,707 


各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次