毎日更新中!
【最新DTMセール情報(2025年7月)はこちら!>>】
狙い目の激安特価プラグインから新作まで紹介!
plugin boutiqueクーポン情報と買い方・使い方の詳細解説!
Beatportのセールはいつ?クーポン情報はある?使い方まとめ
プロミュージシャンのインタビューでも、
名前を見かけるボーカルエフェクトプラグイン!
ボーカルにかけるエフェクトで面白い効果が得られるものを探しているならこの「iZotope VocalSynth 2」
エレクトロ・ポップ、ハイパーポップにピッタリな内容になっており
「VocalSynth 2」のエフェクトの質感が気に入ったら即導入したいボーカルエフェクトです。
iZotope VocalSynth2が向いている人
iZotope VocalSynth2自体は昔から持っていたのですが、使う気になったのは
Sound & Recording Magazine (サウンド アンド レコーディング マガジン) 2022年 3月号 でUVERworldの楽曲制作でVocalSynth2が使われていると知ってからです。
VocalSynth 2 には、
を搭載されています。
これらは上の大きなブロックにあるモジュールです。
この5つに加えて画面下のストンプボックスエフェクト(シュレッド、リング モッド、コーラス、ディストーション、フィルター、トランスフォーム、ディレイ)を並べ替えて利用できます。
中央のUIは5つのボーカルエフェクトモジュールを使っている割合を一目で把握できるようになっています。
XYPad表示では2つのパラメーターのブレンドを調整可能。
プリセット自体の数もそれなりにあるので、まずはプリセット主体で音作りをするのが良いですね。
ロボットボイスを作るのであれば比較対象のボコーダープラグインがいくつかあります。
ボーカルマルチエフェクターとして普遍的で使いやすいものを探しているならAuto-Tune EFX+ のほうが断然おすすめなのですが、 VocalSynth2でしか作れない音もありますので、このあたりはどの音が欲しいか?によって決まってきます。
2024年5月時点でウィンドウ可変しないのが玉にキズです。
最近は価格自体がかなり下がってきているため、iZotope製品の中では入手のハードル敷居が低いプラグインです。
そろそろ新しいバージョンが出てほしいですね。
プロミュージシャンのインタビューでも、
名前を見かけるボーカルエフェクトプラグイン!
iZotopeのセール情報をまとめていきます。
ボーカルプロセッサープラグイン「Nectar」が全エディションセール!
iZotope Nectar 4 Sale セールはこちら >>
今どきのボーカル加工が可能なボーカル用マルチエフェクター
Trash は、ドライブ/ディストーション/サチュレーション/ファズといった歪の音を作れるだけでなく、
サウンドデザインにとって大きな影響を与える3バンドのマルチバンドサチュレーションに加えてフィルターが付いていて過激な音にも変化可能。
さらにコンボリューション機能を重ねることで、音の響きを変化させることができます。
の4つが収録されたエフェクトバンドル。
【2025/7/1 ~ 7/31 まで Catalyst Series Summer Bundleセール 20%OFF】
¥ 31,593 ⇒ ¥ 24,984 (※価格は為替レートで変動あり)
Catalyst Series Summer Bundle セールはこちら >>
VocalSynth2過去セール
iZotope Studio Tools Sale 【2025/1/15 ~ 1/31まで 75%OFFのセール】 ¥ 34,211 ⇒ ¥ 8,424 (※価格は為替レートで変動あり)
iZotope VocalSynth 2 Synth Month Sale 【2024/9/10 ~ 9/29 まで 86%OFFのセール】 ¥ 31,282 ⇒ ¥ 4,714
iZotope Creative Effects Sale 【2024/7/10 ~ 7/31 まで 85%OFFのセール】 ¥ 35,405 ⇒ ¥ 5,160
iZotope VocalSynth 2 & Trash Flash Sale 【2024/5/23 ~ 5/27 まで 89%OFFのセール】 ¥ 34,380 ⇒ ¥ 3,454
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!
☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください