☆必見!!2025年・年始のDTMセールまとめ☆

TRIVIUM Drumsセール&レビュー!トリヴィアムAlex Bent の音を収めたメタル向けドラム音源

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

本記事は、レビューのためにPluginBoutique Japan様から製品提供いただき作成しています

TRIVIUM Drums使ってみた

ハードロック・メタル曲を作りたい人!
激しめなアニソン曲を作りたい人!

このドラム音源はいかがでしょうか。

主にメタル系の音源を扱う Bogren Digitalから新ドラム音源「 TRIVIUM Drums」が登場です。

アメリカのヘヴィメタル・バンドTRIVIUM (トリヴィアム)の現ドラマーAlex Bent (アレックス・ベント)によるMIDI グルーブとフィルを付属したメタル向けドラム音源。

jumpstart-processed
natural wet

TRIVIUM (トリヴィアム)は過去 20 年間でトップクラスのメタル バンドとしての地位を確立しました。

このバンドは世界中で100万枚以上のアルバムを売り上げ、2019年には最優秀メタルパフォーマンス部門のグラミー賞にノミネートされたバンドです。


目次

リアルなメタル向けドラム音源

すでに発売済みの「 Bogren Digital KRIMH DRUMS」と同じ仕様です。

中の人

KRIMH DRUMSの方がもう少し音がタイトなデスメタル向け

中の人

TRIVIUM Drums」はメタル以外にもハードロックやラウドロックも行ける重めなテイストのサウンドです。

中の人

汎用性の高さは「TRIVIUM Drums」の方が高いかもしれません。

Bogren DigitalのJens Bogrenはメタルのミックスエンジニアとして世界的に有名な人物です。(Opeth、Amon Amarth、Arch Enemy、日本のアーティストだとBabymetalやアンセムなどの作品に関わっています)

TRIVIUM DrumsにはJens Bogren によって録音およびミックスされた Alex Bent のドラムサウンドにアクセスできます。

また自分でミックスしたい場合は、Processed から Natural に切り替えるとJens Bogrenによるミックス処理が解除されてゼロから自分でドラムミミックスできるようになります。

 TRIVIUM Drumsレビュー

Bogren TRIVIUM Drums
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • ハードロック・メタル向け専用ドラム音源
  • Jens Bogren によって録音およびミックスされた即戦力ドラム音が使える
  • フレーズMIDI付き・Anti-Machinegun 機能
デメリット
  • ドラムキットが1種類しかない

それでは TRIVIUM Drumsレビュー!

TRIVIUM Drumsは現代的なハードロック・メタル向けサウンドに特化したドラム音源になっていて、Jens Bogren によって録音およびミックスされた即戦力ドラム音が使えるのが売りになっています。

インストールした直後にすぐ使える仕様になっているのが嬉しい点。

サウンドはFascination Street Studios のドラムルームで録音。平行面はなく、天井の高さは 23 フィート (7 メートル) ある音響の整ったドラムルームです。

https://www.youtube.com/watch?v=8iV_4KvLztYよりFascination Street Studios のドラムルーム

ドラムキット詳細

2バス・3タム・2フロアタム・2ライド・2スプラッシュ・2ハイハット・4クラッシュの構成

アレックスのキット

スネア

  • 1980 タマベルブラス

タマ スタークラシック メープルキット

キック

  • 22”x18” バスドラム (x2)

トムズ

  • 8”x7” ラックトム
  • 10”x8” ラックトム
  • 12”x9” ラックトム
  • 16”x16” フロアタム
  • 18”x16” フロアタム

ジルジャンシンバル

  • 14” A カスタムハイハット
  • 18” カスタムクラッシュ
  • 19” カスタムクラッシュ
  • 8” カスタムスプラッシュ
  • 10” カスタムスプラッシュ
  • 13” A カスタムハイハット
  • 18” K カスタム ハイブリッド チャイナ
  • 21インチメガベルライド(x2)
  • 21” ジルジャン ウルトラ ハンマード チャイナ”

Bogren Krimh Drumsとの違い

Bogren Krimh Drumsとの違いとして、RocessedキットNatrualキットの切り替えスイッチがあります。

RocessedキットはJens Bogren によってミックスされたドラムキットの音を鳴らせるプリセットで、Naturalキットはミックス処理がされていない状態。自分で音を作り込んでいきたいときはNaturalキット、手っ取り早くメタルドラムのサウンドを鳴らしたい場合はRocessedキットを選ぶことができます。

Roomリバーブとブリード設定

決定的な違いとして、TRIVIUM Drums内でエフェクトを使った音作りができなくなりました。エフェクトを混ぜてドラムの音をつくりたいときはパラアウトしてトラック上にエフェクトルーティングをする必要があります。

TRIVIUM Drums
Krimh Drumsは太鼓ごとにエフェクトを指定できる

TRIVIUM Drumsでは設定が簡単になっている分、調整しやすいですが音を作り込みたいときには時間がかかります。

ブリード量・リバーブ量の一覧表示がされるようになった分、ドラムの空気感の調整は簡単になりました。

音源のサイズも5GB前後と若干大きくなっています。

TRIVIUM DrumsKrimh DrumsKrimh Drums Free
容量5.59GB3.69GB1.98GB

Anti-Machinegun / Auto Double Kick機能

Anti-Machinegun / Auto Double KickはBogrenのドラム音源についてくる便利な機能です。

素早い速度で同じサンプルが鳴ると非常に機械的な音になります。メタルでは音数を詰め込む演奏方法があるため、同じ強さで圧の強い音がなり続けると聞いていて不自然ですし、何より不快です。

その不自然さを和らげ、人間が演奏しているように聞かせられる機能です。

連続するキックの音に注目

Anti-Machinegun / Auto Double Kick OFF
Anti-Machinegun / Auto Double Kick ON

フレーズMIDI付き

TRIVIUM DrumsにはAlex Bentが演奏した100個のドラムフレーズMIDIが収録されています。

MIDIを選んでドラッグ&ドロップするだけですぐにフレーズを構築できます。

TRIVIUM Drumsフレーズ1
TRIVIUM Drumsフレーズ2
  • Hard Rock 150bpm
  • Hard Rock 170bpm
  • Progressive Metal 4_4 130bpm
  • Progressive Metal 6_8 106bpm
  • Progressive Metal 6_8 140bpm
  • Progressive Metal 6_8 160bpm
  • Technical Metal 190bpm
  • Thrash Metal 165bpm
  • Thrash Metal 210bpm

ドラムキットは一つだけ

TRIVIUM Drumsは価格が抑えられていている反面、収録されているドラムキットは一つだけ。

RocessedキットNatrualキットで切り替えできますが元になるドラムの音は変わらないので、結局はAlex Bentのドラムキットの音が好きか嫌いか?でこの音源の価値が決まります。

TRIVIUM Drumsパッチ jumpstart-processed
TRIVIUM Drumsパッチ processed dry
TRIVIUM Drumsパッチ processed wet
TRIVIUM Drumsパッチ natural default
TRIVIUM Drumsパッチ natural dry
TRIVIUM Drumsパッチ natural wet

他のドラム音源からの乗り換え可能

TRIVIUM Drumsでは他のドラム音源からの簡単に乗り換え可能です。設定のページを開くとMIDIマッピングが一覧表示されます。

この中にあるプルダウンメニューで、使っているドラム音源を選ぶと、その音源のMIDIマッピングに切り替えしてくれます。

例えば、EZ Drummer3を選んだとしたら、TRIVIUM DrumsのMIDIマッピングがEZ Drummer3に合わせられるので、EZ Drummer3で使っているMIDIデータをTRIVIUM Drums上で鳴らすことができます。

手動で置き換えなくて良いので楽々です♪

まとめ

ドラムキット数は少ないですが、ハードロック・メタル用途にカスタマイズ済の音は非常に便利です。

アニソンでもハードロック・メタルの要素が強く出ている曲もありますので、ハードロック・メタルの要素を取り入れた曲調を作りたいときにハマってくれる音源です。無料の Kontakt Player で動作します。

主な特徴

  • メタル向けのドラムサウンド
  • 天井の高さが 23 フィートある Fascination Street Studios のドラム ルームで録音
  • 連続入力時でも打ち込みっぽくなりにくい独自の Anti-Machinegun 機能
  • Alex Bent による100以上のMIDIグルーブとフィル
  • 2つのTCIおよびWAVファイルをトリガー

セール情報

【2024/11/1 ~ 12/5まで 50%OFFのセール】 ¥ 14,793  ⇒ ¥ 7,397 (※価格は為替レートで変動あり)

Trivium Drums 購入こちら >>

プラグイン購入するならPlugin Boutique(プラグインブティック)がおすすめ

プラグイン販売サイト Plugin Boutique で購入するとバーチャルキャッシュ(サイト内ポイント)がもらえる他、
購入者ギフト特典】があります。

「会計時に1円以上になっていることが条件」で買い物ごとに1つ選択が可能です。購入者ギフトはだいたい毎月一度入れ替わります。たまに2つ出てくる月は2回にわけて購入することで、2つの購入ギフトをGETできます!

2025年12月の「購入者ギフト特典」は
◎激しいスマッシュブ感を加えるコンプレッサー「Klevgrand Richter >>」(12,000円相当)


プラグインブティックの買い方がわからない方はこちら

2024.過去セール
Intro Sale $149⇒ $89

他のドラム音源はこちら

ドラム音源レビュー

メタル向けドラム音源

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次