Techivation のAIシリーズに新作が登場!
Techivation AI-De-Esser❗️❗️
ディエッサーで良いものがないか探している人は要チェクなプラグイン!
名前の通りAIでディエッサー設定を提案してくれる機能がメインになっていて難しいディエッサー設定をする必要がありません。
iZotope製品のように、Learnのボタンを押すだけ!
処理が非常に簡単なのでDTM初心者にもおすすめできます!
エフェクトを適応した後のディエッサーによる音質劣化が極端に少ないのも良く、ディエッサージプシーをしている人なら要チェックなプラグインです。
日本語版のユーザーマニュアルが用意されているのも見逃せない嬉しいポイントです!
INTRO SALE (~ 2024.10.15まで) $129⇒ $64
目次
Techivation AI-De-Esser レビュー
Techivation AI-De-Esser
メリット
- プラグインのAI機能が設定を提案
- シンプルに使えて簡単!
Techivation にはすでにディエッサープラグイン「M-De-Esser」があります。M-De-EsserをもっとシンプルにしてAI機能を取り付けたのがTechivation AI-De-Esser です。
ディエッサーの設定をするときには「必ずどの帯域に対してディエッサーをかけるのか?」の設定が必要になります。
この工程が面倒なのは、耳に痛いところが飛び出て聞こえる帯域を自分で探さないといけないこと。
Techivation AI-De-Esserの場合は、AI処理でディエッサーの対象周波数帯を自動で決めてくれるので手順が一つ減って楽々。
作業効率を上げたいときに便利❗️❗️
ディエッサーのパーセント設定はAI実行後、必ず50%でした。上に表示されるFocused,Transparentの値が音のソースによって切り替わります。
基本的にユーザーが決めるのは
中央の「ディエッサー量を決めるDe-Ess」と右下の「信号をトリガーするためのSensのパラメーター」です。
「Diff」のボタンを押すとオーディオに加えられた変化を聴き取ることができ、トラックに適した 「De-Ess 」と 「Sens 」の量を微調整しやすくなります。
デメリットとしてはAI処理後、若干の遅延が発生するのでリアルタイムでディエッサーをかける使い方はあまり向いていないと思います。
ディエッサーとは?初心者向け解説
ディエッサーは、音楽制作でよく使われるエフェクトの一種です。特にボーカルの音作りで活躍することが多く、「サ行」や「ザ行」といった歯擦音(しさつおん)が耳につくのを抑える効果があります。
ディエッサーがする仕事
- 歯擦音の軽減: マイクで録音したボーカルには、時に「サシスセソ」などの音が強く出てしまうことがあります。ディエッサーは、この耳障りな部分を自動で調整し、聞き心地の良い音に仕上げてくれます。
- 周波数帯域の調整: ディエッサーは、主に高周波数帯域に働きかけます。歯擦音は高い周波数で発生するため、この帯域をピンポイントで調整することで、歯擦音を抑えながら他の音域のバランスを保つことができます。
なぜディエッサーを使うの?
- クリアなボーカル: ディエッサーを使うことで、ボーカルがクリアになり、聞き取りやすくなります。
- プロフェッショナルな仕上がり: ディエッサーは、プロのレコーディングエンジニアもよく使うツールです。ディエッサーを使うことで、よりプロフェッショナルなサウンドに仕上げることができます。
初心者でも大丈夫?
ディエッサーは、操作が難しく思えるかもしれませんが、多くのDAWソフトやオーディオ編集ソフトには使いやすいディエッサープラグインが搭載されています。基本的な使い方さえ覚えれば、初心者でも簡単に効果を実感できます。
AI-De-Esser の AI エンジンは、周波数範囲セレクターなどの必要なパラメータを内部で自動化します。これを透明なスペクトル処理と組み合わせることで、プラグインはあらゆる種類の耳障りな音や歯擦音を除去し、非常に透明で滑らかでアーティファクトのないサウンドを実現します。
周波数帯設定を自分で探さなくて良いのは非常に楽々!
もっと自分の手で細かく調整したい場合はマニュアルで動作させる「M-De-Esser」を選べば良いですね。
ディエッサーはかけすぎると音痩せするし、かけないと変化がわかりにくいし効果の判断が音素材によっても難しいプラグイン。その中でもTechivation AI-De-Esserは効果がわかりやすく扱いやすい内容になっています。
ディエッサープラグインは自分のDAW環境で試さないとイマイチわかりにくいので、必ずデモでTechivation AI-De-Esser を試してみるのをおすすめします。
Techivation AI-De-Esser の購入はこちらから
トライアル期間は機能制限なしで14日間試せます。
どこで購入できる?
Techivation公式サイトで購入します。
最安値
※表示価格は当時の為替レートによる
Techivation AI-De-Esser
INTRO SALE (~ 2024.10.15まで) $129⇒ $64
コメント