United Plugins FireSpacer レビュー!マスキングを自動解決するスペーサープラグイン

United Plugins FireSpacerはミックス補助プラグイン。
クリアなミックスを実現したいけどトラックごとにEQ設定が難しくてよくわからん…というときに使えるのが、対象のトラックに対して空きスペースをつくるためのスペース開けるプラグインです。
例えばキックとベースの2つのトラックがあって、両方とも低音がガンガンでていると音がこもりがちになりますが、どちらかのトラックが低音を譲ってあげれば両方とも分離してスッキリ聞こえてきます。
またボーカルが伴奏に埋もれる場合などにピッタリ。
ミキシングTIPSや解説を読むと上記のようなことが書かれていますが、実際設定するのが難しく感じるわけです。
いわゆる「帯域かぶりを見つけて処理するやり方」ですが、なれないとよくわからん…となって終わります。
この帯域かぶりの処理を簡単に実現できるのがスペースを開けるプラグインです
WavefactoryのTrackSpacerを始めとした人気のプラグインで、近い機能を持ったプラグインがUnited Plugins から FireSpacerとしてリリースされました。

この手のプラグインは人気があるので、それなりに高いのですが、FireSpacerに驚くのが価格です。
こんなに安くて大丈夫なのか……
というところから確認してみました。
FireSpacer は、ミックス内の重要なトラックを優先するためにあります。リアルタイムで動作し、サイドチェーンを介して 1 つのチャンネルのオーディオ周波数コンテンツを分析し、インテリジェント フィルターを適用して、別のトラックからそれらの周波数を減算します。これにより、ミックス内で各楽器または音声に独自のスペースが確保され、混乱が防止され、明瞭度が向上します。
セール情報
United Plugins Studio Tools & Utilities Sale
【2025/1/15 ~ 1/31 まで 60%OFFのセール】 ¥ 12,722 ⇒ ¥ 4,985
United Plugins FireSpacer レビュー

- トラック同士の帯域かぶりの処理を自動化する
- 購入コストがおさえられる
- ボーカルが伴奏に埋もれる場合などにピッタリ
- Spectralモードでレイテンシー高め
セットアップと調整は簡単。
2トラック間で処理をするので、FireSpacerを使っているトラックに「どのトラックとのミックス処理を行うのか?」相手を指定する必要があります。
これは「サイドチェーン」の機能を使って行います。
サイドチェーンを介して 1 つのチャンネルの周波数コンテンツを分析することにより、FireSpacer は他のトラックからの重複する周波数をインテリジェントにフィルタリングし、ミックス内の濁ったサウンドを減らします
超簡単設定! 必要なのはサイドチェーンの指定だけ!
より大きく聞こえて欲しい方のトラックをサイドチェーンに指定します。
◯アコギとボーカルが被っていてボーカルが聞こえにくい場合
⇒ アコギトラックにFirespacerを入れてサイドチェーンにボーカルを指定
◯ボーカルとインストゥルメンタルトラック(BGMトラック)の間で歌が聞こえにくい場合
⇒ インストゥルメンタルトラックにFirespacerを入れてサイドチェーンにボーカルを指定
最小周波数(MIN FREQ)と最大周波数(MAX FREQ)で適応させる周波数帯を指定し、FireSpacerのAMOUNTでエフェクト量を設定します。

「AMOUNTは音の失われる量」だと考えて処理する必要があります。そのため公式マニュアルでは50%の位置が推奨されています。
Wavesfactory TrackSpacerは相手の音を抑えて自分が出てくる印象ですが、United Plugins FireSpacerは相手を消して自分が出てくる印象を受けました。
4つのアルゴリズムモード

モードは4種類あり使用するアルゴリズムを選択します。
Spectral1が一番処理が正確ですが、遅延が発生し、より多くの CPU パワーが必要になる可能性があります
とFireSpacerの処理に必要なCPUパワーが減っていくと正確性が低く、削除する必要のない周波数が削除される可能性が高くなります。
CPUパワーが弱いPCを使っている場合にはSpectral2 から調整していくと良い感じです。
MS処理が可能になっていて、その際はSIDEの音だけ聞くことが可能です。

リリースは、減衰された周波数が衝突しなくなったときに、そのレベルがどれだけ速く上昇するかを制御します。値が高いほど、プラグインの透明度は低くなりますが、衝突除去の効率は高くなります。
精度はスペクトル モードにのみ役立ち、プラグインが衝突する周波数をターゲットにする際の精度を制御します。最大精度では、ほぼ同一の周波数のみが削除されます。これは最も透明ですが、効率は低くなります。逆に、最小精度では、互いに離れた周波数も削除されます。
M/Sスイッチは、デフォルトの左/右 (またはモノラル) モードではなく、ミッド/サイド モードを有効にします。
Gain In は メイン入力のレベル変化を制御します。理想的には、入力は 0dBFS に近くする必要があります。これはデジタル領域であるため、0dB を超えても問題はありません。
サイドゲインは、 サイドチェーン入力のレベル変化を制御します。理想的には、入力は 0dBFS に近くする必要があります。これはデジタル領域であるため、0dB を超えても問題はありません。
United Plugins FireSpacer の購入はこちらから
「United Plugins FireSpacer 」のセール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルをまとめていきます。

クリアなミックスを実現できるマスキング処理プラグイン!


プラグイン購入するならPlugin Boutique(プラグインブティック)がおすすめ
プラグイン販売サイト Plugin Boutique で購入するとバーチャルキャッシュ(サイト内ポイント)がもらえる他、
【購入者ギフト特典】があります。
「会計時に1円以上になっていることが条件」で買い物ごとに1つ選択が可能です。購入者ギフトはだいたい毎月一度入れ替わります。たまに2つ出てくる月は2回にわけて購入することで、2つの購入ギフトをGETできます!
2025年3月の「購入者ギフト特典」は
◎ミックスエフェクトツール「Heavyocity MicroFX refiner 」(8,026円相当)◎シーケンサー「Audiomodern Freezr」(4,750円相当)
どこで購入できる?
■海外代理店
pluginboutique,pluginfox,BestService
■日本代理店
beatcloud
最安値
※表示価格は当時の為替レートによる
2025.
United Plugins Studio Tools & Utilities Sale
【2025/1/15 ~ 1/31 まで 60%OFFのセール】 ¥ 12,722 ⇒ ¥ 4,985
2024.
United Plugins FireSpacer Intro Sale【2024/7/18 ~ 8/31 まで 79%OFFのセール】 ¥ 12,700 ⇒ ¥2,574
コメント