☆2025年3月DTMセール☆ シンセが安い「Cherry Audio」が特価

sonible smart:EQ 4レビュー!難しいEQ処理をAIが提案

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

smart:EQ 4
SonibleのAIオートEQプラグイン!

用途にあうプロファイルリストを選び、DAWのプロジェクトを再生するだけで適切なEQ処理を設定してくれる非常に便利なプラグインです。
設定にかかる時間はDAWを再生して10秒程度で完了。


各楽器のトラックからバストラック、マスタートラックにまで利用できる汎用性の高いEQです。

目次

smart:EQ 4 レビュー

作っている曲を再生するだけで良いのが最大のメリット。
もちろん自分で希望しているEQの処理とは違う仕上がりになることもありますが、AI処理系は完全に任せるのではなく初期処理の手間を省けるプラグインと思っていたほうが良いです。

とはいってもsmart:EQ 4 の処理は良い感じに仕上がるので任せてみたらもうこれでOK!ってなることが多いですね。

smart:EQ 4の基本的な使い方は他のSonible製品と同様で、プロファイルを選んで緑のレコードボタンを押すだけ。

処理が終わると緑色のフィルターが出来上がります。
smart:EQ 4ではこれを「スマートフィルター」と呼んでいて、上に持ち上げるとスマートフィルターの効きが良くなり、下げるとEQの効きが悪くなります(0より下げると反転する)

スマートフィルター
スマートフィルター

スマートフィルターを上下に持ち上げるだけで調整できる楽さも良い点です。
そして特定の帯域にEQを追加処理したいときは、ダブルクリックでバンドの追加ができます。

スマートフィルターの作成は8個保存しておけるので、良い設定だと思ったら番号を入れ替えて何度か試してみるのも良いです。
一回にかかる時間が少なくて何度も素早くトライできるのがAI処理の強み。

smart:EQ 4に関して、個人的に好感触だったのがEQバンドのウィンドウサイズと配置です。

EQバンドのウィンドウサイズ
EQバンドのウィンドウサイズ

バンドを追加するとマウスを少し動かすだけで7タイプのフィルター変更、設定値変更、ステレオ、ダイナミックEQへの切り替えができるようになっています。
EQは頻繁に操作するプラグインのためマウスの移動距離が遠いと地味なところで時間を取られます。

このユーザーに優しい設計はFabfilter Pro-Q3でも見られましたので影響を受けているのだと思います。
Pro-Q3同様にキビキビ動いてくれるプラグインは使っていて気持ちが良いです。

バンドを選択してから下にならんでいる数値を設置するやり方もあり。
各パラメーターの上にマウスを置いて上下させれば数値が変化します。

グループモードのレイヤー

smart:EQ 3から続くレイヤー設置の機能は引き続き搭載。

グループビュー
グループビュー

グループビューでは最大10個のレイヤーグループを作ってマスキングで干渉しているときの優先度を決められます。
Front,Middle,Backの3階層に分けられてFront > Middle >Backの名前の通りに音が前に出てくる感覚を直感的にグループで配置できます。

グループの区分けさえしてしまえばあとは簡単にEQミキシングがサクサク進められる機能です。

smart:EQ 4からはインスタンス(instance)が一つのウィンドウから見られるようになりました。
ドラムとベースとギターにそれぞれsmart:EQグループを作って配置したら、ドラムのsmart:EQ画面からベースとギターのEQ設定、再スマートフィルター作成が指示できます。

いちいちトラック間のウィンドウを行き来しなくてよくなりました。
あとは気が付きにくい点でEQ裏にアナライザーが表示されるようにもなっています。

7つのフィルタータイプ

smart:EQ4で使える7つのフィルター

  • Low cut Filter
  • Low Shelf Filter
  • Bell Filter
  • Flat-top Filter
  • Tilt Filter
  • High shelf Filter
  • High cut Filter

プロファイルリスト

smart:EQ4プロファイルリスト
smart:EQ4プロファイルリスト
  • Bass
  • Drums(Drumset,Hihat,kick,snare,)
  • Guitar(Acoustic,Electric)
  • Keys(Acoustic,Electric)
  • Speech(High,Low)
  • Vocals(High,Low)
  • Synth(Bass,Lead,Pad,Poly)
  • Strings(Violin,Viola,Cello,Bass)
  • Acoustic
  • Classical
  • Electronic(Bass Music,EDM,House,Techno)
  • Funk
  • Hiphop(Classic,Trap)
  • Jazz
  • Metal(Heavy,Nu)
  • Pop(KPop,Modern,Nineites)
  • Punk
  • Reggae(Dub,Reggaeton)
  • RnB & Soul
  • Rock(Classic,Hard,Indie)
  • References

smart:EQ 4 セールはこちら >>

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次