☆2025年3月DTMセール☆ シンセが安い「Cherry Audio」が特価

Brainworx Vertigo VSS-2セール!4つのブティック機材の音を集約

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

Brainworx Vertigo VSS-2はBrainworxのチャンネルストリッププラグイン。

Brainworx Vertigo VSS-2

チャンネルストリップは音の処理をまとめて行うための複数の機能を備えたプラグイン

Vertigo Soundは、ドイツ・ミュンヘンに拠点を置くプロオーディオ機器メーカーで、2007年6月に最初の製品を発表。以降ハイエンドなアナログ機器を生産し続けているメーカー。製品名にはVS◯の名前がそれぞれついている。

Vertigo Soundの製品

■プラグイン
VSE-2 プラグイン(ディスクリートジャイレーターEQ )
VSC-3 プラグイン (クアッドディスクリートVCAコンプレッサー)
VSM-4 プラグイン(MIX SATELLITE ’59)
VSE-4 プラグイン (ビッグディスクリートジャイレーターEQ)

■実機
VSE-2 
VSC-3
VSM-2 MS 
VSP-2 

もともとplugin-allianceで発売。後にVertigo Soundがオリジナルでプラグインを開発するようになってからBrainworx Vertigoシリーズは更新が止まっていたが2025年2月になり新しく新機種のプラグインが登場。

今作の【Brainworx Vertigo VSS-2】はリリース済の

とは異なり、Vertigo Soundから直売されている4つのプラグインの要素を一つにまとめたものだ。

  1. セクション 1 VSE-2 – 入力フィルタで不要な周波数をロールオフする
  2. セクション2 VSC-3 – 1979 Quad VCAコンプレッションでダイナミクスを制御し、光沢を加える 
  3. セクション3 VSE-4 – Gyrator EQで暖かさと超滑らかさを引き出す
  4. セクション4 VSM-4 – 切り替え可能なチューブサチュレーションでハーモニックグルーを追加 

それぞれを個別で設定をつめていきたい場合は本家のVertigo Soundプラグインを使って、4エフェクトの要素を手早く使うならBrainworx Vertigo VSS-2を使うという選択ができる。

本家のVertigo Soundプラグインは単価が€229とかなりの高額プラグインのためBrainworx Vertigo VSS-2がかなり破格に見えてくるのもありがたい点。

個人的にはBrainworx Vertigo VSM-3 の音は気に入っていたが、サチュレーションの設定やUIとの相性が悪く投げ出しtてしまった過去があるので今回のVertigo プラグイン化はとても嬉しい。

Brainworx Vertigo VSS-2 Intro Sale
【2025/2/26 ~ 6/25まで 40%OFFのセール】 ¥ 25,193  ⇒ ¥ 14,916(※価格は為替レートで変動あり)

■動画のまとめ
(00:00) Vertigo VSS-2 プラグインの紹介。これは、Vertigo のハードウェアをモデルにした、VCA コンプレッサー、ジャイレーター EQ、チューブ サチュレーターを備えた個別のチャンネル ストリップです。

(01:29) 入力ゲイン モジュールと、選択可能なローパス フィルターとハイパス フィルター (調整可能なスロープ) を備えたフィルター セクションを備えています。

(02:00 – 05:11) VCA コンプレッサーは、ボーカル、ギター、ミックスにクリーンな圧縮を提供し、アタック、リリース、比率、メイクアップ ゲインを調整できます。低周波の影響を制御するサイドチェーン フィルターが含まれています。

(05:55) ジャイレーター EQ には、周波数選択、バンド シェーピング、コンプレッサーの前または後に配置するオプションを備えた 4 つのバンド (高、中高、中低、低) があります。

(08:08) チューブ サチュレーターは、五極管または三極管モードによるソフト/ハード サチュレーション、ドライブ コントロール、並列処理用のミックス ノブを提供します。トーン コントロール用のポスト フィルターが含まれています。

(10:04) スタイル スイッチは倍音の豊かさを調整し、出力レベル ノブは最終的な信号レベルを制御します。

(12:10) その他の機能には、ノブ コントロールのカスタマイズ、品質向上のためのオーバーサンプリング (2 倍、4 倍、8 倍)、UI ズーム オプションなどがあります。

(12:39) プリセット管理により、カスタム プリセットを保存、比較、整理できます。チャンネルとミックスバスのプリセットが組み込まれています。

(13:11) プラグインをテストするために、Mega プランを通じて 30 日間の無料トライアルを利用できます。


目次

主な特徴

Vertigo は、ドイツで最高級の最新アナログ コンポーネントを使用して手作業で配線されたハイエンドの制作ハードウェアで有名です。その精度と独自の音質はプロからも高く評価されており、グラミー賞受賞者の Craig Bauer や Dave Cobb など、大物アーティストのスタジオでも Vertigo の機器が使用されています。VSS-2 は、最も評価の高いスタジオ ハードウェアの最高のパーツを組み合わせ、1 つの完全な個別のチャンネル ストリップに丹念にモデル化したものです。

プレミアムシグナルチェーン、最適なワークフロー

VSS-2 は、VSE-2 のフィルター、VSC-3 のクアッド VCA コンプレッサー、VSE-4 のディスクリート Gyrator EQ、VSM-4 の真空管を採用しています。これらはすべて、ハイエンド アナログ コンソールの最高峰に匹敵する、入念にキュレーションされたシグナル チェーンに統合されています。サウンドを取り込み、クリーンアップ、スムージング、トーンの強化、温かみを加えます。ボーカルを引き締めたり、ドラムにパンチを加えたり、フラットなミックスに活気を与えたりするのに最適です。1 つのプラグインで完全な Vertigo ミキシング コンソールを実現できます。

  • VSC-3 ディスクリート クアッド 1979 VCA コンプレッサー 
  • VSE-4 ディスクリートジャイレーター回路付きインダクターEQ 
  • VSM-4 切り替え可能な五極管/三極管ハード/ソフト管セクション
  • VSE-2 ハイパスおよびローパスフィルター 
  • 各EQバンドのナローQとワイドQの切り替え
  • FIRオーバーサンプリング 
  • SCフィルタースイッチング
  • 切り替え可能なセクションルーティング 
  • THDミックスコントロール

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次