D16 Group– tag –
-
D16 Group Decimort2レビュー!調整可能なヴィンテージサンプラー&ビットクラッシャー
ヒップホップからEDMまで使えるビットクラッシャー D16 Group Decimort2 はヴィンテージサンプラーをエミュレートしたビットクラッシャープラグイン! クラシックサンプラーの回路の特徴である色彩と温かみを、細心の注意を払って再現しています。 D16 Gro... -
D16 Group Repeater レビュー!クラッシックなディレイサウンドを網羅
D16 Group Repeater はディレイプラグイン! 【Repeaterとは】 Repeaterは D16 Groupのディレイエフェクトです。 古典的なディレイモードの集大成プラグイン。60年代に発明された「オイル缶エコー」に始まり、ローファイトーン、テープディレイ、アナログ... -
D16 Group LUSH 2 レビュー!パワフルシンセ
D16 Group LUSH2 はシンセプラグイン! 【LUSH 2 とは?】 ローランドからリリースされていた「SH-101」がベースになっています。 「SH-101」由来のサウンドをモノシンセではなく、多機能なシンセとして扱えるようにしているのがLUSH 2です。「SH-101」と... -
D16 Group Drumazon 2 レビュー!TR909ドラムマシンの音を再現!
D16 Group Drumazon 2 はドラムマシンプラグイン! 【Drumazon 2とは】 Drumazon 2は D16 Groupのドラムマシンプラグインです。Roland TR-909をエミュレートしたドラムマシンで、エミュレートした上でD16 Groupならではの改良が加えられています。 TR-909... -
D16 Group Phoscyon2 レビュー!テクノ定番のベースシンセTR303を再現!
D16 Group Phoscyon2 はベースシンセプラグイン! Acid Houseをやりたい人やAcidの要素を取り入れたいときに使えるプラグインです。本家のTB-303よりも圧倒的に使いやすくなっているので、本家で挫折してしまった人でも使いこなせるはず! 【Phoscyon 2 ... -
D16 Group Nepheton2 レビュー!TR808ドラムマシンの音を再現!
D16 Group Nepheton2 はドラムマシンプラグイン! ローランドのクラッシックドラムマシン「TR-808」を再現したプラグインで、音はTR-808のサウンドを引き継ぎ実機にはないシーケンス機能やエフェクトを随所に散りばめたD16 Group独自のカスタマイズが施さ... -
D16 Group Nithonat 2 セール!TR606のドラムマシンの音を再現!
D16 Group Nithonat2 はドラムマシンプラグイン!Ver2へアップデートしました。 ローランドのクラッシックドラムマシン「TR-606」を再現したプラグインでD16ならではの進化を遂げています。 バンド形式で聞けるアコースティックドラムらしい音は出せません... -
D16 Group PunchBOXセール!曲に迫力がないときのキックの強化に使えるシンセサイザー
迫力のあるキックを作るなら候補にあがるキック特化シンセ! https://youtu.be/_j4cJObp07Q D16 Group PunchBOXはキックシンセサイザープラグイン! キックの音は曲の要素の中でかなりの重要な音です。DAW付属のドラムマシンだとどうも迫力がでないな……と... -
D16 Group Spacerekレビュー! 部屋のリバーブを再現し自然な残響をつける
部屋のリバーブを再現し自然な残響をつけるプラグイン! D16 Group Spacerekはリバーブプラグイン! リバーブプラグインは空間で反響している音をつくるためのものですが、Spacerekは選んでいる空間環境を見た目で判断できるように仕上げているのが特徴な... -
D16 Group Toraverb 2レビュー! EarlyとLateが独立調整でき音作りを追い込めるモジュレーションリバーブ
EarlyとLateが独立調整できるモジュレーションリバーブ D16 Group Toraverb 2はリバーブプラグイン! モジュレーション機能が充実しているモジュレーションリバーブで、初期反射のアーリーリフレクション(EARLY)とリバーブテール(LATE)が独立して同じ機... -
D16 Group Sigmund 2 セール!クアッドディレイで複雑な音色に仕上がる!
D16 Group のSigmundはディレイプラグイン!Sigmundが2024年3月にバージョン2へアップデートしました。 複雑なディレイの音を作り上げられる多機能エフェクター。 やや難易度高めですがプリセットが豊富で色々な音作りを実現できます。ディレイ好きなら要... -
D16 Group Repeater レビュー!希少な歴代のディレイを再現する万能プラグイン
ヴィンテージスタイルのディレイでディレイの表現できる音色のモデルを幅広く収録していて、ディレイにこだわりたい人にとっては触っていて非常に楽しいプラグイン! D16 Group Repeaterはディレイプラグイン! バケツリレーアナログディレイやデジタルデ...
1