【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
本記事は、レビューのためにSafari Pedals様から製品提供いただき作成しています
Safari Pedalsはエフェクトペダルを扱うようにシンプルな機能で簡単に使えるプラグインを開発しているブランドです。
今回のテーマは「Rabbit Tape」
「Rabbit Tape」は Safari Pedals のテープマシンプラグインです。

「Cassete(カセット)」と「Reel To Reel (テープ)」の2モードを選んで使えるようになっています。アナログテープマシンの質感、カセットテープのLo-Fiな雰囲気を出せるエフェクトプラグイン。
の機能がついています。
磁気テープのエミュレーションを基調とした音源で、カセットテープとリールトゥリールテープの2つのモジュールを提供。サブトルなテープサチュレーションから、ワイルドなディストーションまで、色付け(カラー)、暖かみ(ウォーム)、ビンテージの魅力(ヴィンテージチャーム)を音に追加します。

Grit: Grit ノブは、微妙なレトロな魅力からエッジの効いた歪みまでスイープし、テープの磁気ジャングルでのワイルドな旅になります。
テープ スタイルとノイズの選択: 「テープ スタイルとノイズの選択」では、「カセット」と「リール トゥ リール」を選択できます。選択するごとに、サウンドに異なるテープの荒野がもたらされ、トーンとノイズ タイプが変更され、選択したテープ クリーチャーのユニークな特性が模倣されます
中の人プラグインの操作習得に時間がかからない
シンプルに使えるテープエフェクトです。
Rabbit Tape セールはこちら >> ( pluginboutique )


それではSafari Pedals Rabbit Tapeのレビュー!
テープマシンエフェクトは多くのメーカーからリリースされていて、効き目がわかりやすいものとわかりにくいものがありますが、Rabbit Tapeは効果がわかりやすい部類です。
特にワウ&フラッターの効き方はキツめにかかるのでちょっとノブを回すだけで十分に感じるほどの効果が得られます。
メインとなるテープマシンの歪み成分を加えるGRITはジワジワと厚みを加えていくのにピッタリ。
劣化成分多めにすっきりしたサウンドにできるカセットモードも、中低域の強すぎる素材にかけてあえてカットしたり、下げる方のイコライザー代わりに使っても活躍しそうです。
細かい設定はできませんが、テープスピードやらテープの年数やらテープコンプレッションの設定があってもよくわからん!エフェクトONにして良い音が鳴ればそれでOK!という人には最適のテープエフェクトです。
Casseteの方がハイあがりなサウンドで500Hzから下が落ちます。


Reel To Reel はキャラクターが変わり、10KHz以上が落ちて100Hzあたりが落ちます。
そのかわり30Hzあたりが持ち上がり太いサウンドに。


使う素材を想定したプリセット名がついています。





Rabbit Tape はテープマシンエフェクトプラグイン!
シンプルに使えるテープエフェクトです。
Rabbit Tape セールはこちら >> ( pluginboutique )
Safari Pedalsでは全プラグインをまとめて購入できる「Everything Bundle」があります。
Safari Pedalsのプラグインは種類が多いため個別に集めていくよりも断然安く、しかも「Everything Bundle」自体が安いです。
他社メーカーとは被らない個性的なプラグインを探しているなら要チェックなメーカーです。
月$8で始められるSafari Pedals サブスクあります


の10プラグインをセットにした入門バンドル!
Regular price $500 ⇒ Sale price $89
Safari Pedals “Essentials Bundle” セールはこちら >>


Safari Pedals Everything Bundleは定期的にセールが行われています!
Regular price$1,290.00 ⇒ Sale price $359
Safari Pedals Everything Bundle セールはこちら >>
safaripedals公式サイトにて購入可能
※表示価格は当時の為替レートによる
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!


☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック


この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
















この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください