Sugar Bytes Cyclopsはモノフォニックシンセです。
ダブステップ系の曲で必須となるワブルベースの音を作り込めるWobble Knobが付いているワブルベース特化型シンセ!
Wobble KnobはSugarBytesのフィルターWOW2にもついているので使ったことがある人なら見覚えがあると思います。
Sugar Bytes Cyclopsはモノフォニー(単音)からポリフォニー(和音)に変更することはできませんので、必ず単音で鳴ります。
しかし、ワブルベースのバウバウ言っている感じがサクッと鳴らせるのが最大の強みとなっています。
使えるオシレーターがかなり限定されていることもあり、ワブルベースの音からチップチューンっぽい可愛らしさを感じる音まで作成できます。
目次
下の動画でSugar Bytes Cyclopsの音を確認できます。
Sugar Bytes Cyclop Sale
【2025/1/17 ~ 1/30まで 50%OFFのセール】 ¥ 16,926 ⇒ ¥ 8,377 (※価格に為替レート影響あり)
レビュー
Sugar Bytes Cyclops
メリット
- ワブルベース特化シンセ
- 他人と被りにくいオリジナルな音を目指せる
- エフェクトシーケンサー付き
それではSugar Bytes Cyclops のレビュー。
上述の通りモノシンセのため、和音が鳴らせませんし、変更する設定項目もありません。この点は最初に押さえておく必要があります。
Sugar Bytes Cyclopsの導入メリット
Sugar Bytes Cyclopsは2基のシンセと2つのフィルターがあり、この組み合わせを4つのルーティングプリセットが用意されている中で音作りします。
シンセはオシレーターが6つで固定
- SAW REGIMENT
- ANALOG SYNC
- TRANSFORMER(ウェーブテーブルシンセ)
- SPECTROMAT
- PHASE STRESSOR
シンセモジュール中で扱えるパラメーターが少ないですが、この後で画面上部のモジュレーター+FXを組み合わせていくと個性的な音作りが可能です。
UIがわかりやすいのでシンセが苦手な人でも触れられるのが嬉しい点。
またEFECTRIX2やLooperaterのようなSugarBytesの個性ともなっているステップごとにエフェクトが切り替えできるFXシーケンサーがついており、サウンドを際立たせることができます。
プリセットは600以上あり、基本的なサウンドは網羅されています。音作りが苦手でも安心。
Wobbleの音が前面に出ていますが、Saw Regimentのビットクラッシャーをかけた音も良くて、ファミコンぽいサウンドのチップチューンやちょっとおとぼけなサウンドも鳴らせるのが嬉しい点。
シンセのおもちゃ箱みたいな印象を受けました。
TRANSFORMER(ウェーブテーブルシンセ)のオシレーターにフォルマントシフトが付いているのもSugar Bytes Cyclopsの面白い点です。
デメリット
デメリットとしてはオシレーターが少ない分、Sugar Bytes Cyclops1台でなんでもできるシンセとはいきません。
モノフォニックからポリフォニーにすることもできません。
用途は限られるのですが、その分独特のクセがあり可愛がりたくなるシンセに仕上がっています。
画面上部がSugar Bytes Cyclopsのメイン機能となるWobble KnobとFX Knobです。
Wobble Knobで遊べる
左上にある強力なウォブルノブで表示されるWobbleジェネレーターが強力。
波形の枠の上でマウスを上下させると波形のタイプを切り替えできます。
面倒なときやいろいろなパターンを試したい時は右上のランダマイザーが活躍します。
探しやすいプリセットブラウザ
Sugar Bytes Cyclopsのプリセットブラウザが秀逸です!
タグクラウドではタグを選んでいくと、関連タグが残って選びやすくなります。
シンプルにタグ、フォルダからもプリセットを選択できます。
EDITの項目ではロボのUIは変更できませんが、5段階のレーティングでお気に入りプリセットを絞り込みできます。
4つまで複数タグを付けられるのもメリット。
Cyclops 使い方
INITのテンプレートを選ぶとオシレーターのみ設定されたプリセットが表示されます。
- SAW REGIMENT
- ANALOG SYNC
- TRANSFORMER
- SPECTROMAT
- PHASE STRESSOR
左下のS1,S2の■を押すとON/OFFが可能です。
Saw Regiment
7 つのノコギリ波を生成する特別なスーパーソーオシレーターです。
さらに、4 つのユニゾンボイスを使用してオクターブを積み重ねることができます。
Super: 7 つのノコギリ波のピッチをオフセット
Stab: サウンドに最大 3 オクターブを追加します。
Digitize: ピッチに依存する特別なサンプル レート削減。
analog sync
定番のSINE,PULSE,SAW波によるアナログシンセ。
Master,Slaveで2つの波形を合体させて鳴らせます。SYNCMIXで比率を変更
Sync F:スレーブオシレーターの同期周波数。
PW: パルスおよびダブルソーオシレーターのパルス幅。
RAW: 特殊なアンチエイリアシング方式を無効にして、より粗いサウンドにします
Fixed Frequency:同期ピッチ周波数をマスターピッチ周波数からリンク解除します
FM
3-OP-FM 合成。モジュレーター オシレーターが 2 つのキャリア オシレーターを変調します
値を変更するときは入力欄の上にマウスカーソルを置いてマウスを上下させます。
Transformer
フォルマントシフトが付いているウェーブテーブルシンセサイザーオシレーター。
波形ディスプレイのラベルを押すと用意されたウェーブテーブルを読み込めます。
Formant;フォルマントシフト
Position: サンプルの再生位置を指定
Grain:ウェーブテーブルのサイズを実際に定義するグレインサイズを微調整できます
SPECTROMAT
Spectromat は 32 個の内部オシレーターで動作し、非常に複雑なサウンドを生み出します。
Phase Stressor
Phase Distortion oscillator。フェイザーがかかったような音です。
Mod: 波形変調の強度。
SelfMod: 自己変調の強度。途中で音響的な驚きもいくつかあります。
Sym: 波形の位相対称性を定義します。
Wobble Settings
ウォブルジェネレーターの独自の設定画面
Start Phase:ここで、ウォブル LFO の開始位相を設定できます。これにより、ノートを打った後にモジュレーションが上向きになるか下向きになるかが決まります。
Quantize:LFO 信号は、ステップ値にクオンタイズされます。
再起動 このコントロールは、ウォブル LFO がいつ再起動するかを決定します。MIDI ノートで再起動することもできますが、ウォブル レコーダー エンベロープがラップアラウンドするか、複数のビート分割で再起動することもできます。
Interpolate:このボタンは、LFO 速度を切り替えるかフェードするかを決定します。
Hotkeys :このボタンをONにすると12 個のウォブル ノブの位置は、12 個のホットキーで直接制御できます。(C-1 ~ B-1まで)
Velocity ;MIDI ベロシティ値でウォブル ノブを制御します。
Standard Modulators
エンベロープ、LFO、ステップ シーケンサーのモジュレータを設定できます。
Modulation Assignments Page
すべてのモジュレーション割り当てを表示します。
シンセやフィルターのパラメーターと対応します。+にするとノブが青くなり、-にするとノブが赤くなります
赤いライトは負の変調を示し、青いライトは正の変調を示します。
FXページ
エフェクトシーケンサーを制御するページ。
エフェクトを割り当てるときは対象ステップの枠の上へマウスカーソルを乗せて、上下させます。
4 つのシーケンサーレーンがあり、それぞれに 8 つのエフェクトを選択できます
「Send FX(後述)」のみがエフェクト ミックスを決定するドライ/ウェット コントロールを提供します。
その他のエフェクトは「ルーパー エフェクト」で、常に 100% ウェットで実行されます。
使えるエフェクト
- Pitch Looper
- Looper
- Vinyl FX ( Tape Stop fast / Tape Stop slow / Vinyl slow / Vinyl med slow / Vinyl med fast / Vinyl fast / Scratch slow / Scratch fast )
- SendFX ‘( Phaser,Chorus,Delay,Reverb)
- Gater
Main Knob Recorders Page
Wobbleノブ、Amountノブ、Soundノブ、FXノブの動きを制御します。
下のWobble、Amount,Sound、FXでノブの対象を選択。
1ループの長さをLENGTHで決めます。Y軸の数値が0でノブが左に振り切っているときで、1番上のときに右へ振り切っている状態。
ペンツールでパターンを描けます。
MIDI Settings Page
MIDI設定を行うページ。ウィンドウサイズもこのページのZOOMから指定します。
Master Effect、Master Envelope
最終インサート エフェクトとサブ オシレーターを調整します。
ルーティング
4つのルーティングパターンを選択できます。
赤矢印はエフェクトを選べます。
フィルター
2基のフィルターが用意されています。
VOWELオプションがあるのが特徴的。
使えるフィルター
- HighPass
- BandPass
- BandPass / LowPass
- Lowpass ( 2- pole)
- Lowpass ( 4- pole)
- Lowpass ( Ladder)
- Mid Boost
- BandStop
- Ripple
- Comb
おまけでCyclopのロボットロゴを押すとミニゲームが遊べます。
主な特徴
- モノフォニック設定
- 6×2 シンセサイザー、サンプルトランスフォーマーと位相ストレッサーを含む
- 10×2 フィルター、母音モードを含む
- FXシーケンサー
- ディープモジュレーションシステム
- 効果的なプリセットクラウドブラウザ
Sugar Bytes Cyclop 購入方法
個性的な音を作りたい人向けな
Wobbleベース特化型シンセ!
プラグイン購入するならPlugin Boutique(プラグインブティック)がおすすめ
プラグイン販売サイト Plugin Boutique で購入するとバーチャルキャッシュ(サイト内ポイント)がもらえる他、
【購入者ギフト特典】があります。
「会計時に1円以上になっていることが条件」で買い物ごとに1つ選択が可能です。購入者ギフトはだいたい毎月一度入れ替わります。たまに2つ出てくる月は2回にわけて購入することで、2つの購入ギフトをGETできます!
2025年12月の「購入者ギフト特典」は
◎激しいスマッシュブ感を加えるコンプレッサー「Klevgrand Richter >>」(12,000円相当)
プラグインブティックの買い方がわからない方はこちら
Cyclop の詳細はこちら >>
どこで購入できる?
■海外代理店
pluginboutique,pluginfox,bestservice
■日本代理店
Sonicwire,beatcloud,ディリゲント,ミュージックランドKEY
最安値チェック!
※表示価格は当時の為替レートによる
2025.
Sugar Bytes Cyclop Sale
【2025/1/17 ~ 1/30まで 50%OFFのセール】 ¥ 16,926 ⇒ ¥ 8,377 (※価格に為替レート影響あり)
2024.
Sugar Bytes Synth Month Sale 【2023/9/2~ 9/30まで 50%OFFのセール】 ¥ 15,434 ⇒ ¥ 7,639 (※価格に為替レート影響あり)
Sugar Bytes Cyclop Flash Sale
【2023/7/3~ 7/15まで 50%OFFのセール】 ¥ 17,504 ⇒ ¥ 8,663 (※価格に為替レート影響あり)
コメント