毎日更新中!
【最新DTMセール情報(2025年7月)はこちら!>>】
狙い目の激安特価プラグインから新作まで紹介!
plugin boutiqueクーポン情報と買い方・使い方の詳細解説!
Beatportのセールはいつ?クーポン情報はある?使い方まとめ
表題について。解決はできました。
Studio Oneの特有の高解像度処理の問題らしいです。
◆環境
Windows11
Studio One 7
Serum2をインストールした後で「This machine is not yet authorized for Serum2」の文字が出る画面から一行に進みませんでした。
公式のFAQ Machine Authorization Problems によるとライセンス登録したアカウントと違う可能性があるからWEBブラウザでログインし直すようにと書かれています。
いやーなんどもサインアウトしてはログインしなおしたんですけどね。
再度ログインしても結果は変わらず。
まず「Click the OK button」と書かれているのにOKボタンが表示されていませんでした。HELPもねえ。
なのでボタンのおしようがありません。
以前も似たようなことがありましたので、自己解決に至りました。
それはWindowsの拡大表示でした。
4Kモニターを使っていて、Windowsのディスプレイ表示を150%拡大表示にしています。推奨ってでてるし125%以下は文字が小さすぎて読めません。
そこで150%拡大表示⇒ 100%拡大表示に直したところ、あっさりとOKボタンが表示されました。
その後、OKを押して表示されたマシンIDを登録したら使えるようになりました。
以上WindowsユーザーでSerum2がオーサライズ認証に困った事例の紹介でした。同じことでハマらない人がいることを祈るばかりです。
MacからWindowsに乗り換えてからこんなことばっかりでかなりうんざりしています。
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!
☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください