Serum2がオーサライズ認証できなくてこまった件。Windowsの拡大表示で詰んだ。
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

表題について。解決はできました。
Studio Oneの特有の高解像度処理の問題らしいです。
◆環境
Windows11
Studio One 7
目次
状態:「This machine is not yet authorized for Serum2」の画面から進まない
Serum2をインストールした後で「This machine is not yet authorized for Serum2」の文字が出る画面から一行に進みませんでした。

いやーなんどもサインアウトしてはログインしなおしたんですけどね。
再度ログインしても結果は変わらず。
OKボタンはどこだ
まず「Click the OK button」と書かれているのにOKボタンが表示されていませんでした。HELPもねえ。
なのでボタンのおしようがありません。

以前も似たようなことがありましたので、自己解決に至りました。
それはWindowsの拡大表示でした。

4Kモニターを使っていて、Windowsのディスプレイ表示を150%拡大表示にしています。推奨ってでてるし125%以下は文字が小さすぎて読めません。
そこで150%拡大表示⇒ 100%拡大表示に直したところ、あっさりとOKボタンが表示されました。

その後、OKを押して表示されたマシンIDを登録したら使えるようになりました。
以上WindowsユーザーでSerum2がオーサライズ認証に困った事例の紹介でした。同じことでハマらない人がいることを祈るばかりです。
MacからWindowsに乗り換えてからこんなことばっかりでかなりうんざりしています。
この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください