80年代サウンドを作り上げてきた機材をエミュレートしたプラグインバンドル!
最近の曲では古い要素を取り入れて、現代風アレンジにしているものが多いため、古いサウンドを取り入れる事例が数多く見つけられます。
Arturiaの Creative Classics Bundle はそういった曲調をつくりたいときに活躍してくれるプラグインバンドルです。
目次
Arturia Creative Classics Bundle収録プラグイン
ここからはArturia Creative Classics Bundleの解説!
Arturia DX-7 V
誰もが一度は耳にしたことがある
80年代のエレピサウンドの定番の
FMシンセ「ヤマハDX7」のエミュレートシンセ!
実機そのままのUIで構成されていて、
実機に搭載されていた32個のアルゴリズムを再現。
オペレーターごとに25の波形を指定できます。
あわせて読みたい
Arturia DX7 V セール!「ヤマハDX7」のエミュレートシンセ
Arturiaはソフトシンセ・プラグイン他ハードを販売しているフランスのプラグインメーカーです。 Arturiaのソフトシンセ「Arturia DX7 V」は誰もが一度は耳にしたことが…
DX7 V 詳細こちら >>
Arturia Jun-6 V
Arturiaのソフトシンセ「Arturia Jun-6 V 」は往年のJuno-6をモデルにしたエミュレートシンセ!
80年代のサウンドを代表するシンセで当時の音を取り入れつつも現代的なサウンドにしたいときにピッタリ。
1981年に登場したJupiter-8からスペックをシンプルにした廉価版のJuno-6。
DCO1基で鳴らす軽快なサウンドに加えて内蔵コーラスの音が特徴的で、往年のJuno-6のあのサウンドを手軽に鳴らせる1台です!
Arturiaのソフトシンセ「Arturia Jun-6 V 」は往年のJuno-6をモデルにしたエミュレートシンセ!
80年代のサウンドを代表するシンセで当時の音を取り入れつつも現代的なサウンドにしたいときにピッタリ。
1981年に登場したJupiter-8からスペックをシンプルにした廉価版のJuno-6。
DCO1基で鳴らす軽快なサウンドに加えて内蔵コーラスの音が特徴的で、往年のJuno-6のあのサウンドを手軽に鳴らせる1台です!
あわせて読みたい
Arturia Jun-6 V セール!往年のシンセポップサウンド❗️ローランドJuno-6のエミュレート…
Arturiaはソフトシンセ・プラグイン他ハードを販売しているフランスのプラグインメーカーです。 Arturiaのソフトシンセ「Arturia Jun-6 V 」は往年のJuno-6をモデ…
Jun-6 V 詳細はこちら >>
Arturia EFX Refract
ユニゾンコーラスを掛けた音に対して、
- バンドパスフィルター、
- コムフィルター、
- ビットクラッシャー,
- ディストーション、
- ハーモナイザー
をかけられる面白マルチエフェクターです。
あわせて読みたい
Arturia EFX Refract セール! ユニゾンサウンド+エフェクトで動きある独自サウンドへ!
Arturiaはソフトシンセ・プラグイン他ハードを販売しているフランスのプラグインメーカーです。 Arturiaのエフェクト「Arturia EFX Refract」はステレオマルチエフェク…
EFx REFRACT 詳細はこちら >>
Arturia Dist TUBE-CULTURE
真空管で作るディストーションサウンドのバリエーションを4タイプ選べる Thermionic Culture(サーミオニック・カルチャー)のUltra Vulture が元ネタのプラグイン。
個性的な音を作りたいときに使えるプラグインです。
あわせて読みたい
Arturia Dist TUBE-CULTUREセール! 迫力ある音に変化する真空管ディストーション!
Arturiaはソフトシンセ・プラグイン他ハードを販売しているフランスのプラグインメーカーです。 Arturiaのエフェクト「Arturia Dist TUBE-CULTURE」はディストーション…
Dist TUBE-CULTURE 詳細はこちら >>
Arturia Rev LX-24
デジタルリバーブの一時代を築き上げてきたLexicon 224リバーブを再現したプラグインです。
モデルがモデルなので音質は古めですが、程よいトラックへの馴染感があって長年使われ続けているのも音を聞いてみると納得が行く仕上がりです。
扱いもフェーダーを上げて操作する実機と同じ感覚で扱えるようになっています。
あわせて読みたい
Arturia Rev LX-24セール!万能リバーブ!ヴィンテージからモダンまで使える
Arturiaはソフトシンセ・プラグイン他ハードを販売しているフランスのプラグインメーカーです。 Arturiaのエフェクト「Arturia Rev LX-24」はリバーブプラグイン! http…
Rev LX-24の詳細はこちら
価格比較
Arturiaのシンセ・プラグインは単体購入するとそれなりに高価です。そのためArturia Creative Classics Bundleのような価格設定になっているときは通常よりかなりお買い得です。
Arturia Creative Classics Bundleを単体で集めていくと¥95,596円程度必要です。(※価格は2024年10月3日現在のもの)
- Arturia DX-7 V ’¥23,939)
- Arturia Jun-6 V (¥23,939)
- Arturia EFX Refract (¥15,906)
- Arturia Dist TUBE-CULTURE (¥15,906)
- Arturia Rev LX-24 (¥15,906)
【2024/10/1 ~ 10/159までセール】 ¥ 31,972 ⇒ ¥15,906 (※価格は為替レートで変動あり)
Arturia Creative Classics Bundle セールはこちら >>
コメント