sonible smart:gate レビュー!AIプロファイルでゲート設定!
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。


「smart:gate」はSonibleのゲートプラグイン。
ゲートの効きが秀逸なプラグインです。
smart:gateはターゲットプロファイルを選び、
ターゲット以外の入り込んだ音(ブリード音)を聞こえないようにできるプラグインです。
Gating a vocal track with smart:gate | sonible
こちらの動画ではボーカルで集音した音にギターが入り込んでいる箇所を
smart:gateで聞こえないようにしている事例。
Working on a drum loop with smart:gate | sonible
こちらの動画ではドラムループの音からキック音のみを聞こえるようにしている事例
ターゲットにした楽器に対して音を綺麗に抜き出せるのがsmart:gateの強みになっています。
目次
smart:gate レビュー
このゲートプラグインはとにかく精度が良い意味でやばいです。
語彙が乱れるほどゲートが効きます。
昔からある利用者の多いゲートプラグインで「Oxford Drum Gate」というのがあります。
この「Oxford Drum Gate」は非常に効きが良く評価が良い。
このプラグインに負けず劣らずの精度の良さで、ドラム以外にも使えるのが「Sonible smart:gate」です。
しかもSonibleが一貫して搭載しているAI機能を前提に作られているので、
ゲートを使いたいユーザー側はターゲットを指定してボタンを押すのみ!
5秒もしないうちにゲート設定が終了する作業の単純さは本当に素晴らしい。

Gating modeは「Gate」と「Ducking」の2種類が選べます。
ダッキングの場合はサイドチェインが利用できます。
あわせて読みたい


sonibleセール!楽したい人におすすめ!AI処理で作業を時短できる便利プラグイン
sonibleは最先端AI処理を使って作業時間を極力時短できるツールを多く出しているメーカーです。 ミックス・マスタリングに掛ける時間を減らして創作のための時間を作る…
コメント