【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
「Dragon Eq」は Safari PedalsのパルテックスタイルのEQプラグイン!
3バンド構成のシンプルなEQです。通常のEQと違うのは3バンドにそれぞれDriveがついていて、3バンドのサチュレーションとしても使える点です。また独自の Mid / Side コントロール,オーバーサンプリングスイッチがついています。


Safari Pedals Dragon EqはアナログペダルのEQのように扱えるプラグインです。
かなり尖ったEQになっていてQ幅の設定箇所はなく、とんがった山の形状になるのではなく広い帯域を伴う動きをします。
MIDはBellタイプのEQですが、LOWとHIGHはTiltタイプになっています。
下の画像はMIDのEQを操作した場合の例。
MIDの対応している幅が広いので、極端に上げ下げすると音痩せしたように聞こえます。ほんの1,2dB上げ下げして微調整するぐらいがちょうど良さそう。



サチュレーションが10%程度入るだけでも音の印象がガラッと変わります。歪み成分が主張しすぎない薄いサチュレーションなので音の調整に便利です。

■LOW
LOW Gain : -12 ~ +12dB
LOW FREQ : 18 ~ 200Hz
■MID
MID Gain : -10 ~ +10dB
MID FREQ : 180 ~ 7KHz
■High
High Gain: -12 ~ +12dB
High FREQ : 4K ~ 22K
UI面で気になった点が少しあります。
この手のプラグインでノブを1メモリ単位で調整するときのショートカットがあり「Ctrlを押しながらマウスカーソルを上下させる」というものです。1メモリを前後させるのに少々労力が要ります。
微調整が難しいですが、マスタートラックに使うのも効果的です。
中の人Dragon EqはアナログタイプのEQプラグイン!



Dragon Eq自体がかなり特殊なEQバンドの組み合わせになっているので、割と個人の好みの問題になってきそうです。主張しすぎないアナログサチュレーターとしては優秀だと思います。
Dragon EQ セールはこちら >> ‘( pluginboutique )
Safari Pedalsでは全プラグインをまとめて購入できる「Everything Bundle」があります。
Safari Pedalsのプラグインは種類が多いため個別に集めていくよりも断然安く、しかも「Everything Bundle」自体が安いです。
他社メーカーとは被らない個性的なプラグインを探しているなら要チェックなメーカーです。
月$8で始められるSafari Pedals サブスクあります


の10プラグインをセットにした入門バンドル!
Regular price $500 ⇒ Sale price $89
Safari Pedals “Essentials Bundle” セールはこちら >>


Safari Pedals Everything Bundleは定期的にセールが行われています!
Regular price$1,290.00 ⇒ Sale price $359
Safari Pedals Everything Bundle セールはこちら >>
safaripedals公式サイトにて購入可能
※表示価格は当時の為替レートによる
2025. Holiday Sale
$56⇒ $32
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!


☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック


この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
















この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください