☆必見!!2025年・年始のDTMセールまとめ☆

United Plugins DarkFireセール&レビュー!サウンドシェイプできるサチュレーション

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

本記事は、レビューのためにPluginBoutique Japan様から製品提供いただき作成しています

DarkFireはUnited Plugins(JMG Sound) のサチュレーションプラグイン!

単純に倍音付与をするだけでなくハーモニックシェイパーを備えた内容になっています。

United Plugins DarkFire使ってみた

DarkFire を使用すると、元の信号に重ねる前に、追加された倍音のみを加工できます。これにより、Darkfire はサウンドに刺激、動き、深み、色彩を加える非常に柔軟なエンハンサーになります。キックやベースに低音のパンチと暖かさを加えたり、ボーカルやギターに高音の幅と輝きを加えたり、ミックス全体にエンハンスメントと豊かさを加えたりできます。Darkfire はどんなサウンドもさらに刺激的にします。

United Pluginsのプラグインは以前から低価格志向でしたが、2024年になってさらに価格が低くなっています。

今まで無料プラグインをつかってきたけど、有料プラグインに投資してクオリティを上げてみたい!と考えているDTMer初心者にも良いですね。

無料のサチュレーションだと音抜けが良くなったけど音痩せが気になる…というのもありますので、音抜けをよくして音が太く聞こえてほしい!という願望を叶えてくれるにはピッタリです。

DarkFire

DarkFireでは追加された倍音をサチュレーションから分離し、圧縮、EQ、拡張、深度、変調などで処理してから、ドライ信号とミックスし直します。

倍音(ハーモニクス)を制御する3バンドEQは従来のパッシブ チューブ イコライザーをモデルにしています。

ハーモニクスの加工として4つのエフェクト搭載。

COMP はダイナミック コンプレッションの量をコントロールします。これは、従来のアナログ コンプレッサーをモデルにしています。

STEREO はステレオ コンテンツの量を制御します。中央の位置では、信号は変更されません。左に回すと、ステレオ イメージが減少し、完全にモノラルになります。右に回すと、ステレオの幅が広がり、モノラル信号からステレオ コンテンツを生成することもできます。

DEPTH は「3D 深度」の量を制御します。これは、複数の短い遅延によって生じる心理音響のトリックです。

MOD はモジュレーション効果の深さを制御します。信号のコピーを生成し、ピッチを変調して、コーラス/ユニゾンタイプの効果を生み出します。

ハイパス・ローパスフィルターは6dB,12dBのスロープ設定ができます。

目次

United Plugins DarkFire レビュー (ver1.0)

United Plugins DarkFire
総合評価
( 4 )
メリット
  • エフェクトで追加したサチュレーションにEQを使ってシェイプしていける
  • サウンドの追い込みがやりやすい
デメリット
  • マスターアウトがない
  • 慣れるまで時間がかかる

それではUnited Plugins DarkFire レビュー!

こんな人におすすめ

◎サウンドエンジニア
◎サチュレーションで歪みすぎな音にしたくない人
◎音色の調整を細かく追い込みたい人

JMG Soundのプラグインですので、インストール時に特に変更を加えなかった場合、ベンダー名からプラグインを呼び出す際は「JMG Sound」フォルダに収納されています。

仕様としてINPUT,OUTPUTにハイパス・ローパスフィルターがあり、ハーモニクスセクションでサチュレーションを加工していきます。Soundtoys Decapitatorのようにガッツリ歪ませられるものではなく、適度に倍音を追加して音抜けをよくしたり音を太くできるツールです。

DarkFire の認識としては全帯域に使えるエンハンサーぐらいの気持ちで良いと思います。

United Plugins DarkFire OFF
United Plugins DarkFire プリセットEnhance Drums
United Plugins DarkFire プリセットenhance master
United Plugins DarkFire プリセットEnhance mid

エンハンサーとしてみた場合、エンハンサーはベースだけ・高域だけと特定帯域に対して使うものが多いので、LOW,MID,HIGHで調整できるのは珍しい。

信号は、まず入力フィルターを通過してから、サチュレーターを通過します。サチュレーターは追加の倍音を生成し、元の信号から分離します。この追加された信号は、倍音シェーパー セクションと出力フィルターで処理されます。この処理された信号は、元のドライ信号とレイヤー化されます

drum+bassトラック
ベースにDarkFireプリセットexcite bassを適応

広い帯域調整できるエンハンサーとして考えるとこの低い価格帯はかなり嬉しい価格設定です。

気になる点

その代わりEQ帯域がわりと広く、ピンポイントでの調整が難しいのが気になるところ。

音作り難易度は高めでInputとOUTPUT両方にハイパス・ローパスフィルターがあるのでこれだけでもバリエーションがかなり増えます。(そのわりにプリセットが少ない)

またDarkFire Ver.1.0の状態でアウトプットボリュームが調整できません。(おそらくバージョンUP後で付くと思われます)

プラグインのON/OFFでそこまで音量差をつかないようにするためのオートゲインはありますが、ハーモニクスレベルをあげていくと音量が上がるため微調整したいときは現状だと難しいです。

劇的に音が変化するものではないのですが、

複数トラックで音を鳴らしたときに【音がもう少し前にでて欲しい】を実現できるプラグインです。凝り性な人におすすめ。

アドバンスモード

メニューのADVを押すとフィルターのスロープや歪みのタイプなど設定値を細かく調整できるようになります。

メニュー

A ,B
AとBでプラグイン設定を一時保存しておけます。

COPY
現在選択されている A または B スロットから設定を取得し、他のスロットにコピーします。

UNDO/REDO(矢印)
パラメータ値が誤って変更されるのを防ぐために、1 ステップ前に戻ります。 

OS
8 倍オーバーサンプリングを可能にします。

AGC
自動ゲイン補正を有効にし、出力の音量を入力に一致させます。

LIMITER
プラグインの出力に安全リミッターを有効にし、信号が 0dB を超えないようにします。

ADV
アドバンスモードに切り替えます。

LISTEN (ヘッドホン)
ドライ信号をミュートし、飽和によって追加された倍音のみを聞くことができます。

DarkFire セール情報

プラグインをベンダー名から探すときは
United Pluginsではなく「JMG Sound」です。

United Plugins DARKFIRE Intro Sale
【2024/12/10 ~ 2025/1/12まで 78%OFFのセール】 ¥ 12,229 ⇒ ¥ 2,680 (※価格は為替レートで変動あり)

DarkFire の特徴

  • ハーモニクスを加工する3バンドEQ
  • 4エフェクト(Comp,Stereo,Depth,Mod)
  • ハイパス・ローパスフィルター(inputとOutput)
  • オートゲイン設定

プラグイン購入するならPlugin Boutique(プラグインブティック)がおすすめ

プラグイン販売サイト Plugin Boutique で購入するとバーチャルキャッシュ(サイト内ポイント)がもらえる他、
購入者ギフト特典】があります。

「会計時に1円以上になっていることが条件」で買い物ごとに1つ選択が可能です。購入者ギフトはだいたい毎月一度入れ替わります。たまに2つ出てくる月は2回にわけて購入することで、2つの購入ギフトをGETできます!

2025年12月の「購入者ギフト特典」は
◎激しいスマッシュブ感を加えるコンプレッサー「Klevgrand Richter >>」(12,000円相当)


プラグインブティックの買い方がわからない方はこちら

どこで購入できる?

■海外代理店
pluginfox,BestService,pluginboutique

■日本代理店
Sonicwire,


 最安値調査

※表示価格は当時の為替レートによる

United Plugins DARKFIRE Intro Sale
【2024/12/10 ~ 2025/1/12まで 78%OFFのセール】 ¥ 12,229 ⇒ ¥ 2,680 (※価格は為替レートで変動あり)

他のサチュレーションを探す

サチュレーションプラグインレビュー

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次