★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

SSL Native Drumstrip ドラム向けチャンネルストリッププラグイン

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

目次

SSL (Solid State Logic) 最新セール情報

SSL 80’s Bundle- 90% OFF (11/30まで)

SSL 80’s

80年代トーンを再現する3プラグインを収録したバンドル。

■収録内容

  • SSL LMC+
  • SSL X-Delay
  • SSL Fusion Vintage Drive

【2025/11/12 ~ 11/30まで SSL 80’s セール 90%OFF】 ¥ 87,562⇒ ¥  8,299
(※価格は為替レートで変動あり)

SSL Native DrumstripはSolid Stage Logicのドラム向けチャンネル・ストリッププラグイン。

ドラムトラックの音を加工していくために必要なエフェクトを一画面にまとめてあるため、スピード感ある音作りが可能になっています。

SSL Native Drumstripが通常のチャンネルストリップと違う点として、トランジェントシェイパーとSSLならではのListen Micコンプレッサーが付いています。

中の人

ドラムの音を加工するのに便利!

SSL Native Drumstrip OFF
SSL Native Drumstripプリセット kick- Boomy Kick In
SSL Native Drumstripプリセット Over heads Pop

下の動画でSSL Native Drumstripの音が確認できます。

使えるエフェクトは

  • Low FREQ Enhancer
  • High FREQ Enhancer
  • Gate
  • Transient Shaper
  • Listen Mic Compressor

これらのモジュールの並べ替えができます。

特徴

SSL Native Drumstrip
  • ドラム・パーカッションミックスのためのチャンネルストリップ
  • ドラム トラックの存在感、明瞭さ、ディテールを向上させる
  • モジュール並べ替えが可能

SSL Native Drumstrip のセールはこちらから

バンドル版はある?

不定期でSSL Native Drumstripの入ったSSL Band Bundleが出ます。SSLのサブスクでも利用できます。

SSL Solid State Logic Band Bundle Sale)

SSL Solid State Logic Band Bundle
SSL Solid State Logic Band Bundle
  • Drumstrip
  • Vocalstrip 2
  • Guitarstrip

の3つが入ったチャンネル・ストリップバンドル

SSL Band Bundle セールはこちら >>

中の人

ドラムの音を素早く加工していくためのドラム・パーカッション向けチャンネルストリッププラグイン!

他のチャンネルストリップでは使われないエフェクトリストになっているのが特徴的です。

レビュー (SSL Native Drumstrip ver6.6.10)

SSL Native Drumstrip
総合評価
( 5 )
メリット
  • ドラムトラックの存在感、明瞭さ、ディテールを向上させドラム向けチャンネルストリップ
  • ドラム向けエフェクトを使いやすくまとめてある
デメリット
  • 通常時の価格設定が若干高め
  • ドラム用プラグインをもっていたら代用可能なものもある

使い方

チャンネルストリップ自体は、手早く音を加工していくためのプラグインです。そのため作りたい音へ素早く近づけるようにアクセスが早いのが導入する最大のメリット。

その条件をSSL Native Drumstripはクリアしていて、ドラム音の加工に必要となるエフェクトが1画面サイズにコンパクトにまとまっているのがポイントです。
複数のエフェクトプラグインをつなげていって、画面を切り替えていく必要がありません。
徹底的に細かく音作りしていくのには向いていませんが、目標としている音に手早くたどり着けるようにしてあるのがSSL Native Drumstripの強みです。

特殊なエフェクト収録

チャンネルストリップの多くは大型コンソールをプラグイン形式にしているものが多いため

  • EQ
  • コンプレッサー
  • GATE/ Expander

あたりを組み合わせたものが多いです。SSL Native Channel Strip 2 やBrainworxのコンソールプラグインももれなくこの形式になっています。

SSL Native Channle Strip2
SSL Native Drumstrip

他のチャンネルストリップとSSL Native DrumstripではGATEは共通ですが、EQはカットのできないエンハンサーになっているし、アタック音を強調できるトランジェントシェイパー、そしてSSLの激しいコンプレッションを加えるリッスンマイクコンプレッサーという組み合わせで、他のチャンネルストリップとは機能が大きく違うプラグインになっています。

音を加工していくというより、もっと前に音を出したいときに使えるプラグインに仕上がっています。

トランジェントシェイパーは、DAWの標準で入っていなかったり、リッスンマイクコンプレッサーの場合は激しいコンプがかかるプラグインを持っていないことがあるので、手持ちプラグインがそんなにない人には重宝する内容になっています。

一方でだいたいのプラグインを持っていたり、SSLリッスンマイクコンプレッサー自体のプラグインを持っていたりするとSSL Native Drumstripの内容を個別にエフェクトチェーンを組んで似た音にできてしまいます。

SSL Native Drumstripだけでしか作れない音というのが無い点ではデメリットがあります。

SSL Native Drumstripの一つだけでドラムの音を完成させられるのであれば、プラグインを使う数を減らすことができますし、作業フローが単純化されるので、この手早く目的の音にたどり着ける!というのがSSL Native Drumstripだの最大のメリットです

プリセット

プリセットはだいたいのパターンが揃っています。

SSL Native Drumstrip OFF
SSL Native Drumstripプリセット kick- Boomy Kick In
SSL Native Drumstripプリセット Over heads Pop
SSL Native Drumstripプリセット Snare Crushed
cjm drum group

SSL Native Drumstripのエフェクトはセクション単位でOn/OFFができます。

灰色になっているエフェクトがON

つなげる順番は三角矢印を押して入れ替えできます。

GATE

SSL Native Drumstrip Gate

音をタイトに絞ったように変化させられるGateセクション。DrumBusより個別のトラックに使ってGateをかけて音の余韻を切っていく用途で使われます。またドラムを生録音したときの小さい音の入り込みもGateである程度カットできます。

SSL Native Drumstrip OFF
SSL Native Drumstrip プリセットkick- Tight Kick in

Transient Shaper

SSL Native Drumstripe Transient Shaper

トランジェントシェイパーは埋もれてしまったアタック音を補強するためのプラグイン。
LISTENボタンをかけるとトランジェントシェイパーのエフェクト量を確認できます。

SSL Native Drumstrip OFF
SSL Native Drumstrip Transient Shaper ON

High/Low FREQ Enhancer

SSL Native Drumstrip Enhancer

High/Low FREQ Enhancerではエンハンサーのエフェクト量とDriveを調整できるのが肝。

Driveは適度なサチュレーションでディストーションのようには歪みません。ちょっと倍音が加わって音の太さと音抜けが追加される音です。

LOW: 20~ 250Hz
High : 2~ 20KHz

SSL Native Drumstrip OFF
SSL Native Drumstrip High/Low FREQ Enhancer ON

SSL Listen Mic Compressor

SSL Native Drumstrip Listen Mic Compressor

SSLの Listen Mic Compressorは通常のコンプよりもかなり過激にコンプレッションをかけられるエフェクトです。
この音は独特なため好きな人にはたまらないサウンド。

SSL Listen Mic Compressor自体は単体のプラグインとして販売されているほど人気のあるサウンドです。
もっと突き詰めた音作りをしたい場合には単体プラグインをおすすめします。

SSL Native Drumstrip OFF
SSL Native Drumstrip Listen Mic Compressor: COMP100

ウィンドウサイズ

可変しません。(SSL Native Drumstrip ver6.6.10)

SSL Native Drumstrip の購入はこちらから

SSL (Solid State Logic) 最新セール情報

SSL 80’s Bundle- 90% OFF (11/30まで)

SSL 80’s

80年代トーンを再現する3プラグインを収録したバンドル。

■収録内容

  • SSL LMC+
  • SSL X-Delay
  • SSL Fusion Vintage Drive

【2025/11/12 ~ 11/30まで SSL 80’s セール 90%OFF】 ¥ 87,562⇒ ¥  8,299
(※価格は為替レートで変動あり)

SSL FUSIONのエミュレートプラグインがあります。

どこで購入できる?

■海外代理店
pluginboutique,pluginfox,BestService

■日本代理店

最安値は?

※表示価格は当時の為替レートによる

2025.

Solid State Logic SSL Native Drumstrip Drums & Rhythm Month Sale
【2025/4/15 ~ 4/30 まで 89%OFFのセール】 ¥ 31,338 ⇒ ¥ 3,148  (※価格は為替レートで変動あり)

2024.

SSL Band Bundle (2024/7/18~ 7/31) 92%OFF ( SSL Drumstrip/ vocalstrip / guitarstripの3つが1つになったバンドル)
【2024/7/18 ~ 7/31 まで 92%OFFのセール】 ¥ 102,989 ⇒ ¥ 8,610(※価格は為替レートで変動あり)
Solid State Logic SSL Manufacturer Focus Sale
【2024/5/21まで 89%OFFのセール】 ¥ 34,117  ⇒ ¥ 3,427 (※価格は為替レートで変動あり)

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI W. A. Production アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次