☆2025年3月DTMセール☆ シンセが安い「Cherry Audio」が特価

RePitch Standard セール!低コストで高音質なピッチ補正可能なプラグイン

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

RePitch Standard はSynchro Artsのボーカルピッチ補正プラグイン!

ピッチ補正プラグインはMelodyneが知られていますが、もっと価格を抑えた代替手段としてRePitch Standardが活躍します。

個人的にはMelodyneもRePitch Standardも両方使ってみた上で、1トラックのピッチ補正を手早く仕上げるならRePitch Standardは非常にわかりやすく使いやすかったです。

ピッチ補正操作になれない人でも直感的に補正していけるのが最大のメリットだと感じました。

RePitch Standard
補正前
Synchro Arts RePitch Standardで半音上げた事例
Melodyneで半音上げた事例
Synchro Arts RePitch Standardで1音上げた事例
Melodyneで1音上げた事例

発音された音がく極端に短い音の場合、録音されたデータによってはたまにケロることがありますが、基本的には通常の曲のピッチ補正をRePitch Standardでおこなってケロることはほとんどありません。

Repitchには廉価版のRePitch Elementsが用意されています。



Synchro Arts PIB 13th Anniversary Sale  (クロスグレード・廉価版あり)
【2025/1/31 ~ 2/24まで 40%OFFのセール】 ¥ 24,797 ⇒ ¥ 14,812(※価格は為替レートで変動あり)

RePitch Elements セールはこちら >>

VocAlign or Revoice Proを持っているとクロスグレードできます。
RePitch Standard Crossgrade from VocAlign or Revoice Pro はこちら >>

目次

Synchro Arts RePitch Standard レビュー(ver.1.4.29)

Synchro Arts RePitch Standard
総合評価
( 5 )
メリット
  • メロダインより予算を抑えきっちりピッチ補正したい人向け
  • Synchro Arts製品との連携
  • 直感的なUI
デメリット
  • ARA非対応の場合、ソフトにデータキャプチャさせる手間がかかる
  • 和音対応していない

以前までは認証にiLokが必要でしたがSynchro Arts 製品がLANDR傘下になってからiLok不要になりました。

Melodyneに慣れてしまっていると操作性に違和感が出てきますが、個人的にはツールの扱いに関してはRePitchの方が直感的でした。

実は一度Melodyneで挫折しています……

Synchro Arts RePitch Standardの設定は簡単。

最初にCaptureを押して編集するデータを読み込ませます。

最初にスケールを設定し、ピッチガイドのセンターに入れてざっと修正。

その後、前後の調整をするシェイパーツール・音程が飛んでしまったりビブラートの揺れを調整するドローツール等の補正ツールを使って微調整ができます。

Synthesizer Vを使っていた時期が長かったので、ドローツールは同じ使い方でピッチ補正ができて頼もしかったです。

ドロー系のツールはMelodyneにないので、このツールを使ってピッチ補正をしたい場合はRePitchの方が有利です。

デメリット

RePitchのデメリットはクリップのデータを毎回キャプチャさせて、そのあとで修正の流れになります。ただARA対応しているDAWの場合はキャプチャの手間が省けます。

Melodyneとの大きな違いとしてRePitchは和音解析ができません。Melodyneでも和音解析が使えるのはEditor以上になりますが、ボーカルだけのモノフォニーなメロディを扱うときはRePitchで対応可能です。

Melodyneとの価格差

機能RePitch elements
(新規購入)
RePitch standard
(新規購入)
Melodyne 5 essential
(新規購入)
Melodyne 5 assistant
(新規購入)
価格$69$145$99$249

ARA対応

StudioOne等のARA対応しているDAWの場合はキャプチャさせる手間が省けます。

ピッチ補正したいオーディオクリップを選択して
メニューのオーディオ > RePitchで編集を押すとRepitchの読み込みが始まり自動でキャプチャしてくれます。

スケールを決めておくとピッチ補正の手順が楽です。なにもしない場合はクロマチックでピッチ補正が動作します。

選択したときの3つの□


pitch Displayの場合、
白線の上にマウスカーソルを乗せるとピッチの上下、
水色の枠にマウスカーソルを乗せると前後の調整
の操作になります。


□の上にマウスカーソルをのせて上下させると対応しているパラメーターが上下します。

例えば中央の□はGainの調整なので、部分的にボーカルの音量を上げることも可能です。

左:Drift ・・・ピッチの揺れ幅の傾斜を調整
中:Gain・・・・ 音量調整
右: Correction ・・・ ピッチ補正の上下

一方、Level Displayの場合は上下にあげるだけ。よく使う機能なので独立しているようです。

キャプチャした内容をやり直す場合は、左下のゴミ箱を押します。

サウンド・サンプル

Melodyneでも一音半の幅があるとピッチ補正は修正した感がでますので、 RePitchも同じように補正範囲は数cent~1音の幅で運用すると考えていいと思います。

Synchro Arts RePitch Standardで1音半上げた事例
Synchro Arts RePitch Standardで2音半上げた事例
Synchro Arts RePitch Standardで半音下げた事例
Synchro Arts RePitch Standardで1音下げた事例

RePitch Elementsとの違い

コア機能は同じで機能制限と価格を下げた廉価版の「RePitch Elements」が用意されています。

描画ツールやワープポイントツールが使えないなどツールの制限があります。価格は抑えられているし、後々差額のアップグレード可能なためRePitch Elementsで試してみて気に入ったらStandardに乗り換えることも可能です。

RePitch Elements セールはこちら >>

機能RePitch elementsRePitch standard
価格$69$145
強化されたピッチ分析
マクロのチューニング
メインセレクターツール
センターノートツール
分割ツール
描画ツール
ワープ ポイント ツール
フォルマントシフト
レベル表示
スムーズジョイン
VocAlign Ultra との SynchroLink 接続
高解像度編集
マルチリージョン編集モード
互換性のある DAW の ARA2 バージョン
すべてのライセンスで 2 回のアクティベーション

Synchro Arts RePitch Standard のセールはある? 最新セールをチェック!

中の人

価格設定はMelodyneより安くなっているので、財布の負担を少なくしたい人におすすめ!
ただし上位版のRePitch StandardでもMelodyne Editorからできる和音解析はできません。

最新セール情報



Synchro Arts RePitch + Crossgrade セールはこちら >>

マニュアルはどこにある?

WEBマニュアルが用意されています。Repitchの右上にある?を押すとブラウザが立ち上がります。https://www.synchroarts.com/manuals/RePitchV1/Manual/HTML/welcome.html

どこで購入できる?

■海外代理店
pluginboutique,pluginfox,

■日本代理店
beatcloud

最安値をチェック!

※表示価格は当時の為替レートによる

2025.
Synchro Arts PIB 13th Anniversary Sale  (クロスグレード・廉価版あり)
【2025/1/31 ~ 2/24まで 40%OFFのセール】 ¥ 24,797 ⇒ ¥ 14,812(※価格は為替レートで変動あり)

2024
Synchro Arts Black Friday Sale   (クロスグレード・廉価版あり)
【2024/10/30 ~ 12/1まで 49%OFFのセール】 ¥ 25,388 ⇒ ¥ 12,779 (※価格は為替レートで変動あり)

Synchro Arts Black Friday Early Access Sale 10月29日まで  (クロスグレード・廉価版あり)【2024/10/25 ~ 10/29まで 49%OFFのセール】 ¥ 24,892    ⇒ ¥ 12,530(※価格は為替レートで変動あり)
Synchro Arts Vocal Processing Sale 【2024/10/7 ~ 10/20まで 50%OFFのセール】 ¥ 24,506   ⇒ ¥ 16,282 (※価格は為替レートで変動あり)

Synchro Arts Summer Sale
【2024/7/17 ~ 7/31まで 49%OFFのセール】 ¥25,813   ⇒ ¥ 12,993 (※価格は為替レートで変動あり)

他にもある!おすすめなボーカルプロセッサープラグイン

ボーカルプロセッサープラグインのレビュー

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次