☆必見!!2025年・年始のDTMセールまとめ☆

EFEKTOR Whammoレビュー!ギタリストに嬉しいワーミーペダルのDTMプラグイン!

※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

EFEKTOR Whammo」は Kuassaのピッチシフタープラグイン!

どっからどう見てもデジテックのワーミーペダルのエミュレート!

Kuassaは歴代のギターエフェクトペダルの名機を低価格プラグインで販売しているメーカーです。
ワーミーペダルの音をコスパ良く手に入れられるプラグイン!

ワーミーペダルを使っているアーティストは驚くほどたくさんいますが、
レディオヘッドの「Iron Lung」のイントロで使われているコード音のキラキラした音はワーミーのうまい使い方の一つです。

ワーミーペダルを使ってギターを演奏するとこんな感じです。

目次

下の動画でKuassa EFEKTOR Whammo Pitch Shifterの音が確認できます。

中の人

MIDIの割当ができるので、MIDIフットコントローラーを使って使うと実用的です!

中の人

Kuassaはデジタル機材が苦手なギタリストには優しいUIで作られています。実機のアンプそのまま、実機のペダルそのままのものが多いのでギターエフェクター等に詳しいギタリストなら迷わず使えるのが大きな利点です。

音のクオリティに対して価格設定が低いためコスパに優れたハーモナイザープラグイン!

購入はこちら

Kuassa Summer Sale 【2024/7/12~ 8/11まで 25%OFFのセール】 ¥ 6,595 ⇒ ¥4,904
(※価格は為替レートで変動あり)
EFEKTOR Whammo購入はこちら >>

Kuassa EFEKTOR Whammo の特徴

Kuassa EFEKTOR Whammo

ワーミーペダルはつま先側とかかと側で2つのピッチ設定ができるのが特徴。踏み込めばつま先側のエフェクト量が大きくなり、戻すとかかと側のエフェクト量が大きくなります。

プラグインだからできることですが、ペダルのパラメーターである「PedalPosを0.5にすれば」原音とまぜて3音同時に鳴らすことができます。設定がちょっと面倒なのでハーモナイザーとして使うのはあまり向いていません。

やはり魅力は踏み込んだときのピッチシフターとしての利用ですね。

EFEKTOR Whammo レビュー 価格が安すぎない?

EFEKTOR Whammo
総合評価
( 4 )
メリット
  • ワーミーペダルを再現
  • かなりの激安価格でコスト面で強い
デメリット
  • MIDIフットコントローラーが合ったほうが良い

それではEFEKTOR Whammo レビューを始めますよ!!

ワーミーペダルはDigiTech のピッチシフターフットコントローラー。デジテック社のインテリジェントピッチシフターの内容を足元で操作できるというペダルです。

ワーミーペダルのハーモナイザー音の追従性はとても良くできていて他社の製品で代替が難しく、ギタリストがこぞって使う1台となっています。
現在のプロユースマルチエフェクトシステムだとピッチシフターをフットコントローラーに割り当てできる様になっているのでワーミーの似たような事は実現することができます。

ワーミーペダル独特の音といえば踏み始めてから終わりまでの音の変化が加わること。

ぐい~~んとピッチが変わっていく音の変化を加えることがワーミーペダルを使う意味です。うまくハマるとグルーブの強化にも使えます。


DAW上のハーモナイザープラグインだとピッチのオートメーションを書けば似たような事はできますが、

上に+2オクターブ(+24)、下に-3オクターブ(-36)という広範囲なピッチシフトを実現できるのはワーミーペダルならでは。


EFEKTOR Whammo の利点としてはデジテック本家がプラグイン版を出していないこと、そしてワーミーペダル自体をエミュレートしたプラグインが極めて少ないので他に代替がないのが利点です。

価格が安すぎない?

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
配信中→http://linkco.re/xyZ8uEeu
楽曲提供・ギターREC・MIXの依頼、コラボのお誘い等お気軽にDMにて連絡ください

コメント

コメントする

目次