Scaler EQ セール&レビュー!キー自動検出でハーモニー強化できるEQ

Scaler EQについているフィルタータイプには珍しいものがあります。
それが「ハーモニックピーク」
このトゲトゲの見た目が非常にユニークです。

このフィルターのためだけにScaler EQを導入しても損しないと思います。
サンプル
ストリングスのトラックにScalerEQを使って、2Khzのハーモニックピークを利用して+12dBあげた例。
曲のkeyは 「key = C」になっています。
■Scaler EQの設定 「key = C」 / 曲のkeyは「key = C」

EQのバンド設定は上と同じで、ScalerEQのキーをDMajにしたときの事例
■Scaler EQの設定 「key = D Maj」 / 曲のkeyは「key = C」

ハーモナイザーではないのですが、設定キーが合致するとScalerEQで持ち上げた帯域がクリアに強調されるように聞こえます。
半音ずらした設定も可能でおかしくはないのですが、雑味・濁り感が出ます。
■Scaler EQの設定 「key = C# Maj」 / 曲のkeyは「key = C」

Scaler EQの最大の特徴
Scaler EQのKey検出機能が動き、曲のkey内のハーモニーと合うようになるので雑味や濁りが少なくクリアな仕上がりにできます。
他のEQと同様に帯域を持ち上げた時よりもクリアでパワフルに聞こえる音の仕上がりになるのが非常に不思議です。
写真のビューティー加工みたいな手軽さでテンションがあがりました!
Gainをあげたときのシュワシュワ言う感じが少ないので、これまでのEQとは違った感覚で音作りができます。
EQっぽく使えるプラグインエフェクトのような気持ちで操作しても良いですね。
Scaler EQで使えるEQシェイプタイプ
Scaler EQでは9個のEQシェイプタイプが用意されています。

- Low Cut
- High Cut
- Low Shelf
- Magic Low Shelf
- High Shelf
- Magic High Shelf
- Peak
- Harmonic Peak
- Harmonic Peak +/-
Magic High/Low Shelfという見慣れないEQシェイプがあります。
これはステレオ・ソース信号にのみ適用され、シェルフ・シェイプと同様の動作をしますが、信号のステレオイメージを考慮することで、より滑らかで焦点の定まったサウンドになります。
またScaler EQでは通常のEQとしても使えて、他の機能としては
- 500Hzから下の低域をモノラル化する「MONO FREQUENCY」、
- ステレオイメージャー
- マルチバンド・コンプレッサー/エクスパンダーとして動作するダイナミクスモード
- ステレオ⇒M/S切り替え
が可能です。
Scaler EQ

曲のKeyを解析してEQをかけたときに不協な響きに鳴らないようにする
Scaler独自のハーモニック ピークと「プラス/マイナス」フィルターを搭載。澄んだサウンドブースト・カットが可能です。
Plugin Boutique Scaler EQ Mixing Month Sale
【2025/3/4 ~ 3/24 まで 33%OFFのセール】 ¥ 9,751 ⇒ ¥ 6,446(※価格は為替レートで変動あり)
他のEQプラグイン
過去セール履歴
2025.
Plugin Boutique Scaler EQ Mixing Month Sale
【2025/3/4 ~ 3/24 まで 33%OFFのセール】 ¥ 9,751 ⇒ ¥ 6,446(※価格は為替レートで変動あり)
【2025/1/19まで 33%OFFのセール】
¥ 10,252 ⇒ ¥ 6,777 (※価格は為替レートで変動あり)
Plugin Boutique Scaler EQ Sale (Exclusive)
【2024/12/8まで 33%OFFのセール】
¥ 9,678 ⇒ ¥ 6,397(※価格は為替レートで変動あり)
【2024/10/1 ~ 10/30まで 33%OFFのセール】
¥ 9,678 ⇒ ¥ 6,397(※価格は為替レートで変動あり)
【2024/9/1まで 33%OFFのセール】
¥ 9,532 ⇒ ¥ 6,301 (※価格は為替レートで変動あり)
コメント