★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

Excite Audio Bloom Mura Masaレビュー!最先端のダンスミュージック制作キット

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

本記事は、レビューのためにPluginBoutique Japan様から製品提供いただき作成しています

ExciteAudioから新たにBloom シリーズの新作「Bloom Mura Masa」が登場!

今作は新作はグラミー賞を受賞したプロデューサー Mura Masa とのコラボレーション!

目次

Bloom Mura Masaとは?

アグレッシブでパワーの必要なダンスミュージック向けの内容に仕上がっており、Mura Masaシグネチャーサウンドを再現できる音源です。

シーケンスを鳴らすだけでもほぼ曲になっているやん…というプリセットもあり、かなり驚きました。

4つの強力なマクロ(ターミナル、ピーク、アングル、サイド)でサウンドを自在に調整でき、 250種類ものプリセットを収録。 収録されているサンプルをステップシーケンスに組み混んで使うことも可能です。


Mura Masaとは?

Mura Masa(ムラ・マサ)は、グラミー賞を受賞したイギリス出身のエレクトロニック音楽プロデューサー、ソングライター、DJとして知られるアーティストです。本名はAlexander George Edward Crossan(アレクサンダー・ジョージ・エドワード・クロッサン)で、1996年4月5日にイギリスのチャンネル諸島グレートンシー(Guernsey)で生まれました。

経歴の概要

  • 初期のキャリア: 15歳頃から音楽制作を始め、地元のバンド(パンク、ハードコア、ゴスペルなど)で演奏した後、電子音楽に転向。Ableton Liveを使ってトラックを作成し、SoundCloudにアップロードしていました。名前「Mura Masa」は、アニメや任天堂のゲームから着想を得た日本刀鍛冶の「村正」に由来します。影響を受けたアーティストにはHudson Mohawke、James Blake、Gorillazなどがいます。17歳でBBC Radio 1のDJ(Zane Lowe、Annie Mac)から注目を集め、2014年にミックステープ『Soundtrack to a Death』をリリース。
  • ブレイクとメジャーデビュー: 2015年にPolydor Records(UK)とInterscope Records(北米)と契約し、デビューEP『Someday Somewhere』をリリース。「Lovesick」などのトラックがSpotifyのバイラルチャートで上位に。2016年にシングル「Lovesick」(A$AP Rocky feat.)をリリースし、UKシングルチャート59位を記録。Stormzyのアルバムに曲を提供するなど、コラボレーションを増やしました。
  • アルバムとコラボ: 2017年にセルフタイトルデビューアルバム『Mura Masa』をリリース(A$AP Rocky、Charli XCX、Damon Albarnら参加)。UKアルバムチャート19位、US Billboard 200で192位。2018年にはChicのアルバムに貢献。2020年代に入り、Phoebe BridgersやKhruangbinとのコラボも。
  • スタイル: ヒップホップ、グリッチ電子音楽、東アジアの要素(尺八や親指ピアノなど)を融合させたサウンドが特徴。ベッドルーム・プロデューサーから世界的なアーティストへ成長しました。

レビュー 他のBloomシリーズとの違い

Excite Audio Bloom Mura Masa
総合評価
( 4 )
メリット
  • 収録フレーズの音が出来上がっているので、入れ替えてつなげるだけで即戦力
  • ランダマイザーでサンプルを入れ替えて、素早く新しい組み合わせとサウンドにできる
デメリット
  • お気に入りサンプルの場所を覚えておく必要あり

Mura Masaの作品はエレクトロダンスミュージックの枠ですが、実験的なサウンドも多く洗練され研ぎすまされたサウンドの印象が強いです。

この「Bloom Mura Masa」に収録されたサウンドはMura Masaの個人セッション・アーカイブから厳選されたもので、リリース済みの素材と未発表の素材の両方が含まれています。

UKガレージ・スウィング、レイブサウンド、ハードコアといったジャンルの要素を取り入れたい人に最適。

ジャンルの垣根を感じさせない色々な音が楽しめるようになっているので、ジャンルをゴチャ混ぜにしてみたいと思っている人には惹かれるサウンドがたくさん収録されています。

音のレンジが広く、新しい息吹を自分の曲に入れたいときに活躍する音源です。

中の人

Songstarterのプリセットはそのまま曲のベースにできちゃうビートの完成度。

こんな人におすすめ

  • UKガレージ・スウィング、レイブサウンド、ハードコアといったジャンルの要素を取り入れたい人
  • 実験的なサウンドに挑戦したい人

Bloom Mura Masa の 最新セールをチェック!

中の人

最先端のクラブミュージックのマテリアルを導入できる音源!

Excite Audio Bloom Mura Masa Intro Sale
【2025/10/30 ~ 11/30 まで 33%OFFのセール】
¥ 9,859 ⇒ ¥6,517 (※価格は為替レートで変動あり)

他のBloomシリーズフルバージョンを持っている人はクロスグレードできます!
Bloom Mura Masa Crossgrade from any full Bloom product セールはこちら >>

■ お得にGETできるBloomシリーズのバンドルはこちら
Bloom Bundle セールはこちら >>

pluginboutiqueのRENT TO OWN対象(月額払い可能)製品です。
12ヶ月支払い切ると永久ライセンスを所有することができます!
RENT TO OWN の解説はこちら>>


注意点としては空間エフェクトの影響か、他のBLOOMシリーズよりCPU負荷は若干高いです。

Bloomシリーズはアイデア次第で様々なジャンルの曲に使うことができます。

プリセットパターンのリズムは面白いものが多く用意されていますので、プリセットをベースにしながらランダマイザーを使ってカスタマイズしていくとオリジナルな響きが追求できます!!

他のBloomシリーズ同様に音作りをすること無く、曲中へそのまま投入できる!のが良いですね。

このスピード感はUJAMプラグインと通じるものがありますね!

マクロコントロール

マクロ1:Terminal
音声に強烈な歪みとトランジェントシェイピングを加えます。

マクロ2:Angle
音声をフェーズドプレートリバーブに通します。

マクロ3:Peek
音声にダッキングディレイ効果を加えます。

マクロ4:Sides
音声のステレオ幅を広げます。

ライト版とFull版との比較

Bloom mura masaライト版はコア機能は変わらず、若干の機能制限とサンプル数を少なくしたものです。
金額差はそこまでないのでデモをしてみて気に入ったらいきなりFULL版を選んでも良いと思います。

機能FULL版LITE版
DAWのプロジェクトへのBPM同期
Key Selection
14個のサンプルキー
10個のモディファイアキー
4つのマクロコントロール
中央に表示されるアニメーション
GUIのリサイズ
プリセット数25075
収録サンプル数11256
Drag & Dropでのサンプル入れ替え×
ランダマイザーを使ったサンプル入れ替え×
サンプルエディットのパラメーター×
プレイバック方向の指定×
シーケンサーセクションの有無×
トリガー、ランダマイザーサンプルシーケンス×
モジュレーションカーブをエディット×
エフェクトモジュール×
Global Tone,Dry,Wet,コントロール×

プリセット

プリセットは用途のカテゴリに分けて収録されています。

  • All
  • Songstarter
  • Basslines
  • Experimental
  • Melodic
  • Percussive
  • Synths
  • Textures

Bloom Mura Masa の購入はこちらから

中の人

最先端のクラブミュージックのマテリアルを導入できる音源!

Excite Audio Bloom Mura Masa Intro Sale
【2025/10/30 ~ 11/30 まで 33%OFFのセール】
¥ 9,859 ⇒ ¥6,517 (※価格は為替レートで変動あり)

中の人

Bloomシリーズ所有者向けのクロスグレード板はこちら

他のBloomシリーズフルバージョンを持っている人はクロスグレードできます!
Bloom Mura Masa Crossgrade from any full Bloom product セールはこちら >>

Excite Audio Bloomシリーズ

Bloomシリーズ全部入りのBloom Bundle は定期的にセールになります。
セール時はお見逃しなく!

Bloom Vocal Aether

Bloom Synth Atmosphere 

Bloom Vocal Edit

Bloom Drum Breaks

Bloom Drum Machine

Bloom Palette Object

Bloom Bass Impulse

Bloom Bass Groove

ウィンドウサイズの可変について

右下にウィンドウカーソルをあわせると可変します。

プリセット数について

250プリセットを収録。カテゴリ分けされています。

Lite 版とは?

コア機能は変わらず、若干の機能制限とサンプル数を少なくしたものです。

サポートされているプラグインフォーマット、DAWは?

VST、VST3、AU、AAX、スタンドアロン、

Ableton Live、Pro Tools、Logic Pro、FL Studio、Cubase、Nuendo、Reaper、Reason など

バンドル版

Bloomシリーズのフルバージョンを一つ持っているとクロスグレードできるプランが用意されています。

Bloom Bundle
Excite Audio Bundle
スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次