★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

UJAM SCOREレビュー!ピアノ音源!映画音楽・ゲーム音楽制作向けといったBGM向け

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

中の人

BGMを作りたい人向きなピアノ音源!!

UJAM SCOREはUJAMのバーチャルピアニストシリーズの中の

グランドピアノ音源です。

主に歌ものよりは映画音楽・ゲーム音楽制作向けといったBGM向けに設計されています。

UJAM SCORE
UJAM SCORE
中の人

ピアノフレーズが収録されているため、自分でピアノ演奏ができる人でも、仮のアイデア出しで収録フレーズを使ったり、インスピレーションが刺激される音源です。

目次

UJAM SCORE レビュー

UJAM Virtual Pianist シリーズは機能・使い方は統一されていて、

音源によって音色・収録フレーズが異なります。

UJAM SCOREの音色はどう?

発売済みのピアノのVirtual Pianist『UJAM VOGUE』に比べると、音の力強さや音色の音抜け感は強くありません。
BGMとして他の音に溶け込むサウンド設定がされているのがUJAM SCOREの特徴です。

柔らかいピアノサウンド、PAD,レイヤーしたときに心地よい空間演出をするためのサウンドに重きが置かれています。

音作りをする必要はなし!
5タイプのピアノサウンドを選ぶだけですぐに作曲へ取り掛かかれます。

サンプル

UJAM SCORE mode : Abyss
UJAM SCORE mode :Damped
UJAM SCORE mode :Mellow
UJAM SCORE mode :Pure
UJAM SCORE mode :Royal

歌もののピアノ演奏は得意だけれど、BGMを作るためのピアノフレーズは思い浮かばないという人にも導入メリットがあります。
必ずしもピアノが弾けない人向けのピアノ音 源ではありません。

フレーズはStyleから選択

UJAM SCOREで自動演奏されるフレーズはStyleより選びます。

フレーズを鳴らしてみるまでどんなフレーズなのか?がわからないのはちょっとデメリットです。しかし2025年に登場したUJAM Beatmaker3ではドラムフレーズが見られるようにバージョンアップしていたため、バーチャルピアニストシリーズも同様の改良がされる可能性は十分にあります!

フレーズのMIDIエクスポート

左下の鍵盤にある6点ボタンをドラッグするとフレーズのMIDIエクスポートができます。

このMIDIエクスポートを使うことで、別のピアノ音源へ差し替えることも可能になります。

自由なピアノ演奏も可能

UJAM SCOREではフレーズを演奏するPlayerモードの他に、自由にノートを鳴らせる「Instrumentモード」があります。

Instrumentモードの場合は、通常のピアノ音源同様に、ピアノ演奏が楽しめます。

MODホイールでVelocity の調整をする仕様ですが、Instrumentモードの場合はMIDI鍵盤のタッチの強さでベロシティが変化するので、他のピアノ音源同様の動作です。

UJAM Scoreはエフェクト付き

エフェクト機能はワンノブタイプのUJAMのフィニッシャーを引き継いで搭載してあります。
細かい調整はできませんが、調整済みのエフェクターのエフェクト量を調整するだけでプロのエフェクトサウンドを簡単に再現できる機能です。

ワンノブエフェクトは全体のエフェクトを実行するFinisherと、残響や空間を決めるAmbienicerの2つが用意されてそれぞれ個別にプリセットがあります。

UJAM SCORE Finisherモード:Granular Paradise
UJAM SCORE Finisherモード:Wide Modulation

充実のAmbienceエフェクト

UJAM SCORE Ambienceモード:tape echo
UJAM SCORE Ambienceモード:exra modulated

ピアノ専門で突き進んできた人だとDAWの機能やエフェクターの知識がまだまだ足りなかったりすることがあるため、ノブを回すだけで調整済みのエフェクターがかけられて音が仕上がる簡単仕様はとても都合が良いはずです。

UJAM SCOREの場合は、収録されている演奏フレーズをMIDIエクスポートできます。
UJAM SCOREの音が気に入らなくて、自分で好きで使っているピアノ音源に後々差し替えることも簡単にできます。

使いやすさと使い勝手が良いピアノ音源に仕上がっています。
UJAM Virtual Pianistは手を抜けるところは手を抜いて音楽制作の速度を上げられるピアノ音源シリーズです。

『UJAM Virtual Pianist SCORE 』の特徴

スタインウェイ D グランド ピアノの録音をベースにしたグランド ピアノ モデル
スコア用にカスタマイズされた 45 のフィニッシャー マルチエフェクト モードと 45 のアンビエンス FX プリセット
175 を超えるプリセットで瞬時のインスピレーションを実現
MIDI ドラッグ アンド ドロップ (プレーヤーを他の楽器で使用)

UJAMバーチャルピアニストはシリーズ化
仕様は同じでフレーズやサウンドが異なります。曲調にあったもの、変化を付けたい曲に活躍しますよ!

UJAM SCORE の購入はこちらから

中の人

UJAMの音源シリーズは機材オタクじゃない人でも簡単に使えるようになっています。

UJAM SCOREセール情報

他にもあるピアノ音源

ピアノ・エレピ音源レビュー

UJAM SCORE 過去セール

UJAM Virtual Pianist SCORE $29 Flash Sale
【2025/7/14 ~ 7/31 まで SCORE セール 57%OFF】 ¥ 11,124  ⇒ ¥  4,675
(※価格は為替レートで変動あり)

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次