★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

Kuassa EFEKTOR Echolyte レビュー! BOSS DM2っぽいサウンドのアナログディレイプラグイン

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

EFEKTOR Echolyte」は Kuassaのアナログディレイプラグイン!

歴代のエフェクトペダルの名機を低価格プラグインで販売しているメーカーKuassaのエフェクタープラグインシリーズ。

3機種のバケット ブリッジ エコー/ディレイの 3 つのモデルを切り替えて使える様になっています。

中の人

私の場合はエフェクターの音をギターエフェクターで覚えているため、
Kuassaのようなギターエフェクトに近いプラグインだと音を探すとき非常に都合が良いです。

中の人

EFEKTOR EcholyteはBBD(Bucket Brigade Device)ディレイならではのマイルドさ、暗さを持ったディレイトーンがやみつきになるサウンド!

中の人

アナログディレイペダルを実機で用意しようとするとそれなりに資金がいるためこういった安い価格帯のエフェクトペダルプラグインは非常に助かる存在です!

非常にシンプルなディレイプラグイン。

Kuassa EFEKTOR Echolyte  OFF
Kuassa EFEKTOR Echolyte Mode-B
Kuassa EFEKTOR Echolyte Mode-I
Kuassa EFEKTOR Echolyte Mode-M
目次

Kuassa EFEKTOR Echolyte  の特徴

Kuassa EFEKTOR Echolyte 

レビュー

Kuassa EFEKTOR Echolyte 
総合評価
( 4 )
メリット
  • 3モデルのBBDアナログディレイをプラグインで再現
  • かなりの激安価格でコスト面で強い
  • CPU低負荷・A/B比較・Syncモードあり
デメリット
  • アナログペダルエフェクター実機に忠実なため、WET100%にならない

アナログディレイプラグインの場合、

  • テープディレイ
  • BBDディレイ

の2タイプで、言及されていない限りテープディレイがプラグイン化されていることが多いです。

今回のEFEKTOR EcholyteはBBDのアナログディレイをシュミレーション。

公式で言及されていませんが、見た目とBBDのアナログディレイと謳っているため、モデルになっているのはおそらくBOSSのアナログディレイペダルです。

B,I,Mの3モードを切り替えて使えるのがEFEKTOR Echolyteの特徴で、頭文字が当てはまるBBDアナログディレイペダルをリリースしているメーカーだとBoss,ibanez,Maxonなのではないかと予想しています。

BOSS ( ボス ) / DM-2現在は技シリーズのBOSS DM-2 が入手できる実機で、

BBDのアナログディレイの音が欲しい!

となるとBOSS DM-2 が候補に上がってきます。

EFEKTOR EcholyteとBOSSディレイの実機を比べると機能面や音質でどうしても負けてしまいますが、暗いトーンのBBDアナログディレイの質感を出せるプラグインとしては優秀な部類に入ります。

つまみが4つしかないので、シンプルな操作でディレイを設定したい人には非常に便利なプラグイン。

またギターやベースを演奏していてそのままDTM環境に持っていきたい人は、コンパクトエフェクターを操作している感覚で操作できるのも魅力的です。

そしてKuassa のギターアンプシミュレーターツール「Amplifikations」のディレイモジュールとしても起動します。

デメリット

EFEKTOR Echolyteでは通常のディレイプラグインのようにDRY/WETのミックスがなく、LEVELだけで操作します。

そのためWET100%のようにエフェクト音だけを鳴らすことができません。

またSYNCモードを使わないときのディレイ・タイムの最大値が300msのため長いディレイ・タイムを指定したいときは要注意です。

■SYNCモード時のディレイ設定(歯車アイコンを押すとSyncボタンが出てきます)
1/32T ,1/32, 1/32 D,
1/16T,1/16,1/16D,
1/8T,1/8,1/8D,
1/4T,1/4,1/4D,
1/2T,1/2,1/2D,

プリセットサウンド

つまみが少ない分、プリセットは少なめです。

Kuassa EFEKTOR Echolyte 8D Note melody Pattern
Kuassa EFEKTOR Echolyte 90s Big Concert
Kuassa EFEKTOR Echolyte Anallog IC in Sync
Kuassa EFEKTOR Echolyte Backstage Arena Solo (LeadとBacking両方にディレイ)
Kuassa EFEKTOR Echolyte Dub space
スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次