★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

Arturia Rev LX-24セール!万能リバーブ!ヴィンテージからモダンまで使える

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

Arturiaはソフトシンセ・プラグイン他ハードを販売しているフランスのプラグインメーカーです。

Arturiaのエフェクト「Arturia Rev LX-24」はリバーブプラグイン!

デジタルリバーブの一時代を築き上げてきたLexicon 224リバーブを再現したプラグインです。

モデルがモデルなので音質は古めですが、程よいトラックへの馴染感があって長年使われ続けているのも音を聞いてみると納得が行く仕上がりです。

扱いもフェーダーを上げて操作する実機と同じ感覚で扱えるようになっています。

UAD版でLexicon® 224 Digital Reverb が出ていますが、Arturia版の「Arturia Rev LX-24」ではオリジナルにはない拡張された機能が搭載されていて、

今どきのプラグインの使用感で、名機の古いリバーブの音を操作できる!

のがこのプラグインの素晴らしい点です。


DAW付属のリバーブとは全然質感が違うので、そろそろ一段階ステップアップしてみたいと考えているDTM初心者にもおすすめなモデルです。

目次

Arturia Rev LX-24のセールはある? 最新セールをチェック!

「Arturia Rev LX-24」のセール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルをまとめていきます。

Arturia Summer Sale (2025/8/16まで)

ビンテージシンセの音を実機と変わらないトーンで再現する技術を持ったメーカー!

ヴィンテージシンセの復刻やエフェクトプラグインの質感が支持され続けているメーカー!

今回はバンドル版のセールではなく、音源・エフェクトの個別購入がセール!

¥11,295 ~
Arturia  シンセセールはこちら >>

¥11,295 ~
Arturia FX Plugins セールはこちら >>

Rev LX-24 レビュー

Arturia Rev LX-24
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • ヴィンテージとモダンを行き来する
  • 12 & 24 ビット コンバーター & Modernモード
デメリット
  • 代替エフェクトを持っていると出番がないかも

Lexicon 224」はLexicon480Lより前の世代のリバーブで、1978年に発売されたモデルです。

Lexicon 224 Digital Reverbについて

Lexicon 224は、レキシコン社がかつて製造していたデジタルリバーブユニットの代表的なモデルの一つです。プロフェッショナルなレコーディングスタジオやライブ現場で、その高品質なリバーブサウンドが広く評価されていました。

Lexicon 224の特徴

  • 高品位なリバーブサウンド: 自然で豊かな残響を作り出すことで知られており、様々な音楽ジャンルに対応できる汎用性の高いリバーブとして定評がありました。
  • 多様なプリセット: 様々な空間をシミュレートするプリセットが豊富に搭載されており、用途に合わせて最適なリバーブを選択することができました。
  • パラメーター調整: プリセットだけでなく、ディケイタイム、プレゼンス、サイズなど、様々なパラメーターを細かく調整することで、自分好みのリバーブサウンドを作り出すことも可能です。
  • 堅牢な作り: プロフェッショナルユースに耐えうる、頑丈な筐体設計が特徴でした。

なぜLexicon 224が人気だったのか

  • 自然な残響: デジタルリバーブでありながら、アナログライクな温かみのあるサウンドが魅力でした。
  • 汎用性の高さ: 様々な音楽ジャンルに対応できるため、多くのエンジニアに愛用されていました。
  • 信頼性: 長年にわたって多くのプロフェッショナルに信頼され、実績のある製品でした。

Lexicon 224の実機そのままの使い勝手で使ってみたい場合にはUAD版を選んだ方が良いです。

ただUIを比較すると1画面で完結するようになっている分、UAD版は複雑だったんだな・・と感じるところがあります。

Arturia版のRev LX-24の場合、通常モードの他にAdvancedモードが用意されてAdvancedの画面を開くと今どきの使用感でデジタルEQっぽく使える画面に切り替えできます。

ファクトリープリセットは充実した100個をラインナップ!

だいたいのパターンはプリセットでイケます!

Arturia Rev LX-24 の購入はこちらから

バンドル版はある?

Arturiaでは総合シンセバンドル「V Collection X 」とエフェクトプラグインのみを集めた「FX Collection 4 」が用意されています。
目安としてはシンセ3個以上を購入予定ならV Collectionで購入してしまったほうがお得です。
エフェクトは同様に4個以上の購入を検討しているならFX Collectionで購入したほうがお得です。

中の人

※ ヴィンテージのデジタルリバーブサウンドでありながら今風な使用感で使い倒せる万能リバーブ!

Rev LX-24 セールはこちら >>

どこで購入できる?

Arturia公式サイトでも購入可能です。

■海外代理店
pluginboutique

■日本代理店

 最安値チェック

※表示価格は当時の為替レートによる

【2023/4/23まで 30%OFF】 ¥ 14,331 ⇒ ¥ 9,989(※価格に為替レート影響あり)

他にもあるおすすめリバーブ

リバーブ– category –

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次