【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
NeuralDSP Archetype: Misha Mansoorは プログレッシブ・メタル・バンド「Periphery(ペリフェリー)のギタリストであるミーシャ・マンソー(Misha Mansoor)」のシグネイチャーサウンドを再現できるギター・アンプシュミレーター。
VST2,VST3,AU、AAX対応のギターアンシュミレートプラグインおよびスタンドアローンアプリです。
スタンドアローン版ではメトロノームが利用でき、DAWを立ち上げることなく毎日の練習にも使えます。
ミーシャ・マンスールほどモダンメタルを体現するギタリストはそう多くない。Peripheryの創始者として、彼のビジョンと創造性は世代全体のサウンドを形作ってきた。彼の影響力はリフやソロにとどまらず、ヘビーメタルの作曲、制作、そして演奏のあり方を根本から変えた。
ミーシャはプレイヤーであると同時に、革新者でもあります。アンプ設計の限界を押し広げ、革新的なペダルを生み出すことで、常に新たな可能性を切り開くツールを追求してきました。その情熱が、このプラグインの細部に至るまで貫かれています。
Archetype: Misha Mansoor Xは、彼の象徴的なトーンの単なる拡張にとどまりません。実験的なエフェクト、ユニークなアンプ、そして彼の飽くなき好奇心を共有するプレイヤーのために設計されたツールキットを特徴とする、予想外の探求です。
私たちが誇りを持ってご紹介するのは、Archetype: Misha Mansoorです。
・3台のアンプタイプ
・スペシャルエフェクトx2
・プリエフェクトx5
・Cabsim + IRローダー、Neural DSPによってキャプチャーされたIR。6本のバーチャル・マイクを搭載
・ハイパスフィルターとローパスフィルター付きの9バンド・グラフィックEQ
・拡張されたポストエフェクト
・Transpose ギターを瞬時にピッチダウン/アップ
・Doubler はシグナルをステレオ・フィールドに投影します。
・ メトロノーム(•スタンドアローン起動可能)
・Misha 自身による 34 個のプリセットに加え、著名なアーティスト、プロデューサー、Neural DSP チームによる 338 個以上のプリセットを収録。
・iLok対応

モダンアメリカンクラシックにインスパイアされたクリーンアンプは、豊かなヘッドルームと豊かなクリーンサウンドを実現します。ダイナミクスへのレスポンスが素晴らしく、ペダルや表現力豊かなクリーンプレイに最適なプラットフォームです。さらに踏み込むと、厚みのある倍音豊かなオーバードライブへと変化し、滑らかなクリーンサウンドからクラシックロックのクランチサウンドまで自在に変化します。

Rhythm Ampは、伝説的なハイゲインアンプ2機種を独自に融合させた、力強いサウンドです。タイトでパーカッシブなリフのために特別に設計され、圧倒的な低音域、アグレッシブな中音域、そして鋭いアタックを実現。複雑なチャグやコードも、極度のサチュレーション下でもクリアに響き渡ります。このアンプは、単に音量を出すだけでなく、どんなミックスにも明瞭さと力強さで突き抜けるよう設計されています。
ボイススイッチを切り替えると、2 つの異なる EQ ボイシングにアクセスでき、アンプのボイシングの範囲が広がります。

カスタムモッドされたブリティッシュ・クラシックにインスパイアされ、表現力豊かなソロや歌のリードラインのために特別に設計されました。再設計されたトーンスタックとゲインステージの追加により、無限のサスティンと滑らかでありながら鋭いエッジを備えた豊かなサウンドを実現しました。
パワーと個性を兼ね備え、リードトーンに生命感を与えます。Voiceスイッチで2種類のEQボイシングを切り替えられ、ミックスの中で際立つサウンドをプラスできます。
キャビネットは3種類。Adam “Nolly” Getgood氏によって収録された126のインパルスレスポンス(IR)が収録されており、合計378のIRが収録。
他のArchetypeシリーズでは搭載されていない、NeuralDSP Archetype: Misha Mansoor X独自エフェクター。


グリッチ、スタッター、テクスチャライザーを再現するGLITCHエフェクター。リング モジュレーターとピッチシフターを組み合わせたLaserエフェクター。
HORIZON DEVICES Precision Drive®とHORIZON DEVICES® COMPRESSORは実機のシグネイチャーペダルのサウンドをシュミレーションしている独自機能。
ハイパスフィルターとローパスフィルターつきの9バンドのグラフィックEQ。
Neural DSPのラインナップはアーティストシグネチャーのArchetypeとメーカーのアンプを再現しているプラグインがあります。
メーカーのアンプの場合、価格設定が少し安めになっています。
価格は€125.00
2025年9月18日時点のユーロレートで「21,714円」前後。
決済はクレジットカード・Paypal対応しています。

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI W. A. Production アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください