【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
ExciteAudioは最新の流行りに沿ったプラグインをコスパ良く出してくる新興プラグインメーカーです。
ExciteAudioのマルチエフェクトプラグイン「Lifeline Expanse 」は
5つの利用頻度の高いエフェクト(Format,RE-AMP,DIRT,WIDTH,SPACEの5モジュール)を一つにまとめた内容になっています。
Lite版が用意されていて試してみて気に入ったら上位版へ差額アップグレードができます。
またRent To Ownにも対応しています。

Excite Audio Lifeline Modules Intro Sale
(8/29 ~ 9/30まで 50%OFF ) ¥12,770 ⇒ ¥6,304 (※価格は為替レートで変動あり)
中の人5エフェクト(Format,RE-AMP,DIRT,WIDTH,SPACE)を1つのエフェクトで動かせるマルチエフェクト仕様
わかりやすくおしゃれなUIも惹かれますよね。本質は使い勝手がよくストレスないインターフェースになっているのも良いです。
音だけでなくデザイン性にも凝っているプラグイン。わりと定番のエフェクトを揃えてあることもあり、特にLo-Fi系エフェクトを大量に集めている人には優等生すぎて引っかかりがないかも。
実機そのままを再現する従来のデザインが苦手な人におすすめ。
pluginboutiqueのRENT TO OWN対象(月額払い可能)製品です。
12ヶ月支払い切ると永久ライセンスを所有することができます!
RENT TO OWN の解説はこちら>>


Lifeline Expanseのレビュー。
5つのエフェクトモジュールを使えるのは前述のとおりで、並び順も自由に変更できます。
Lifeline Expanseが発売された当時、各プラグインメーカーでLo-Fiプラグインエフェクトが大量にリリースされていた時期でもありましたので(Lo-Fiブーム真っ只中)エフェクト比重がLo-Fi系に寄っています。
もちろんLo-Fi系の曲以外でも使えます。
Lifeline Expanseの良いところはモジュール式のため、エフェクト設定が簡単になっているところ。もっと細かく設定したいときはAdvスイッチをいれると隠れたパラメーターが表示されます。
あとはプリセット数の多さと価格の安さがメリットです。エフェクトの組み合わせで作れる250プリセットを用途別にピックアップして使えます。
特殊なエフェクトはFORMATモジュールぐらいなので、定番サウンドをつくるときに、プリセットポチッ!でサッと求めている音にたどり着ける便利が良いですね。
Lifeline Expanseのバージョン1.3.0より収録エフェクトモジュールが個別プラグインとして利用できるようになりあました。
モジュール単体での販売もされています。すでにLifeline Expanseを持っている既存ユーザーはLifeline Expanseのバージョン1.3.0にアップデートすることで利用が可能です。
(Lifeline Expanseを持っていたらモジュール単体版は買わなくて良いです)
設定が簡単なため、サッとプラグインを通して音を作りたいときに便利な内容になっています。
呼び出すときは「LL ◯◯」で検索して呼び出します。




オーディオに暖かさと特徴を加えると、ミックスでの存在感と感情的なインパクトが大幅に高まります。Lifeline Dirt はクラシックなサチュレーションを使用して、微妙な暖かさと厚みから、強烈なディストーションとファズまでを自在に操ります。
繊細なテクスチャーやアグレッシブなオーバードライブが必要な場合でも、Dirt なら難なく対応できます。テープやチューブの穏やかなサチュレーションでミックスに温かみを加えたり、Rectify や Fuzz でボーカル、ギター、シンセ、ドラムにざらざらとしたエッジを加えたりできます。


リバーブを使用してトラックを強化すると、豊かでオーガニックな品質が追加され、反射がエコーして減衰し、自然な空間と深みが構築される、より没入感のある体験にミックスが変わります。
非常に柔軟なLifeline Spaceモジュールは、信号チェーンの初期段階でリバーブ エフェクト ペダルとして使用したり、最後に配置して楽器を探索するための無限の環境を作成したりできるように設計されています。


Lifeline Re-Ampの直感的なスピーカー エミュレーションとリアンプ技術により、本物の部屋の音色と周囲の特性でサウンドを変換することがこれまで以上に簡単になりました。
リアンプは、サウンドを形作り、そのユニークな特徴を引き出すのに役立ちます。かつてプロデューサーやエンジニアは、アンビエンスやリアルな室内音を作り出すためにスタジオをセットアップするのに何時間もかかっていましたが、Lifeline Re-Amp を使用すると、数回クリックするだけで、マイクを瞬時に移動したり、アンプを切り替えたり、エフェクトを追加したりして、リアルな「ライブ」環境を作り出すことができます。


Lifeline Widthの独自のコントロールは、広大なサウンドスケープ、魅惑的なリード、親密なボーカルテイクの作成に役立ち、録音に深みと没入感を与えるように設計されています。
ステレオ幅の操作は現代の音楽制作において重要な処理技術であり、プロデューサーは音響の世界を隅々まで探求することができます。


オーディオ解像度を下げ、初期のデジタル システムに見られるデジタル歪みを再現することで、オーディオに独特の特徴を与え、魅力的なテクスチャを追加し、音響の創造性を高めることができます。
ここでLifeline Formatが活躍します。デジタル オーディオ データを制限して、どの程度まで実現したいかに応じて、暖かく粒状のレイヤーや、はるかに粗いデジタル分解音を生成できます。
セール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルをまとめていきます。
バンドル版はいくつか用意されています。自分に合ったものを選びましょう。
Youtubeのデモでどんなに魅力的に見えても自分のDTM環境で鳴らしてみないと実感できないことが良くあります。



5エフェクト(Format,RE-AMP,DIRT,WIDTH,SPACE)を1つのエフェクトで動かせるマルチエフェクト仕様
わかりやすくおしゃれなUIも惹かれますよね。本質は使い勝手がよくストレスないインターフェースになっているのも良いです。
音だけでなくデザイン性にも凝っているプラグイン。わりと定番のエフェクトを揃えてあることもあり、特にLo-Fi系エフェクトを大量に集めている人には優等生すぎて引っかかりがないかも。
実機そのままを再現する従来のデザインが苦手な人におすすめ。
※表示価格は当時の為替レートによる
※表示価格は当時の為替レートによる
Excite Audio Lifeline Modules Intro Sale (8/29 ~ 9/30まで 50%OFF ) ¥12,770 ⇒ ¥6,304
2024.5.11 ~6.2 Excite Audio Mix & Master Sale 25%OFF ¥13,538 ⇒ ¥10,110
2024.4.22~5.7 Excite Audio Manufacturer Focus Sale 25%OFFセール ¥13,480 ⇒ ¥10,067
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!


☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック


この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
















この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください