【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
トラックの音素材の音がどうもしょぼく聞こえてくるなんて悩みはありませんか?
音を太くリッチにさせたい!
そんなときに活躍するのが真空管コンプレッサープラグインです。

「Tone Empire StaGate 」は1950 年代のクラシックなアメリカン真空管コンプレッサーを再現したプラグイン。
Tone Empireはヴィンテージ機材のプラグインを低価格で入手できるコスパに優れたプラグインメーカー。最近ではAIモデリングを利用したプラグインが人気のメーカーです。
「Tone Empire StaGate 」の元ネタの機種は公表されていませんが、名前と見た目から予想するに「Gates Sta-Level」でしょうか。
Gates Sta-Level (RETRO Instruments が復刻)はスタジオ定番のコンプレッサーです。
Gates Sta-Level の特徴は、シンプルなコントロールと、豊かな響きを生み出す能力にあります。このコンプレッサーは、低音とボーカルに適用することで、その効果が顕著に現れると言われています。
Input,Output,Recovery timeのスイッチのみのシンプルなコンプレッサーで、Tone Empire StaGateではハイパスローパスフィルター・オートゲイン・オーバーサンプリングスイッチであるUltra-xがついています。
使ってみた第一印象としてはバストラック向けに使うと効果がわかりやすいクリーミーな味付けを追加するコンプレッサーでした。

現在のところStaGateが入ったバンドルはありません。
Tone Empire StaGate ブラックフライデーセール
【2024/11/11~ 12/8まで 65%OFFのセール】 ¥ 6,399 ⇒ ¥ 2,240 (※価格は為替レートで変動あり)

それではTone Empire StaGate レビュー!!
シルキーでサラッとした音の仕上がり方が気持ち良いコンプです。
真空管コンプの中でも定番機種の音になっているので、一つ持っておくと音作りの幅が広げられます。
オリジナルのSta-level同様に、
Sta-levelをエミュレーションしているプラグインで著名なものにArturia Comp TUBE-STAがあります。
Arturia Comp TUBE-STAはRecovery timeにTripleが追加されていたり、サイドチェインの処理が可能になっていたりと多機能です。
Arturia Comp TUBE-STAと比べたときに決定的に違うのが
歪みの強さで、コンプレッサーをかけたときに音があまり歪まないで欲しい……という場合はTone Empire StaGateの方がバッチリハマってくれます。

■Tone Empire StaGate
SINGLEはベースなどに最適なスムーズなサウンド
DOUBLEはより速いアタック・タイムな万能タイプ




画面左上にハイパス・ローパスフィルターがあります。

ローパスフィルター: 20Hz ~ 500Hz
ハイパスフィルター:2Kz ~ 20Kz
画面右上にあります。

Input Trim:処理前の入力Gainを -12 ~ + 12dBまでトリミング
Output Trim:フィルターとドライミックス処理の最終出力を調整
MIX: 原音とエフェクト音の割合

Ultra-x のスイッチを入れると、エイリアシングアーティファクトを最小限に抑えます。
CPU負荷を掛けてサンプルモデルがより高解像度になります。いわゆるオーバーサンプリング。
プリセットは全部で30個。用途別に分けられています。
設定パラメーターが少ないためだいたいのパターンを抑えられます。

Tone Empireのプラグインは音の質感が良いのですがCPU負荷は高めなものが多いです。
これは音のクオリティの代償かな?とも感じました。
とは言っても、Tone Empire ResQほどではありませんが。


StaGateの価格は$39。そしてイントロセール時は$15(2,500円前後)
ArturiaのComp Tube-STAが$99なのを踏まえると、価格面でめちゃくちゃコスパが良いです。
この価格でしっかりしたアナログサウンドが鳴らせるなら十分購入価値があります。
使っているCPUが耐えられるかはデモ期間で見極めてください。
中の人シンプルに使えるコンプレッサープラグイン。
サラッとした質感もGOOD!
現在のところStaGateが入ったバンドルはありません。
Tone Empire StaGate Intro Sale
【2024/5/14 ~ 5/19まで 60%OFFのセール】 ¥ 6,661 ⇒ ¥ 2,562 (※価格は為替レートで変動あり)
「Tone Empire StaGate 」のセール期間や割引率調査・より安く買えるバンドルをまとめていきます。
■海外代理店
BestService,pluginboutique
■日本代理店
sonicwire
15 日間で制限なしに使えます。
M1,M2対応済です
実機のSta-LevelはRetro Instrumentsから復刻されていて、現在でも入手可能です。
プラグイン満足できない場合にはそちらもどうぞ。
Tone Empire StaGate ブラックフライデーセール
【2024/11/11~ 11/24まで 65%OFFのセール】 ¥ 6,645 ⇒ ¥ 2,327(※価格は為替レートで変動あり)
Tone Empire StaGate Intro Sale
【2024/5/14 ~ 5/19まで 60%OFFのセール】 ¥ 6,661 ⇒ ¥ 2,562 (※価格は為替レートで変動あり)
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!


☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック


この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
















この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください