【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
Native Instruments Session Hornsは、タイトな 4 ピースのブラス セクションのサウンドを純粋な品質でサンプリングし、ファンク、ポップ、レゲエ、インディー、ネオ ソウルに最適なホーンセクション音源(ブラス音源)
ブラス音源は大きく分けてオーケストラ向けとファンクやジャズに使われるホーンセクション音源に分けられます。
音像やホーンの人数が異なるので作っている曲調に合う音源を選びたいです。
調べていくとわかりますが実はホーンセクションの音源は高価です。その中でも
その中でもNative InstrumentsのSession Hornsは歴史が長く、多くのユーザーが利用しています。
サウンドが気に入ったら上位版の「SESSION HORNS PRO」へアップグレードも可能です。

※Session Horns はNative Instruments KOMPLETE Standard以上に収録されています。
※Session Horns ProはNative Instruments KOMPLETE Ultimate以上に収録されています。
Native Instruments Session Hornsは
Session(ブラスセクションをまとめたパッチ)とSolo Instruments(各ソロブラス音源)が収録されていて用途にわけて使うことが可能です。
トランペット+トロンボーンの組み合わせで鳴らしたいけど、トラックを2つ用意してMIDI編集するのは面倒・・・・というときはSessionが向いていて、個別にトランペットだけ、トロンボーンだけ使って演奏させる!といった場合にはソロのブラス音源を選ぶことができます。
Session Hornsには上位版のPro版があります。
価格:249ユーロ(約33,000円)と高め。
ライブラリサイズ:30GB(Session Hornsの10倍)。
楽器数:10種類(サックス3種、トロンボーン2種、トランペット3種、チューバ、フリューゲルホルン)。
アーティキュレーション:34種類(Session Hornsは12種類)。
ソロ楽器:ソロ演奏が可能。
| SESSION HORNS PRO | SESSION HORNS(通常版) | |
|---|---|---|
| Trumpet 1 | ![]() | ![]() |
| Trumpet 2 | ![]() | ![]() |
| Mute Trumpet | ![]() | |
| Flugelhorn | ![]() | |
| Alto Sax | ![]() | |
| Tenor Sax | ![]() | ![]() |
| Baritone Sax | ![]() | |
| Tenor Trombone | ![]() | ![]() |
| Bass Trombone | ![]() | |
| Tuba | ![]() |
| Articulation | Expression | SESSION HORNS PRO | SESSION HORNS | ||
| Long | Dynamic Layers | Round Robin | Dynamic Layers | Round Robin | |
| Sustain 1 | no vibrato | 4 | 1 | 4 | 1 |
| Sustain 2 | vibrato | 4 | 1 | ![]() | ![]() |
| Sustain 3 | no vibrato, same note legato | 4 | 2 | 4 | 1 |
| Sustain 4 | vibrato, same note legato | 4 | 2 | ![]() | ![]() |
| Fast grace note (smear sustain) | no vibrato | 4 | 1 | 4 | 1 |
| Fast grace note (smear sustain) | vibrato | 4 | 1 | ![]() | ![]() |
| Trill semi tone (Saxophones) | 2 | 1 | ![]() | ![]() | |
| Trill whole tone (Saxophones) | 2 | 1 | ![]() | ![]() | |
| Shake (Brass) | 1 | 1 | 1 | 1 | |
| Legato up | 12 intervals (semi tone – octave) | 2 | 1 | 2 | 1 |
| Legato down | 12 intervals (semi tone – octave) | 2 | 1 | 2 | 1 |
| Growl | no vibrato | 1 | 1 | ![]() | ![]() |
| Growl | vibrato | 1 | 1 | ![]() | ![]() |
| Short | |||||
| Staccatissimo | 4 | 4 | 4 | 2 | |
| Staccato | 4 | 4 | ![]() | ![]() | |
| Marcato medium | 4 | 4 | 4 | 2 | |
| Marcato long | 4 | 4 | ![]() | ![]() | |
| Staccatissimo (Extreme Fortissimo – Tuba Solo) | 4 | 4 | ![]() | ![]() | |
| Staccato (Extreme Fortissimo – Tuba Solo) | 4 | 4 | ![]() | ![]() | |
| Marcato medium (Extreme Fortissimo – Tuba Solo) | 4 | 4 | ![]() | ![]() | |
| Marcato long (Extreme Fortissimo – Tuba Solo) | 4 | 4 | ![]() | ![]() | |
| FortePianoCrescendo 2 Beats | 1 | 2 | ![]() | ![]() | |
| FortePianoCrescendo 4 Beats | 1 | 2 | 1 | 1 | |
| Falls with Attack fast | 2 | 1 | 2 | 1 | |
| Falls with Attack medium | 2 | 1 | 2 | 1 | |
| Falls with Attack slow | 2 | 1 | ![]() | ![]() | |
| Doits (pitch up with attack) medium | 2 | 1 | 2 | 1 | |
| Doits (pitch up with attack) slow | 2 | 1 | ![]() | ![]() | |
| Falls no Attack fast | 2 | 1 | 2 | 1 | |
| Falls no Attack medium | 2 | 1 | 2 | 1 | |
| Falls no Attack slow | 2 | 1 | ![]() | ![]() | |
| Doits (pitch up no attack) medium | 2 | 1 | 2 | 1 | |
| Doits (pitch up no attack) slow | 2 | 1 | ![]() | ![]() | |
| Rip (pitch up without attack) | 1 | 2 | 1 | 1 |
Session Hornsは、初心者でも簡単に使えるブラス音源として非常に優秀です。リアルなサウンドと直感的な操作性が魅力で、ポップやソウル系の制作にぴったり。ただし、ソロ楽器やシネマティック用途には不向きで、細かいカスタマイズを求める場合はPro版を検討するのがおすすめ。
※Session Hornsは Native Instruments KOMPLETE Standard以上に収録されています。
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください