【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
SSL Fusion HF Compressor は高域に効かせるためのコンプレッサープラグイン!
耳の痛い帯域を滑らかにできるコンプレッサーです。
歯擦音やシンバルの音といった高域の音を滑らかに処理します。
コンプレッサーは色々あるのですが、「高域」の処理に特化しているコンプレッサーです。
SSL Fusion HF Compressorの回路は、高域の圧縮を行い、「テープのような」トップエンドを導入して
ミックスや個々のシステムの音に時々発生する不要な滲みや粗さを和らげることができるもの。
簡単に言ってしまうとリスナーが聞きやすくするための隠し味といったところでしょうか。
自然な音処理でスムーズなオプトコンプで他のSSL FUSION同様にECO MODE、AutoGain機能が付いています。
SSL Fusion HF Compressor の詳細はこちら>>

SSL Fusionって、超絶カッコいいアナログアウトボード知ってる?
2Uサイズで、35万円相当の超高級プロセッサーなんだ!



使い方はThresholdを右へ回していくとlistenウィンドウ右端にあるゲインリダクションのメーターが振れます。
ゲインリダクションがかかるとコンプがかかります。
コンプレッサーが動いているときは「HF COMPRESSOR」のラベル左にあるランプが「緑、黄色、赤」の順で点灯します。作りたい音にあわせてランプの色を調整してコンプレッサーのかかり具合を変えていきます。
コンプレッサーがかかりすぎて音が曇りすぎて聞こえる場合はMIXノブをDRYの方へ回していき実音を混ぜていきます。。
コンプレッサーが有効になる帯域を指定する「X-Over 」は3kHz~ 20kHzまで
ミックスバスでSSL Fusion HF CompressorをONにしたときの事例



SSL Fusion HF Compressorのマニュアルには次のように書かれています。
フルミックスコンテンツ
フルミックス素材の開始点としては、THRESHOLD を +2 dB、X-OVER を 15 kHz 付近にするのが良いでしょう。
私たちが推奨するアプローチはハードウェアと同様で、付属の HF Compressor の 3 色 LED が時折緑色に点滅し始めるまでコントロールを動かします。
ただし、プラグイン バージョンでは、より極端な操作も自由に行うことができます。MIX コントロールを使用していつでも元に戻すことができます。
オートゲイン
オートゲインから得られるものは何ですか?そうですね、それはとても良い質問です。質問していただいてうれしいです…
オートゲインは、圧縮された周波数のみに自動メイクアップゲインを導入します。この機能はデジタルマルチバンドコンプレッサーではかなり一般的です。
これにより、圧縮された信号がより多く導入され、コンプレッサーのエンベロープがより多く聞こえるようになり、アタックとリリースによるハイエンドのトランジェントを維持しながらハーシュネスが抑制されます。ドラムなどのトランジェントの高い信号を使用した、より極端な設定で試してみてください。
https://support.solidstatelogic.com/hc/en-gb/articles/4412275616925-SSL-Fusion-HF-Compressor-Plug-in-User-Guide#01FWP6DW2CXP2BD6T6JNAP0QR9
極端にコンプを掛けたいときはInputをあげて入力レベルをあげます。
無理やりあげて試してみましたが、そんなにパツパツな音にはなりません。
「アタック」、「リリース」、「レシオ」などの他のコンプレッサーパラメータは固定されています。
マニュアルには値が記載されていません。Ratio値がわからないので耳で判断しましょう。

プリセットはだいたいのパターンが揃っています。シンバルやミックスバスに使えるプリセットが充実!

SSL FUSIONのエミュレートプラグインがあります。


5つのプラグインがセットになったバンドルSolid State Logic SSL Fusion Bundle が登場しています。

【2025/5/1 ~ 5/14まで 92%OFFのセール】 ¥ 156,812 ⇒ ¥ 11,765 (※価格は為替レートで変動あり)
Solid State Logic SSL Fusion Bundle セールはこちら
中の人価格が高い以外は使えるプラグイン!SSLファンでなくても持っておきたいコンプレッサーです。Ratioが調整できませんが、きつくかかりすぎることがないので音を変化させたくない人は必須!
オイシイ高域を残しつつ聞きやすい音に処理する高域限定コンプレッサープラグイン!
SSL Fusion HF Compressor の詳細はこちら>>
■海外代理店
pluginboutique,pluginfox,BestService
■日本代理店
※表示価格は当時の為替レートによる
SSL Solid State Logic Fusion Black Friday Sale 12月11日まで
【2024/11/27 ~ 12/11まで 87%OFF 期間限定セール】
¥ 33,593 ⇒ ¥ 4,219 (※価格に為替レート影響あり)
Solid State Logic SSL Fusion $29.99 Sale 【2024/3/21~4/3まで 84%OFFのセール】 ¥ 33,145 ⇒ ¥ 4,995
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!


☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック


この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
















この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください