【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
Softubeのギターアンプシュミレーターバンドルが半額!
Softube Guitar & Bass Plugins Sale (Exclusive) – Up To 88% OFF セールはこちら >>
Softubeの精巧なアナログエミューレーションプラグインが最大88%OFF
Softube Analog Emulations Sale (Exclusive) – Up To 88% OFF セールはこちら >>
Softube Empirical Labs Professor Punch-Knuckles Intro Sale – Up To 43% OFF
Softube Empirical Labs Professor Punch-Knuckles Intro Sale – Up To 43% OFF セールはこちら >>
一つのプラグインで色々なリバーブを網羅したい!というときに便利なのがSoftube Dimension !
Softube Dimension は、6つの異なるアルゴリズム、きらめくエフェクト、サウンドを高める直感的なビジュアライザーを備えた多用途のリバーブ プラグインです。

それではSoftube Dimensionレビュー!
サウンド傾向はヴィンテージリバーブの詰め合わせです。ヴィンテージリバーブを持っていないなら一度チェックしておきたいプラグインです。Softubeプラグインをメインで使っているのであればSoftubeの機能拡張の対象として組み込めます。
リバーブは透明度の高いサウンドに仕上がっている優等生リバーブです。
特定のクセがあまりないので,実に自然に聞こえるのが良い点です。おもしろリバーブエフェクトを探している人だと物足りなさがあるかもしれません。
Softube Dimensionで扱えるリバーブタイプは6種類。その中でも細かくモデルが用意されています。
時代を超えたリバーブタイプを収録しているのがSoftube Dimensionの特徴。Softube Dimensionがあれば基本的なリバーブサウンドは網羅できます。
それぞれのリバーブにはトーンシェイプがついています。またルーム・ホールリバーブはモジュレーションがかけられサウンドメイクの幅を広げます。
リバーブタイプの中であまり見かけない名前として「ランダムホール」があると思います。ランダムホールはLexicon480に使われていたランダムホールサウンドを再現するモデルです。
| Softube Dimensionのリバーブの種類 | 詳細 |
|---|---|
| スプリング: | 大胆で明白。テープ エコー ユニットをモデルにしたクラシックなスプリング リバーブ。弾力がありすぎず、クリーンすぎず。個性が豊かです。 |
| プレート: | 暗く濃密。クラシックなボーカルおよびドラム リバーブ。3 つのメカニカル プレート エミュレーションと 1976 年のクラシック デジタル プレート リバーブのエミュレーション 1 つを備えています。 |
| ルーム: | 密度が高く、多用途。スタジオの雰囲気や短めのリバーブに最適です。 |
| コンサート ホール: | 豊かでまばらな音。ボーカルとシンセのリバーブに欠かせないものです。1978 年に設計されたコンサート ホール アルゴリズムは、それ以来スタジオの定番となっています。 |
| ランダムホール | オープンでクリア。80 年代の名作。あらゆるソースにマッチする驚異的な空間表現を備えたリバーブ デザインの最高峰。 |
| Cathedral: | 長くて豊か。シンセサイザーらしく大きく、美しいモジュレーション。どんなシンセも大きく生き生きとした音になります。 |
またウィンドウの右側のセクションには「SHIMMER」の機能が独立しているのも外せません。

扱えるパラメーターはそれなりに多いので、音作りにこだわりたい人向けのリバーブ。
めんどくさいからワンノブで回していい感じにしてくれ~というのを求めている人は用途にあっていません。ワンノブ型が良い人はUJAM UFX Reverb 2をおすすめします。

リバーブテールをビジュアライザーでガッツリ表示させているプラグインはそこまで見かけないはずです。しかもここまでの表示面積を取っているプラグインはないでしょう。
波が表示されているのがリバーブテールでTIMEをあげていくとリバーブテールの数が増えていくのがわかります。


右側が高域で左側が低域、High cut , Low cutに合わせて高さが変わるのでEQアナライザーとしても感覚的に使えます。
SoftubeのFlowがで始めたころから、Softube製品のUIがガラリと変わっています。
よく見かけるサークル状のノブではなく左右のスライダーで値が変わるスタイル。
一部のラベルがON/OFF切り替えになっているところがあるので、「これもスイッチなの?」となる可能性があるのでマニュアルは一通り見ておくのをおすすめします。

またSoftubeプラグインの共通で拡張機能パネルのON/OFFができます。


プリセットは目的別に分けられています。ファクトリープリセットのMIX値がすべて100になっているので試すときはFXトラックを用意してSENDで送ると良いです。

WEBマニュアルが用意されています。 Dimensions | Softube

Softube Dimension Intro Sale
【2025/1/14 ~ 2/3まで 33%OFFのセール】
¥25,474⇒ ¥16,926 (※価格は為替レートで変動あり)
中の人サウンド傾向はヴィンテージリバーブの詰め合わせです。
ヴィンテージリバーブを持っていないなら一度チェックしておきたいプラグイン!
■海外代理店
pluginboutique,best service,
■日本代理店
,
※表示価格は当時の為替レートによる
2025
Softube Dimension Intro Sale 【2025/1/14 ~ 2/3まで 33%OFFのセール】 ¥25,474⇒ ¥16,926 (※価格は為替レートで変動あり)
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!


☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック


この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
















この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください