【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
Eventideは老舗の音楽ハードメーカー!
先進的なEventideのサウンドは非常に素晴らしいののですがハードで購入しようとすると金額が高くなり予算が厳しいのが現状です。しかしプラグイン版では手頃な価格になることがあり、そこで狙っていきたいのがEventideのバンドル版です!
他人と差をつけられるEventideのサウンドをプラグインで使って、曲のクオリティをあげていきましょう!
今回登場したEventide Effects Bundleは3つの個性的なプラグインが収録されています。(2024年以前出ていたEventide Effects Bundleは5プラグイン収録でしたが収録数を減らし価格が下がっています)


中の人Eventideの美味しいところどりエフェクトバンドル。
・Blackhole,
・TriceraChorus
・Instant Phaser MkII
の3つを収録しています。
【2024/12/14 ~ 1/31 まで 86%OFFのセール】 ¥ 73,994 ⇒ ¥10,224 (※価格は為替レートで変動あり)


それではEventide Effects Bundle収録のプラグインを個々に見ていきましょう!


Blackholeは「Gravity」のツマミでリバーブの密度が調整できるハイクオリティリバーブ。
別の空間に入り込んだような音楽的広がりが出せます。
スペーシーな宇宙感を感じさせるアンビエントなリバーブサウンド&あっさりかけても使える万能リバーブです。
リボンコントローラーやノブを一斉に動かせるHotswitch、
FXを強制的に停止するキルスイッチ、リバーブをオフにしないFREEZEスイッチ付き。
濃厚なリバーブサウンドを体感したい人におすすめ。
ちなみにペダルの実機で購入した場合は4万円前後します。


TriceraChorusはEventideのコーラスプラグイン
古典的なBBDスタイルのコーラスサウンドに加えてEventideが得意としているマイクロピッチの音(Detune MIX)を混ぜて鳴らせる様になっているのがTriceraChorusの個性になっています。
3つのコーラスボイスをずらしていき厚みを加え、更にマイクロピッチの音を加えて広がりが出せます。
他のコーラスエフェクトプラグインでは鳴らせないTriceraChorus 独自の美しく上品なサウンドが魅力的。




1971 年に発売された Eventide Instant Phaser をそのままプラグインにしたもの。Led Zeppelin の「Kashmir」や「Presence」などのヒット曲で特に使用されている伝説のサウンドを実現。
音楽のポップ史、ロック史で使われ続けたフェイザーのため耳馴染みもバッチリです。定番の音が欲しい人、定番のフェイザーを知っておきたい人は一度手にとって見るのをおすすめします。


Eventide Effects Bundleは Eventideを象徴するようなサウンドが入ったプラグインバンドル。
価格面で見ると、ShimmerVerbを一つ購入するのと同じ金額でEventide Effects Bundleが購入できます。
単体プラグインとして欲しいものだけ購入できますが、欲しいプラグインが該当していたら貴重なバンドル版の機会を逃さずGETしていきましょう!
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!


☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック


この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
















この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください