【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
Sonuscore Time Textures Expand はオーケストラ楽器をベースにしたテクスチャ音源です。
目次より豊かで、より深く、より広がりのある
オリジナルのTIME TEXTURES が画期的だったのは、進化し続けるサウンドスケープを簡単に作成するための新しい基準を確立したことです。そして今、さらに先へ進むときが来ました。
TIME TEXTURES EXPANDEDは、より幅広い音色表現を可能にし、豊かで変化に富んだ音楽テクスチャの創造をさらに進化させます。高度なアルゴリズムを駆使し、オーケストラ楽器とソロ楽器に、かつてない深み、動き、そして美しさを与えます。
好評を博したオリジナル版TIME TEXTURESをベースに、拡張版ではコンテンツの追加だけでなく、新たな音色、楽器、機能を導入することでプラットフォームを再定義します。既存のユーザーにとって、楽曲のさらなるレベルアップを目指す必須のアップグレードとなります。

アンビエントな曲調や、リラックスしたいときにかけたいBGM,シネマティックな雰囲気を醸し出すムーディーな曲調にピッタリな音源。
オーケストラ楽器をテクスチャ用途として表現したい人にとっては、ドンピシャな音源です。
ヨガで使われるような瞑想系のBGMで音が広がり音の空間に包まれるような曲調にしたいときは大活躍します。
Sonuscore によると「オーケストラパーティクルサウンド」という名称になっていて、パーティクルサウンドというだけあり、音を鳴らしたあとに広がる2段階の音が幻想的な世界観を生み出します。
そしてこのパーティクルSoundはモジュレーション ホイールと融合してダイナミックに広がっていきます。
パーティクルのモジュレーションが細かく制御できるのもこの、Sonuscore Time Textures Expandの特性になっていて、MAINタブで動きを制御するほか、LFOのタブで揺れ具合とEQを調整できます。


37の楽器パッチ、最大6つのラウンドロビンと最大5つのダイナミックレイヤーと全く同じ機能をもたせたレイヤーがもう一つあり、2レイヤーで音を合成できる仕様です。

注意点としては音符が細かくて早い曲調にはパーティクルの生成速度が追いつかないので向いていません。
またCPU負荷が若干高めです。
別の音源で「オリジナルのTime Textures 」があるのですが、Time Textures ExpandにはオリジナルのTimeTexturesの内容が含まれています。
価格は若干高くなりますが、音のコンテンツが多い方が良い場合はTime Textures Expandを選んだほうが良いです。
KONTAKT音源でKONTAKT Player 7.10.1 以上で動作します。

Sonuscore Spring Sale
【2025/4/8 ~ 4/29 まで 33%OFFのセール】 ¥ 39,353 ⇒ ¥ 26,235 (※価格は為替レートで変動あり)
■海外代理店
pluginboutique,BestService
■日本代理店
sonicwire
Sonuscore Spring Sale
【2025/4/8 ~ 4/29 まで 33%OFFのセール】 ¥ 15,715 ⇒ ¥ 10,477 (※価格は為替レートで変動あり)
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください