★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

AudioBlast Abx3セール&レビュー! TR303を独自カスタムしたベースシンセ

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

本記事は、レビューのためにPluginBoutique Japan様から製品提供いただき作成しています

AudioBlast Abx3は 1980 年代の伝説的な303ベースラインシンセサイザーに影響を受けて作られたソフトシンセプラグイン!

303ベースラインシンセサイザーはRolandから発売されていたTR-303の事。

目次

TR-303とは?

TR-303はアシッド・ハウスを牽引したサウンドで、今ではエレクトロやヒップホップでも使われている著名なサウンドをもった楽器です。

TR-303

TR-303はエレクトリックなベースシーケンスサウンドを鳴らすための楽器で、TR-303とドラムマシンを持ち込めば演奏の土台が出来上がる設計思想。

AudioBlast Abx3では

  • 強力な 16 ~ 64 ステップ シーケンサー、
  • 32 の独立したパターン、
  • 8 つの強力なディストーション タイプ、
  • 7 つの統合エフェクト、
  • さらに比類のない創造の自由を提供するパッチ ランダマイザー

といった機能があり、本家のTR-303を上回る機能を備えています。

AudioBlast Abx3の特徴

  • 606プリセット
  • 32 種類のオシレーターシェイプ
  • サブオシレーター(正弦波または矩形波を選択可能)
  • 8種類の歪みタイプ
  • パラメータシーケンサー: 独立した速度/パラメータ制御。
  • シーケンサー速度: さまざまな時間区分で /4 から x8 までの範囲。
  • リバース MIDI 機能: 創造的な柔軟性を実現する逆方向 MIDI コントロール。
  • 他のパターンやバリエーションに素早く簡単にアクセスできるパターン ブラウザ。
  • ランダムスケール選択
  • 3 つの FX スロットと 7 つのエフェクト: リバーブ、エコーバーブ、シンセバーブ、ステレオ コーラス、モノ コーラス、4 バンド ファズ、フランジャー
  • パラメータシーケンサーでのエフェクトオートメーション。
  • ワークフローとスタイルに合わせて選べる 5 つの GUI。

AudioBlast Abx3レビュー

AudioBlast Abx3
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 28種類の多様なディストーション スタイル
  • キビキビ動いて気持ち良い動作感
  • ダントツで優れたGUI
デメリット
  • 価格設定が高い

AudioBlast Abx3はこれまでTR-303をエミュレートしたシンセの中でも群を抜いて多機能な仕様になっています。

TR-303のオリジナル仕様が欲しい場合にはRoland本家からソフトシンセが出ているので、Roland版を使えば良いですが、TR-303風の音を元にしてもっとカスタマイズしたい!という場合にはAudioBlast Abx3の方が断然良いです。

他社のTR-303ソフトシンセではArturiaのAcidV,D16 groupのPhoscyon2があり、どれもオリジナルに+αを加えた内容。

AudioBlast Abx3で特殊なのが「WAVEFORM」の選択幅が32個と数多く用意されているところ。

Abx3 Waveformwood saw
Abx3 Waveform abx2 saw
Abx3 Waveform TB SAW

TR-303のWAFEFORMは SAW(ノコギリ波)とSQUARE(矩形波)の二種類を切り替えるのですが、AudioBlast Abx3では32種類選択ができます。

TR-303だとSawとSquareの2つ

といっても、SAWとSQUAREのライナップは崩さずにSAWとSQUAREをベースにしカスタマイズされているものです。この選択幅で色々な音作りが可能になっています。

DIstortionは8種類、Delayが固定で、FX EDITよりリバーブ・ファズ・コーラス・フランジャーが使えます。(FX EDITは2スロット)

どのメーカーもオリジナリティを追求した仕様になっているのが面白いところ。

AudioBlast Abx3と相性を見極めるのがシーケンスセクションのUIでしょう。

UI

AudioBlast Abx3のシーケンスセクション

このUIを見て使いたくなるかどうか?がAudioBlast Abx3を導入するかどうかの決め手になると感じました。

Arturia Acid Vシーケンスセクション
D16 groupのPhoscyon2シーケンス

もう好みの差でしかないのですが、音の情報を文字で管理したいならAudioBlast Abx3、配置されたブロックの高さで管理したいなら他社を選ぶといった印象です。

個人的にはピアノロールで表示されるより文字の方が判別しやすいのでAudioBlast Abx3の方が好きです。あとAudioBlast Abx3の場合には右端に縦並びのランダマイザーがあり、それぞれのパラメーターを1クリックで切り替えできます。これも好印象でした。ただランダマイザーの右隣に設定クリアーのボタンがあるので間違って押してしまうと設定が消えます。ランダマイザーは左端でも良かったかな?とは感じましたね。

個人的に気に入ったのプリセットです。

Acid houseに触れたことがない人でも、有名なサウンドを即呼び出せたり、テクノ系の曲を作ったことがない人でも使えるようにジャンルにわかれていて選択ができます。

階層をほっていかないと選択できないのはちょっと面倒ですが、ジャンル別でプリセットが分かれていると、音の知見がないときに勉強しなおす手間が省けて良いです。

AcidBox との違い

AudioBlastからはAbx3と同じくTR-303を元にしたプラグイン「AudioBlast AcidBox」が発売されています。

AudioBlast AcidBox

Abx3はAcidBoxをもっとパワフルに即戦力として使えるようになっているので、単純にTR-303の音が欲しいだけならAcidBoxでも良いですが、音の分厚さが欲しかったり、プリセットを元にして色々使い倒していきたいなら断然Abx3の方が良いです。

AcidBox は価格が安いのは良いですが、プリセットもないですし扱いにくさは残るでしょう。

セール情報

中の人

TR303の音を土台にして拡張されたエレクトロ向けシンセ!!

どこで購入できる?

■海外代理店
pluginfox,BestService

■日本代理店
Sonicwire,ディリゲント


 最安値調査

※表示価格は当時の為替レートによる

2025.

Audio Blast Abx3 Synth Month Sale
【2025/9/15 ~ 9/30まで 80%OFF!】 ¥ 32,238 ⇒ ¥ 6,318 (※価格は為替レートで変動あり)

2024.

Audio Blast Abx3 Intro Sale 【2024/9/1 ~ 9/30まで 50%OFF!】 ¥ 31,483 ⇒ ¥ 15,663 (※価格は為替レートで変動あり)

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次