★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

United Plugins Biverbセール情報・レビュー!信号を分割を備えたデュアルリバーブ

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

面白いリバーブを探している人にとって、またまた気になるプラグインが出てきました!
United Plugins BiverbはSoundevice Digital plugins製のリバーブプラグイン!

Biverbは独立した 2 つのリバーブ ユニットを1つのプラグインにまとめた デュアルリバーブ プラグインです。

リバーブが2基搭載されているプラグインは珍しく、リバーブを多段がけしたくなる人にとっては1つのプラグインで完結するため、ワークフローが効率化できます。

リバーブは各メーカーの個性が出るプラグインで、いくつ所有していても良いですよね。

  • 左右に違うリバーブをかける
  • M/Sで違うリバーブをかける
  • クロスオーバーポイントでの分岐点を堺にして違う成分のリバーブをかける
  • 音量レベルを分岐点を堺にして違う成分のリバーブをかける

ということが可能です。

目次

United Plugins Biverbの特徴

United Plugins Biverb

Biverb レビュー

United Plugins Biverb
総合評価
( 4 )
メリット
  • 珍しいデュアルリバーブ
  • クロスオーバーのポイントの調整が可能。
  • 低価格でGETできる
デメリット
  • プラグインが一通り揃っている人には響かないかも
  • 直列でリバーブ2基を全く同じ状態で同じオンにするのはできない仕様。

Biverb には 2 つの独立したリバーブ ユニット( Spring、Room、Plate、Chamber、Hall、Shimmer )のリバーブバリエーションに対応。

リバーブの音質という観点で見ると、…まあ普通です。

しかし取り立ててこのリバーブ凄すぎる!というのはありませんが、リバーブタイプのSpringとShimmerは入っていないリバーブプラグインが多いのでこの2タイプも使いたいなら導入価値が高まります。

もちろんSpringリバーブ専門プラグインのPulsar Primaverraのように細かいスプリング設定ができるわけではないので、質感にとことんこだわりたい場合には専用のリバーブプラグインを使ったほうが良いです。

トータルのオールマイティーになんでもできるリバーブという面では非常にコスパに優れています。

BiverbはUnited Pluginsから出ているディレイプラグイン「Pluralis」の仕組みを引継ぐリバーブ版で、

リバーブが効き始める帯域をしているクロスオーバーの帯域設定だけでなく、クロスオーバーは、周波数、ボリューム、ステレオ、またはミッド/サイドに設定できるのがこのプラグインのメリット。(中央のノブの周りにあるスイッチで切り替え)

リバーブの成分をどこに当てるのか?の設定を細かく調整できるのが強み。

Left/Right

Leftがリバーブ1,Rightがリバーブ2

Biverb Left/Right

ミッド/サイド

ミッドサイド方式でリバーブがかかります。
Midがリバーブ1,Sideがリバーブ2

Biverb Mid/Side

Low/High

Low/HighはCrossoverが有効になります。
周波数帯で切り分けたポイントがリバーブ1,2の分岐点になります。

ミッドサイド方式でリバーブがかかります。
LOWがリバーブ1,Highがリバーブ2

Biverb Low/High

Quiet / Loud

信号を分割する音量ポイントを選択します。

表示されている音量-5dBだった場合、-5dBを超えた成分がリバーブ2,低い成分に対してリバーブ1が適応されます。

リバーブ1のみONにしてSilenceにした場合、リバーブはかかりません。

直列でリバーブ2基を全く同じ状態で同じオンにするのはできない仕様。

そのほか、モジュレーション、デュアルダッキングに対応しています。

Biverb モジュレーション緩め
Biverb モジュレーション細かく

ダッキングとフィルターはリバーブがかかっている状態を視覚的に判別できます。

プリセット

プリセットは用途別に分かれています。


United Plugins Biverb の購入はこちらから

United Plugins 6th Anniversary Sale
【2025/5/12 ~ 5/25 まで 79%OFFのセール】 ¥ 13,938
   ⇒ ¥2,884 

他にも良いものがたくさんあるUnited Pluginsのプラグイン

United Pluginsレビュー

他のリバーブプラグインを比較したい人はこちら >>

リバーブプラグインレビュー

どこで購入できる?

■海外代理店
pluginboutique,pluginfox,BestService

■日本代理店
beatcloud

最安値

※表示価格は当時の為替レートによる

United Plugins Biverb Intro Sale
【2024/10/8 ~ 11/11 まで 83%OFFのセール】 ¥ 14,176 ⇒ ¥2,281

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次