【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
iZotope EquinoxはStratusやSymphonyで知られる エクスポ‐テンシャルオーディオのリバーブサウンドを
再現可能なアルゴリズムとパラメータに加え、
iZotopeAuroraリバーブに搭載されている Adaptive Unmasking機能がイマーシブに対応できます。
Adaptive Unmaskingはリバーブを深くかけても、原音が綺麗に鳴らせるように、自動調整してくれる便利な機能です。
この機能がイマーシブにも使えるというリバーブです。

(00:10) Equinoxは多機能なリバーブで、Exponential Audioのリバーブ(PhoenixVerb、Nimbus、Stratus、R2、R4、Symphony)を再現可能。
(00:30) 高評価の「アンマスク」機能を搭載したフラッグシップリバーブ。
(00:40) GUI構成:
- 左側:リバーブタイムや音色の基本設定
- 右上:初期反射音・リバーブテールの詳細エディット
- 右下:リバーブへのエフェクト処理(オーバードライブ、コンプレッサー、ゲート)
- 下側:入力処理用フィルター
(01:05) マルチチャンネル対応で、各チャンネルの反射音・テール音量やリバーブタイム調整が可能。
(01:15) 「アンマスク」機能により、リバーブが濁らずに深い響きを実現。
(01:25) 膨大なプリセットが収録されており、カテゴリー分けと検索機能で直感的に目的の音へアクセス可能。
(01:40) StratusやSymphonyのプリセットも引き継がれている。
評価の高かったExponential Audioのリバーブに高評価の「アンマスク」機能を搭載し、イマーシブ対応可能にしたリバーブという内容です。
iZotope EquinoxではStratusやSymphonyと同じアルゴリズムを使用しています。
Exponential Audioのリバーブは評価が良かったものの、iZotope買収後にStratus3D,Symphony3Dが出てそのままだった、NimbusとR4がApple Siliconに対応してなかったので、こうして一つのプラグインとして使い直しができるのは良いですね。
売りになっている「アンマスク機能」はかなり画期的な機能なので、iZotopeAuroraで使ってみたかったけど、Auroraだと機能不足を感じていた人にとっては、嬉しいリバーブが出てきました!
中の人手持ちのiZotope製品によってクロスグレードが可能です。
iZotope Equinox Intro Sale
◆Equinox の新規単体購入
【2025/4/17 ~ 4/30まで 40%OFFのセール】 ¥ 38,570 ⇒ ¥ 23,142 (※価格は為替レートで変動あり)
Equinox セールはこちら >>
◆何かしらの「有料iZotope」製品を持っている人向け
【2025/4/17 ~ 4/30まで 20%OFFのセール】 ¥ 23,080 ⇒ ¥ 18,464 (※価格は為替レートで変動あり)
Equinox Crossgrade from any paid iZotope or Exponential Audio product セールはこちら >>
◆Stratus3D,Symphoney3Dを既に持っている人向け
【2025/4/17 ~ 4/30まで 50%OFFのセール】 ¥ 15,335 ⇒ ¥ 7,667 (※価格は為替レートで変動あり)
Equinox Crossgrade from Stratus 3D or Symphony 3D セールはこちら >>
◆MusicProductionSuiteなどのバンドルを持っている人向け
【2025/4/17 ~ 4/30まで 20%OFFのセール】 ¥ 7,590 ⇒ ¥ 6,072(※価格は為替レートで変動あり)
Equinox Crossgrade from Stratus 3D and Symphony 3D, 3D Reverb Bundle, Music Production Suite 5-7, Post Production Suite 4-8.5, or Everything Bundle セールはこちら >>
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!


☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック


この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
















この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください