【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ



Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。
EZkeys2は、Toontrackのピアノ音源!!
まったくピアノが演奏できない私としては、 EZkeys2に初めて出会ったとき、
「作曲家としての曲の幅が広げられる!!」
と希望に満ち溢れたことを覚えています。

ピアノのレッスンをすれば良いのですが、自由に弾きこなせるまでにはどうしても時間がかかります。
EZkeys2が良いのはピアノフレーズを収録していて、そのフレーズのkeyを好きなようにEZkeys2内で変更できる点です。


2025年7月現在ではUJAMバーチャルピアニストやe-instruments のピアノ音源があるので選べる幅が広がっていますが、EZkeysはVer1の時代からガンガン音源とMIDIフレーズを追加してライブラリ拡張を続けていて、様々なジャンルの曲に挑戦できるようになりました。
EZkeysは母艦となる「EZkeys2」を持っていれば母艦上で切り替えできる「EKX」を買い足していける仕組みです。

また別途お気に入りのピアノ音源をもっていれば、EZkeysのMIDIピアノフレーズを組み立ててDAWの別トラックへMIDIエクスポートを行い、お気に入りピアノへ差し替えることもできます!
EKXはMIDIフレーズのみも販売されているため、
音源が弱いと感じたらEKXを!
フレーズの構築に弱点を抱えているならピアノMIDIを買い足す!
といった手法が取れ、
ピアノ演奏の技術が足りない状態でも満足度の高いピアノ演奏を自分の曲に追加していくことができます。
EZkeys2からはソングライティングやアレンジを効率化する強力な機能が拡張。
他のToontrackのEZDrummer、EZBassと連携しアンサンブルとしてのフレーズを組みたてることができるようになり、ますます利便性UP!
テクノやEDMパックといったエレクトロ向けのEKXもありますが、メインはやはりバンド形式の内容。
バンド形式の楽器で作り上げる曲を作っているなら、もっていて絶対損しないのがToonTrackの音源シリーズです。
EZkeys2はシンプルに使えることを念頭においているため、音質面では何百GBもある巨大なピアノ音源ライブラリには劣ります。
クラッシックピアノ独奏のようなダイナミックレンジの広さと表現力が必要なピアノには勝てませんが
ロックやポップスといった他の楽器と混ぜて鳴らすピアノであればEZkeys2 Session Grand で十分良い音です。
プリセットが充実しているのでエフェクターの設定を変更したりすることはあまりないですが、
チューニング変更はOctave,Semitone,Centに対応
Centは-99~ + 99までのマイクロチューニング対応です。
高品質なピアノ音源
作曲支援機能
MIDIライブラリ
編集機能
その他の特徴
◆EZkeys 2本体
Toontrack EZkeys 2(PluginFox) | EZkeys 2( BestService)
EZkeys 2 Bundle(EZkey2本体+EKXが2つのバンドル)
EZkeys 2 MIDI Edition(EZkey2本体+MIDIPACKが6つのバンドル)
EZkeys 2 Upgrade
Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン
最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル」
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」
各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済 をクリック
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中
◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら
◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について
この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください