★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

Heavyocity MicroFX Refiner セール!ミックス時に便利なマルチエフェクト

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

中の人

個人的にも気に入っているHeavyocityのエフェクトプラグイン良いとこ取り

Heavyocityからバス・トラック処理に最適なマルチエフェクトプラグイン「MicroFX Refiner 」が登場。

目次

MicroFX Refiner とは?

MicroFX Refiner は、バス処理に不可欠なツールで、複数の必須エフェクトを 1 つの合理化されたプラグインに組み合わせています。サブミックスの微調整、クイック マスターの作成、ステムの結合など、プロセスを簡素化しながら、純粋で洗練されたサウンドを実現します。

ドラム、楽器、マスタリング用に専門家が作成した 36 個のプリセットが組み込まれています。

Heavyocity MicroFX Refiner  のセール

MicroFXシリーズ全部入のMicroFX Collectionはこちら

MicroFX Refiner の特徴

MicroFXシリーズは複雑なエフェクトをシンプルなノブ数で簡単に使えるように設計されているエフェクトプラグインです。細かく調整したいエンジニア向けというよりは直感的に使って創作意欲を掻き立てられるクリエイター向けのプラグイン。

  • ドラム、楽器、マスタリングの3つのカテゴリーに分かれた、 36の熟練のプリセット
  • 3つの異なるモード– ジェントル、ワイド、パンチ
  • 強調、幅、明瞭度、クリッピング、および追加のダーティオプションにより、サウンドをさらにコントロールできます。
  • 直感的なXYグリッドでワンクリックで簡単にサウンドを形作ることができます

XYパッド

MicroFX Refiner の大部分を使うXYパッドではコンプとブーストを調整できます。

X: Compression
Y: Boost

パラメーター

Dirty: ダーティ

バリエーションのオン/オフを切り替えます。有効にすると、追加のサチュレーションが適用されます。

コンプレッサー モード:

インターフェイスの左下にあるボタンを使用すると、使用するコンプレッション設定を選択できます。

■ Gentle
ゆっくりとしたメロウな設定です。最も透明でニュートラルな設定です。

■ Wide
コンプレッサーとサチュレーションを Mid/Side 構成に設定します。これにより、信号がよりワイドに聞こえます。

■ Punchy
高速でヘビーなパラレル コンプレッションです。コンプレッションの強度は、ドライ信号とブレンドされることによってバランスが取られます。

Emphasis (トーン調整)

エフェクトが低周波数または高周波数にどの程度フォーカスするかを設定します。これにより、音色のバランスが変わるだけでなく、サチュレーションの動作も変わります。ノブを左に動かすと暗いトーンになり、右に動かすと明るいトーンになります。

Width

信号のステレオ幅を制御します。このエフェクトは、センター位置でニュートラル、左端に設定するとモノラル、右端に設定すると非常にワイドになります。

Clarity ( 明瞭度)

信号に適用される音調バランスの量を制御します。

Clipping

信号がダイナミクス エフェクトによって処理される前に適用されるクリッピングしきい値を設定します。

MicroFX Refiner のシグナル チェーン

MicroFX Refiner のシグナル チェーンは次のとおりです。

EQ
→ クリッピング
→ コンプレッション
→ サチュレーション
→ ステレオ イメージング
→ リミッティング エフェクト

MicroFXシリーズのバンドル「MicroFX Collection」

のセールはある? 最新セールをチェック!

MicroFX Collectionは

  • MicroFX  Filter
  • MicroFX Obscene
  • MicroFX  Shimmer

の3つが入ったバンドル版です。

Heavyocity MicroFX Refiner  の購入はこちらから

MicroFXシリーズ全部入のMicroFX Collectionはこちら

どこで購入できる?

■海外代理店
pluginboutique,

■日本代理店

最安値

※表示価格は当時の為替レートによる

MicroFX Refiner は2025年3月の、pluginboutique(プラグインブティック)購入者おまけ特典でした。

Heavyocity Thanksgiving Sale (ブラックフライデーセール) 
【2024/11/8 ~ 12/10まで 16%OFFのセール】 ¥19,953 ⇒ ¥ 16,600  (※価格は為替レートで変動あり)

Heavyocity MicroFX Intro Sale
【2024/9/10 ~ 9/20 まで 20%OFFのセール】 ¥ 18,626 ⇒ ¥ 15,495(※価格は為替レートで変動あり)

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次