★祭★「DTMブラックフライデーセール」開始!

【マスタリングEQ】Knif Audio Somaセール&レビュー!クリーンで優等生!

スポンサードリンク
※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


Xでは誰得ギター( @daretokuguitar )のアカウントで最新のDTMプラグインセール情報を発信中。

Knif Audio SomaBrainworxのマスタリングEQプラグイン。

現代のマスタリングに十分なクリーンさと精度を備えたパッシブチューブEQです。

荒れ地を丁寧に綺麗に整えていきたいときに使えるマスタリングEQ。

目次

Brainworx Knif Audio Somaはこんな人におすすめ

  • 自然な音の補正や音楽的なトーンシェーピングを求めるエマスタリングエンジニア
  • 高品質なアナログサウンドを求めるプロデューサー
  • レコーディング・ミキシングエンジニア

セール情報

中の人

Soma EQは「音の美しさ」にこだわる人にとって、非常に満足度の高いツールです。プロ用途やハイエンド志向の方には間違いなくおすすめです

Plugin Alliance Store Wide Sale – Up To 93% OFF
【2025/10/14 ~ 2025 / 11/2 まで 84 %OFFのセール】
¥ 33,058 ⇒ ¥ 5,176 (※価格は為替レートで変動あり)

Knif Audio Soma EQの特徴と利点

  1. パッシブ回路設計
    • Soma EQは、完全パッシブ設計を採用しており、音楽信号の忠実な再現性と自然な音質が特徴です。回路の中でアクティブな増幅が行われないため、音の濁りが少なく、透明感のあるサウンドが得られます。
  2. チューブ(真空管)ステージ
    • パッシブEQの後に真空管を使用したゲインステージが組み込まれており、アナログの温かみと独特の倍音成分を加えることができます。これにより、デジタルでは再現しにくい深みのある音質を提供します。
  3. 非常に滑らかなEQカーブ
    • Soma EQのフィルタリングカーブは非常に音楽的で、音のキャラクターを損なうことなく、細やかな調整が可能です。特にマスタリング用途で威力を発揮し、微細な補正が簡単に行えます。
  4. ハイエンドな部品使用
    • 高品質なコンポーネントが使用されており、耐久性が高いだけでなく、音質面での妥協がありません。
  5. デザインと操作性
    • 視覚的にわかりやすいノブ配置と高精度な操作性により、プロフェッショナルが求める細かい設定が可能です。

良い点

  • 音質の透明感と温かみ: アナログらしい自然なサウンド。
  • 操作感の良さ: 滑らかで音楽的なコントロールが可能。
  • 多用途性: レコーディング、ミキシング、マスタリングに使用可能。
  • プロフェッショナルなクオリティ: 世界中の一流のエンジニアから高い評価を得ている。

Plugin Alliance Knif Audio Soma レビュー

Brainworx Knif Audio Soma
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 処理後の音がクリア
  • M/S処理が簡単
  • 片方のチャンネルごとにミュート・自動リスニングモード
デメリット
  • メモリのラベルが細かい
  • 手軽さはない

マスタリンググレードのEQ

メモリの細かさを見てわかるとおり、Knif Audio Somaはマスタリング用途のEQです。

ノブのメモリが視力が低いと辛いものがあります…が、印象としては手伝いをお願いしたらミリ単位できっちり合わせてくれる感じの生真面目な優等生です。

上げ下げしたいところをピンポイントで狙っていけます。

各チャンネルごとにEQのON/OFFが可能です。

ノブの配置は理路整然としていて左から右に行くにつれて帯域が上がっていく構成。

Knif Audio Somaのデフォルト

EQ ONスイッチを切ると、4バンドのEQが効かなくなります。(ハイパス・ローパスは有効)

ハイパス・ローパスはカーブパターンが2つあり、それぞれ3プリセットが用意されています。ちょっと削りたいときに使えます。

■各バンド共通
Gain ±8dB
Q : 0.5,0.7,1.1.5 Shelf

■LOW
27~ 470Hz

■LOW-mid
100 ~ 1.8KHz

■MID
560 ~ 10KHz

■High
1.5K ~ 27Khz

 6dB/oct および 12dB/oct スロープ ハイパス フィルター。
L/R 、MID/Sideモード切り替え
Trim -8 ~ +3dB

下の動画ではヘッドルームを極端に下げてEQからの倍音の色付けを増やす手法を紹介しています。

Brainworxおなじみのオプション機能もついています。

  • 触っている帯域の音のみを聞ける自動リスニングモード
  • アナログコンソールチャンネルの誤差を表現するTMT
  • 特定の帯域より下をモノラル化するMono Maker
  • ステレオ幅を広げるStereo Widthノブ
  • ヘッドルームを広げるHeadroomノブ

実機との比較

実機価格は120万円前後する高級機材。真空管が内蔵されていためより高価になっています。

Knif Audio Somaの実機とプラグインの比較

劇的に変化するものではないため難易度が少々高めですが、m/s処理をメインに行いたいときに効果的なマスタリングEQだと感じました。エンジニアを突き詰めていきたい人は職人の仕事道具のように感じられるので、好みなプラグインでしょう。

このKnif Audio Soma以外にSomaをエミュレートしたプラグインはAcustica AudioのAzure2があります。

主な特徴

  • ブティック アナログ ハードウェア デザイナーの Jonte Knif との緊密な協力により作られた、オリジナルの Knif Audio デザインの正確なモデルです。
  • ヘッドルーム、入力、出力ドライブの独立したコントロールにより、飽和度を完全に可変し、真空管とトランスの自然な暖かさをエミュレートします。
  • 「リアル Q 調整」により、Soma は市場で最も精度の高いパッシブ チューブ EQ となっています。
  • マスタリングアプリケーションに最適なステップコントロール。
  • オンボードのミッド/サイド処理。
  • モノメーカー、ステレオ幅コントロール、TMT を搭載。
  • EQ の変化を個別に聞くための自動リスニング機能。
  • 選択可能な 6dB/oct および 12dB/oct スロープ ハイパス フィルター。
  • このユニークな回路設計の複雑さを捉えるために、Brainworx の最も高度なモデリングを採用しています。
  • TMT — Brainworx の特許登録「許容差モデリング技術」(米国特許番号 10,725,727)

この Knif Soma EQ プラグインは、Ableton、Cubase、Pro Tools、Garageband、REAPER、FL Studio など、すべての主要な DAW と互換性があります。

スポンサードリンク

カテゴリ別レビュー

Arturia Baby Audio BestService Brainworx DTMセール DTMバンドル DTM初心者向け EDIFIER EQ Eventide Excite Audio Heavyocity IK Multimedia iZotope Kiive Audio Lo-Fi RENT TO OWN Safari Pedals Softube Solid State Logic UJAM United Plugins Universal Audio UVI アンプシュミレーター ギター音源 コンプレッサー サチュレーション シンセ チャンネルストリップ ディストーション ディレイ ドラム音源 バスコンプ パーカッション音源 ピアノ・エレピ音源 ベース音源 ボーカル用プラグイン ボーカル音源 マスタリング マルチエフェクター メーカー別 リバーブ 機材レビュー 超個性的で欲しくなるプラグイン


最新の【DTMセール】はこちら!!>>>
狙い目の特価プラグインから新作まで紹介!

☆2024年のまとめ☆
2024年ベストバイ「DTMバンドル
2024年ベストバイ「インストゥルメントプラグイン」
2024年ベストバイ「便利なユーティリティプラグイン」
2024年ベストバイ「音楽制作補助・シーケンサープラグイン」
2024年ベストバイ「ボーカルプロセッサープラグイン」
2024年ベストバイ「サチュレーション・ディストーションプラグイン」
2024年ベストバイ「サンプラー・ドラムマシンプラグイン」
2024年ベストバイ「ミキシング&EQプラグイン」
2024年ベストバイ「マルチエフェクトプラグイン」
2024年ベストバイ「コンプ・リミッター等ダイナミクスプラグイン」
2024年ベストバイ「リバーブプラグイン」

☆おすすめ作曲支援プラグインのレビュー

【2025年】DTMプラグインブラックフライデーセールまとめ 


お気に入り記事に追加する (ブックマーク)

各記事に置いてある「お気に入り記事に追加する☆」のボタンを押すことで、ブックマーク一覧からお気に入り記事を再度探しやすくなります。一覧から削除するときは Favorited済  をクリック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

櫻井徳右衛門のアバター 櫻井徳右衛門 音楽プロデューサー・ミュージシャン

激しく速いギタープレイが得意分野 | 希少種メタラーDTMer
◆公開中曲
インスト曲Youtubeで公開中
歌もの曲Youtubeで公開中

◆曲のデータ販売
曲のデーター購入はこちら

◆お仕事依頼
お仕事依頼(ミックス・ギター宅録)について

この記事について質問がありますか?コメントはお気軽にご記入ください

コメントする

目次